この週末は、真冬並みの寒さとか・・・。
「ヒロシです」風に「寒いデス」って言ううのが、イイですかねー。(笑)
ソレでも、10年前に比べれば、ウィンドシールドが凍る日が大分減ってマスね。
そー言えば、夕べ降った雨、クルマで凍りませんでしたね。
でわ、いってみませう。
Check日:2017/12/09 9:30
Check時気温(外気温計表示):4.0度
Check時気圧:1004hPa
OILレベル:適正範囲上限(チェック部)
冷却水:1/3 -> full
Front Right:210kPa -> 220kPa
Front Left:210kPa -> 220kPa
Rear Right:250kPa -> 260kPa
Rear Left:260kPa(日なた) -> 270kPa(日なた補正)
ベルト:異常無し
エンジンルーム下オイル漏れ:異常無し
エンジンオイル、量は変わりません。汚れは、走行距離相応になりました。と思いマス。(笑) ODOが92000kmになったら換え時の目安ですが、ちょうど年越しあたりになるカモですね。
冷却水、表記上は1/3ですが、1/3と1/4の間位ですかねー。ってコトで、補充しました。コップ半分になるかどうかの量を。(笑)
タイア空気圧、冷え込みで下がりました。真冬に向けた調整時期なので、加圧調整しました。
タイアの空気圧を図るゲージ、怪しくなってきました。
エーモンのホース付きゲージ使ってマスが、減圧バルブあたりで閉塞がきちんとできないコトが・・・。何年使ったかなあ。ボチボチ換え時ですかね。
モニタシステムも、タイアのバルブ交換式ぢゃなくて、バルブキャップ式もあるんですね。マア、ソコまでは要らないかなあ。サーキットをスポーツ走行するワケぢゃないし。でも体験走行とか行きマスが。(笑)
Posted at 2017/12/09 13:57:29 | |
トラックバック(0) |
お手入れ | 日記