• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

買えもしないモノを見に行った!

買えもしないモノを見に行った!扉画像からして物凄いブツになってマスが。(笑)

ホントにん十年ぶりに、キャンピングカーショーに行ってきましたー。30年くらい前は毎年のように足繁く行ってたんデスが、おうち事情やらなんやらで行けなくなり・・・。最後に行ったのいつか覚えてないし。多分20年は経ってる・・・カナ?
せっかくけん引免許も取れたし、買えないけどキャンピングトレーラーでも見に行くかなってコトで行ってみたんデスが・・・。

イヤもう、すっかり様変わりしてました。昔言ってた頃はオートサロンが今みたいに自動車メーカーバリバリな時代じゃなかったので、こっちにメーカーブースが出てたんデスよねー。で、キャンピングカーを架装するビルダーは当時業界大手と言われてたところでもこじんまりとしたブースだったんですう。
それが今ぢゃメーカーは日産系の架装会社のみ、あとはビルダーやら部品関連やらになってましたー。しかも業界大手は「モーターショーのメーカー展示?」と思うくらいに立派になってマス。昔のつもりで行ったら浦島状態デスね。

傾向としては、大手はトラックシャシーベースのクラスCがメインでせうか。しかも昔よりより大型化してるし。それ以外はバンコン(結婚時期が遅いんぢゃなくてVAN conversionのコト)メインな印象デス。軽キャンパーも目立ちマスね。軽サイズのキャンピングトレーラーもありましたよ。税金とか安いんでせうかね、ヤッパリ。御Benz的には、かつて軽1BOXでレース用バイク積んで遠征車中泊とかスキーとか行ってたんで、逆に軽キャンパーは無しデス。スペース効率悪すぎ。それに切った貼ったの架装になるから、とーぜんその部分がweak pointになりマスからね。どうしても軽キャンが必要なら、軽トラの荷台に乗っけるキャンピングシェルの方が良いと思いマス。
肝心の見に行ったトレーラー、国産ビルダーはハッチゲートのトランポタイプが目立ちましたね。バンコンもバイク搭載するようなトランポ型キャンパーがあっちこっちから出てマスが、トレーラーに需要あるのカナ? 正直、サンデーレーサーやプライベーター目線で見ると、トレーラーは不便なんデスよね。置き場的にもコスト的にも運用(運行か?)的にも。ある意味1BOX最強伝説なんぢゃ無いかなあ。

久々に行って隔世の感をタップリ味わいましたが(笑)、キワモノもあったし面白かったですう。で、写真は全然撮る気無くて実際殆ど撮ってないので、キワモノオンパレードをば。

「お前は一体なんだ?(プレデター?笑)」と言いたくなるヤツ。ダイムラーベンツ8x8オフロードトラックベースのキャンパー。架装は中国メーカー。扉画像もコイツですう。
j

中銀カプセルタワーの居住モジュールをキャンピングトレーラーにした奴。ざ・リサイクル。


昭和ゴージャス。作ったビルダー自身が昭和イメージって言ってるし。今年のネタ of the Showを進呈しマス。(笑)


今年のショーの本命カモなヤツ、ジムニーノマドにポップアップルーフ架装。オートサロンでも出てたそうで。ビルダーには既に予約が結構入ってるらしい。日本で本当に必要なキャンパーって、こー言う「寝所だけ」で十分だと思いマス。まあ、法律的にキャンピングカーはシンクやコンロが必要なんデスが。




で、何故か3月開催のボートショーのブースがあって、そーいや昔は幕張でキャンピングカーショーと併催とかあったよなーと思って眺めてたらブースの人に捕まって、オンラインアンケートに回答してボートショーの入場権いただきましたー。あ゛、誤字ぢゃアリマセン。現地での引換券貰ったんデスよ。だから入場「権」。(爆)
小型船舶免許って、タイヘンなのカナ。確かロープワークとかあったハズ・・・。
Posted at 2025/02/01 01:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年01月20日 イイね!

フリーな集い(笑)、4回目は新年会?(違)

フリーな集い(笑)、4回目は新年会?(違)この記事は、定例会inワールドインポートツールズ ・・・について書いています。

フリーな身の集まりも4回目、しかも年が変わりましたー。今回は新年工具屋さんオフと言うコトで、だぶはちさまにWORLD IMPORT TOOLSさんに連れて行っていただきましたー。海外製工具なんて、ん十年前に必要に迫られてハンズでバイク整備用に買った時点で止まっちゃってますう。
先ずは腹ごしらえ、コレまただぶはちさまにおんぶに抱っこでオサレレストランに案内していただきましたー。毎回毎回申し訳ございません。m(_ _)m
のんびりご飯とおしゃべりして、工具屋さんにGo! 行ってみたら、ぢつは知ってる通りにあるお店だった・・・。基本夜中しか通らなかったので全然気が付かなかったですう。(汗)
海外の有名工具が品揃えタップリでテンション上がりマス。名前は知ってたBETAの工具とか初めて見ました。FACOM(コンピューターでは無い!)は見なかったな・・・。
今回だぶはちさまはドライバーをご所望とのコト、自分はドライバーと6角レンチはPB派なので(一応持ってマス)、だぶはちさまをPB教に洗脳入信勧誘しちゃいましたー。なんかスミマセン。
それよか衝撃だったのは、他のお客さんがトルクレンチの校正というか計測に来てて、120mnにセットして測ったら100nmちょっちだった・・・。おうちにあるトルクレンチは安物で年数も相当経ってるし、ダイジョーブ・・・? 今度測りに来ようと真剣に思いました。(大汗)

そんなこんなで楽しく過ごさせていただきました。だぶはちさま、お見捨てにならず毎回ありがとうございマ〜ス。次回企画もアリマスが、お歳頃同士なので体調体力気力を見てマタ遊んでくださいまし。
Posted at 2025/01/21 00:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年12月29日 イイね!

恒例!年の瀬厚木PAオフ

恒例!年の瀬厚木PAオフこの記事は、年末恒例の厚木PAオフ・・・について書いています。

毎年恒例の年の瀬厚木PAオフ、今年もみん友さんにお集まりいただけましたー。ご参加いただきましただぶはちさま、naruuさま、ringoxxxさま(到着順笑)、誠にありがとうございました〜。

この年末年始は休みが長いのでクルマの出が結構あって場所とかご参加の方の到着時刻とか割と焦りましたが、普通にお集まりいただけ何よりでした。
既にフリーな方やもうじきフリーな方もいらっしゃり、クルマ談義のみならず税金だの社会保険(失業給付含む笑)だの年金だの、お歳頃相応な話もいっぱい?の楽しいひと時を過ごすことができましたー。
また別の機会になんかオフできればと思ってマス。その節はよろしくお願いいたしマ〜ス!

あと、御Benzのクーペ君の左ヘッドライト内部が結露してるのを発見! 昨日まで無かったのに・・・。どーもターンシグナル球のコンパートメントから結露してるみたいデスねー。マア考えませう。

毎年、このオフが終わると「終わり良ければ全て良し」な気分になりますです、ハイ。(笑)
Posted at 2024/12/29 20:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年12月11日 イイね!

フリーな集い(笑)、3回目にして本懐達成!?

フリーな集い(笑)、3回目にして本懐達成!?お互いフリーな身のだぶはちさまとの月例?オフも3回目、今回は宮ヶ瀬ダムまでプチツーリングしてきましたー!
と言っても、集合場所から1hしか走ってませんが。(笑)

そもそもは「宮ヶ瀬行ってみませう」で始まったこのフリーな集い、諸事情でなかなか行けずにお昼プチオフが続き、ようやく3度目の正直というか本懐達成ですう。
当初は観光放流を見に行く予定だったんですが、お互い用事があったりお天気が悪そうだったりで延び延びにしてたら今シーズンは終わってしまっちゃいましたー。まあいたしたか無しデスね。また来年狙いマスかね。

先ずは宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館の駐車場に入ってダム見学です。ダム本体の最上部というか堤というか、マアその部分は幅広のプロムナード状になってマス。お天気良くて、下流側を見渡せば横浜のみなとみらい地区のビルが一望できましたー & 期せずして紅葉狩りにもなっちゃいましたー。


上流側も風もなく穏やかなダム湖面が広がります。筋雲が放射状に広がって、マンガの集中線みたいになってますう。


で、お約束の「高いトコロ」。高さ156m!


この高さを歩いて降りるワケも無く(笑)、ダム本体内にあるエレベーターで降りマス。エレベーターでも1minかかっておりますです、ハイ。で、表に出て振り返ると「ドーン!」。(笑)


少し離れて振り返っても、やっぱり「ドーン!」。(笑)


休み休み下流側を少し散策、たっぷりダムを愛でた後はお昼、ダムカレーのお時間デ〜ス!
水とエネルギー館内にあるLake Side Cafeで迷わず注文というか食券購入。ダムカレーもすっかり日本中に定着しましたよね。宮ヶ瀬のダムカレー、「宮ヶ瀬ダム放流カレー」という名称に違わず、ウィンナーの下部洪水吐ゲートを自分で解放してカレーを放流するダイナミック?(笑)な仕様デス。こんな感じデスね。カレー自体もスパイシーだけど中辛より少し辛め、大変美味しゅうございましたー。


のんびりお昼を取って、水とエネルギー館を関学した後は、宮ヶ瀬に来たらやっぱりなジャンボツリーを見物デス。マア、真っ昼間なので木があるだけデスが。(爆)
気になる方は去年のイルミネーション日記をドーゾ


この辺で結構良い時間になったので、宮ヶ瀬を離脱して途中でお茶して散会となりましたー。だぶはちさま、お疲れ様でした & ありがとうございましたー。次に行く時は虹の大橋とかも行ってみませう。クルマ止められなくて通過するだけなんで、案外ビミョーなんデスが。ダム湖外周路なら丹沢湖の方が面白いんデスよね。昔の記憶では。(汗笑)

さて、次回年明けの1月はどーしませうかね・・・。来年のコト言っても、もう鬼も笑わない時期デスし。(爆)
Posted at 2024/12/12 00:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年11月13日 イイね!

フリーな集い(笑)、2回目

フリーな集い(笑)、2回目ホントは10月に開催予定だった、同じフリーな身分のみん友さんのだぶはちさまとプチオフしましたー。

当初は近隣?某所に行く予定だったんデスが、だぶはちさまにご用事が入ったのでお昼オフですう。大特車両説明とかですみませんでした。乗ると面白いデス。(違)
イヤ〜、クルマ談義ってホントに良いものデスねー。(某映画解説者風笑)

新品のPIRELLI触らせてもらいましたが、柔らか! 交換前は減らないのに固くて劇的変化とのこと、同銘柄でも年次改修的なのがあるんでせうか。リアが1年しか持たなかったクーペ君のPS5も期待したいんデスが。(爆)

今日は短時間でしたか、次回は遊びに行く予定というコトで散会しましたー。後のご予定がちょっち大変なので、お身体ご自愛くださいませ〜。
Posted at 2024/11/14 00:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation