• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”ためぞう”のブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

やっと収まっていなかったw

 少し前に、エンジンルームの方から聞こえるびびり音が収まったと書きましたが、まだ別の場所が原因らしい音が出ていていました。
色んな部品を調べた結果、これ。

alt

ボンネットを支えるロッドの先端部品。
ロッドと樹脂部品にガタがあり、これがある一定の回転数の時に振動してびびり音を出していた模様と推測。
なので、樹脂部品をいったん外し、ガタつかない様ロッドにクッションテープを巻き、樹脂部品を戻しました。
 これで先ほど、ちょこっとお使いついでに日光までドライブしてきました。
音出ませんでした。\(^o^)/
本当にこれで収まってくれればいいのですがね~
 この作業のついでに。

alt

alt

前回フェンダーカバーにつけていたクッションテープの一部をはがし、トリムゴムに変更。
これで少しはアウトバックっぽくなった?
 夏だし暑いので、若干の音は仕方ないとは思いますが、これでエンジンルーム側の異音が収まることを願います。
Posted at 2023/08/15 13:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月29日 イイね!

ちゃんと学習するのね。

 この間、車検の際に交換したマフラー。
まあ、燃費が落ちることは想定していたが、初日メーターの所に出る燃費が約3km/ℓも落ちたのでびっくり。
「こんなに落ちるなら、純正戻すかな」
と思い今週乗っていました。
燃費だけでなくCVTも変な動きしていたのですが、だんだん改善され150Kmくらい走ったら燃費もほぼ?元に戻り、CVTの動きも滑らかになりました。
コンピューターが、ちょっとずつ補正していったのですかね?
1週間乗ってみて、燃費低下は0.5Km/ℓ以内で済んでいますが、街乗りするとFB25は燃費急激に落ちるからどうなるやら。
今の所、田舎道での通勤のみなので、今後長距離乗走った時どうなるか気になるところです。

Posted at 2023/07/29 06:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日 イイね!

やっと収まった

やっと収まった フォレスターを買ってから3年。
加速時1500rpm~2000rpmくらいの範囲で、エンジンルームの方からビビり音がしていました。
時間が経つにつれ、だんだん音が大きくなっているような感じ(結局は気になって仕方がなかっただけ)がしていたのですが、先ほど、やっと重い腰を上げ対策しました。
てっきり、エキマニか何か金属の部分がビビっているのかと思っていたのですが、ネットで調べたら私と同じような症状出ている人がいるのを発見。
フェンダー内側のカバーらしいとのことなので、カバーを取り外してクッションテープを貼ってみました。

alt

alt

対策後、ちょっと買い物に行ったのですが、異音がしない♪
やっとイライラがおさまる・・・だと良かったのですが、今度はその異音で消されていた別の異音が気になりだすという悪循環。
ですが、音楽聞いていたりエアコン動かしていたりしていると気にならないので、現状で少し様子を見ようと思います。
こんなことなら、もっと早く動けばよかったと後悔の一日でした。


Posted at 2023/07/15 18:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

買ってしまった。

買ってしまった。 だいぶ、書くのさぼっていたな~

 この約4カ月ちょっとの間に、いろんなオフィシャル等しておりまして。
さらに、仕事の方もそこそこ忙しく、追い打ちをかけて首から左腕を痛めるという、まあなんともな・・・。
年考えて行動しろと周りから、さらには病院の方にも言われる始末w
でも、回遊魚と一緒で動いていないとだめなのですwww

 さて、タイトルの件。
いつも、ラリーで無線使う際は常時稼働していないといけないので、エンジンを常にかけておくという、車には良くないことをしておりました。
特に暑い時期は、冷却効率悪いのですこぶるよくない。
で、先週TGR渋川のオフィシャルをしていた際、同じ受け持ちの方がポタ電を持ってきていました。
見ていると、便利そうだしそんなに重くない。
でも、
定格出力弱いんだよな。
電子レンジとか使えないよな。

と、躊躇していたのですが、
ラリーのオフィシャル行っているのに、何しに行っているんだ?
という考えが浮かび(群馬組を全否定www)、ラリージャパンの長丁場でも無線が持ちこたえられるレベルのjackeryポータブル電源708を購入。







昨日届きました(ついでに、一緒にバッグも買いました。)
只今、公式HPでサマーセールをやっているのでお安く買えました。
早速Facebookに書いたら、ラリー仲間も同じものを買っていましたw
これで、オフィシャル業務他色々と役立ちそうです。
 車の方は、再来週フォレスターが初車検。
車検ついでに、ごにょごにょ予定。
今月は出費が多くなります(^^;)
Posted at 2023/07/09 13:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

道の駅めぐり 神奈川編

道の駅めぐり 神奈川編 ここ一ヶ月、ちょっといろいろありまして・・・。
2月25日、気分転換にコロナ禍も落ち着いているようなので神奈川の道の駅制覇をしてきました。

 朝暗いうちに自宅を出発、東北道→圏央道→小田原厚木道路→箱根新道で道の駅箱根峠へ。
alt

小さな道の駅で、特にこれといった・・・。
後ろから風景取ろうとしましたが、樹木が多くてうまく芦ノ湖撮れない。
トイレだけ行って移動。
 すぐ近くの遊覧船乗り場近くの駐車場に移動。
alt

よくテレビなどで拝見していた遊覧船をやっと生で見られました。
altalt


それと、新年恒例箱根駅伝の往路ゴール兼復路スタートも。

 9時になったので、混むのが嫌だったのでさっさと大涌谷に向かいました。
しかーし、みんな考えることはおんなじで、そんな時間でももう駐車場はいっぱい。
まあ、まだ早かったので大して待たずに駐車できましたけれどね。
alt
alt


で、周りは中国人だらけ~
聞こえる会話は、日本語よりも中国語ばかりwww
多少、東南アジア系の方々もいました。
それで、念願の黒卵を買いましたが、ボッチで食べるのはさみしいのでやめました。
軽く散策して、次の場所へ向かいました。

 山を下りて御殿場経由、東名高速の側道らしき道を通り道の駅山北へ。
alt
ここもこじんまりした所で、田舎の道の駅って感じでした。
ただ、その上には第2東名の工事現場があり圧巻。
よくこんな所に道作れるな~と感心。
国の重要インフラの為とはいえ、作業にかかわっている方々ほんとご苦労様です。

 国道246号を通り、道の駅足柄へ。
ここは新しかったみたいだけど、比較的最近できたのかな?
ここでお昼を食べようとしたが、食堂満席。
仕方なく、お弁当をかって車の中で食べました。
alt

海鮮丼。
やっぱり栃木で食べるより、弁当とはいえ美味しかったです。

 また国道246号に戻り、神奈川県最後の道の駅清川へ向かいました。
ここからが大変?だった。
何ですか?
ああの渋滞!
田舎民には味わえないあの渋滞。
まだ上り方面だったからよかったけれど、下り方面はず~~~っと動いていない。
地元民も大変でしょうが、仕事のトラック運転手も大変だな~と感心してすれ違っていました。
案の定、途中で玉突き事故起こしていたし。
何で皆さん、車間距離とれないのでしょうね?
スマホ見ていないと生きていけないのでしょうね?
今回神奈川走ってつくづく思ったことです。
あれじゃ神奈川県警、違反者ホイホイだよ。

 伊勢原に入って県道64号を北上し、なんかいつぞやのデイラリーで通った道だな?と思いながら道の駅到着。
alt

ここもあまり大きくはないですね。
疲れをとるために、ソフトクリーム食べながら休憩。
この時点で14時ごろだったので、どうしようかな?と思ったのですが、疲れていたのでさっさと帰宅。
明るいうちに、帰宅できました。
 これで、関東の道の駅はすべて制覇できました。
ですが、道の駅スタンプ帳は関東の他に、山梨と長野が入っています。
難関ですが、また改めて時間を作り制覇したいと思います。
さすがに長野は日帰りだと効率悪いから、泊って数こなさないとな。
Posted at 2023/03/13 09:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@F@トモ 新4号のラインをセンターに走るアホがいる世の中ですからね〜
ドライバーレベル低下が年々酷くなっている気がします。」
何シテル?   07/30 15:05
 ”ためぞう”です。  ちっちゃな頃から車が好きで、好きになったきっかけは西部警察w いまだにR30は好きです。 スカイラインが好きな割には、いまだに所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーアッパーの吸音加工をしてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:33:56
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H3 / XY33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 09:05:17
納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 17:25:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
色々ありまして、総合的に便利なフォレスターにしました。 20数年ぶりのオートマです。 し ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
俺所有ですが、親父がメインで乗る車。 1000cc3気筒NAですが、思ったより良く走りま ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車2台のほかにZX-11を維持するのがつらいので、車検のないバイクにしました。 タイヤ ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
私の遊び車。 おやじの作業用車。 基本は畑仕事、山菜取り用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation