• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”ためぞう”のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

恐れていたことが

 某Youtuberの動画とかでは聞いていたのですが、私のフォレスターでもなってしまいました。



シート座面、合成皮革部の裂け( ;∀;)
昨日、丁度半年点検だったのでディーラーに報告し、保証で直るか確認したら大丈夫でした。
買った当時から、この事例は聞いていたので気を付けてはいたのですが・・・。
こういうことがあるから合成皮革嫌煙していたのですがね。
メーカーでこの辺の対策ってしているのかな?
していればよいけれど、何もしていなければまた再発するのだろうな。
私的には、Bピラーのシートベルトバックルによる傷よりもこっちの方がどうにかしてほしい問題です。
合成皮革のシートを使っている方、お気を付けください。

Posted at 2023/01/15 08:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

新年会からのぶらぶら

 明けましておめでとうございます。
本年もぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします。

 元旦、とりあえず地元の八坂神社に軽くお参り。
自分の自治会で管理していますからね。
顔出し程度に、毎年行っております。
 ひと眠りしてから、朝食の準備。
前にも書きましたが、私の住む地域では男が元旦の朝食を作ります。
まあ、ほとんどの人がやっていないでしょうけれどね。
家族であいさつした後は特に予定もなかったので、家の壊れたところの修理を2日までしてました。
壁紙クロスはがれたところ補修したり、手すり?の木材割れたところをパテで修繕したり。

 3日、夜に白河の友人と新年会だったので北に向かうが、別の友達家族が那須のアウトレットに行くというので一緒についていくことに。
alt

来たの何年ぶりだ?(ちなみに佐野は隣のバスターミナルしか行ったことないw)
友達家族は、それなりに欲しい物は買えたようで。
私は、色々物色したのですが気に入ったものが見つからず。
逆に、おかんの誕生日が近かったのでプレゼントを買いました。
ここで、友達家族とはお別れ。
下道使って白河へ。
いつものホテルにチェックインして、いつもの飲み屋で新年会。
焼き鳥上手かったっす!(写真、つい忘れるのよね)
閉店まで居座り、ホテルに戻ってからは即寝ちゃいました。

 4日、みんなとは、ホテルでお別れ。
私は、定番の物を買うために道の駅しもごうへ。
alt

無事いつもの花豆パイを購入。
ここで、いつもなら会津田島方面に行くのだが、つまらないので会津若松に向かいました。
本当は有名店でソースカツどんを食べたかったのだが、よくわからないので道の駅ばんだいへ。
alt
ここで、レストランがそこまで混んでいなかったので昼食。

alt

念願のソースカツどん。
しかもでかい!
女性は食べきらないかも?
これで1100円は良いかもね(道の駅としては)
食べている最中に混んできたので、さっさと出て次の道の駅へ。
alt

道の駅猪苗代。
まだ出来て間もないのか、綺麗でしたがそれだけなのよね。
物販も飲食もきれいではあるが、これは!っていうもの無いし、物もばんだいに比べると高い!
しまいには、口直しで食べようとしたソフトクリームの食券を買ったはいいが20分以上も待たされるという、なんともな状態。
あとから食事の食券買った人達が食べ終わった頃に呼ばれるって。
忙しいのはわかるけれどね。
お客は多かったけれど、スタッフも少ない感じではなかったので、慣れていなかったからなのか、効率が悪かったのか・・・。
まあ、リピートすることはないでしょう。
 インターが目の前なので、そのまま高速に乗って帰宅。
矢板から宇都宮位が少し混んでいましたが、ノロノロになるようなことはなく無事帰宅(とはいっても、都心ナンバーのアル・ベル、ノア・ボク・エク、プリウスは相変わらず暴走車両ばかり。怖かった。)
 今回、甲子トンネルからの雪も少なく、ちょっと残念な雪道ドライブだったけれど、丁度よいリハビリになったかも?
土曜日、今朝の天気予報では東京雪とか言っていたけれど、家辺りは降らないんだろうな~

 年末年始のお休みは今日まで。
とはいっても、明日1日行ったらまた休みですけどね(3連休じゃないけど。)
明日から、また今年1年自分が壊れない程度に頑張らないと!
Posted at 2023/01/05 09:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

やってしまいました

「何シテル?」にも書きましたが、29日にジャスティで買い物に行った際、やらかしました。

 駐車場が混んでいたので、警備員の指示により車を左に寄せていました。
反対側のお店も混んでいたので結構寄せていないと、通行に支障が出るのです。
で、駐車場が空いたので、警備員の誘導に従い入ろうとした時、左後ろから嫌な音が・・・。
車を止めて確認したら、ホイール傷付けちゃっていましたorz
まあ外周の一部分を1cmくらいなので目立たないっていえば目立たないのですが。
フォレスターの感覚で曲がるとだめですね。
もう夕方だったので、そこだけしか見えず慎重に帰宅。
家に帰ってライト照らして確認したら、タイヤのサイドが切れているじゃないですか!
速攻、友達のタイヤ屋に電話。
でない~!(^^;)
近所なので、お店に行って在庫確認。
あったよ♪
とはいっても、今はいているウインターマックス01ではなく02ですが。
ただ、値段を聞いたらそんなに高くない。
コンパクトカーはいいですね。
1本交換してもバランス崩すので2本交換のつもりでしたが、安かったので4本とも交換しちゃいました。
溝はあったのですが、スタッドレスタイヤ4シーズン目だったの「まあいっか」と妥協。
年末のとんだ失費となりました。
皆さんも、この年末やらかすとお店閉まっていたり大変なのでお気を付けて。

Posted at 2022/12/31 08:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

変な症状が出たので(備忘録)

12月23日。
夜勤なので、いつも通り家を出る少し前に純正リモコンエンジンスターターでエンジンかけて軽い暖機運転。

車のドアを開け乗り込む(扉を開けたタイミングでエンジンは止まる)

エンジン再起動させて家を出る(車の外気温系で4℃)

いつも”I”モードで走っている時、約1000rpmで巡行するのだが、今日はなぜか1600rpm付近。

少し走って水温も安定したにもかかわらず、回転数が落ちてこない。
試しに”S”モードにしたが、回転上がらず変化なし。

”I”と”S”を何回か交互に切り替えてみたが変化なし。

家から約6.5km地点の交差点で、赤信号により停車。
信号が青になったので発信したら、いつもどおりの1000rpm巡行状態に戻っている。

 ディーラーに連絡してみたが、何でしょうね?状態。
何分チェックランプもつかないので、何もわからんでしょうね。
履歴のこらんし。
もしかすると、スターターでかけたエンジンを切った後、すぐに通常起動したので何かのバグったのかな?
症状、モニター表示は”I”モードなのに、走りは”S”モードなんですよね~
今朝職場出た時は、何の問題もなく普通に帰ってこられました。
まあ、様子見という事で。
Posted at 2022/12/24 08:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月05日 イイね!

冬支度

冬支度朝の気温も低くなってきて、土曜日はガラスが凍りました。
ということで、12月第1週週末恒例タイヤ交換をしました。
3台交換して、ホイールコーティングまですると、やはり1日あっという間。
今年も雪道走れるのを楽しみに、今晩からの夜勤頑張ろうっと!
Posted at 2022/12/05 08:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@F@トモ 新4号のラインをセンターに走るアホがいる世の中ですからね〜
ドライバーレベル低下が年々酷くなっている気がします。」
何シテル?   07/30 15:05
 ”ためぞう”です。  ちっちゃな頃から車が好きで、好きになったきっかけは西部警察w いまだにR30は好きです。 スカイラインが好きな割には、いまだに所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーアッパーの吸音加工をしてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:33:56
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H3 / XY33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 09:05:17
納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 17:25:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
色々ありまして、総合的に便利なフォレスターにしました。 20数年ぶりのオートマです。 し ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
俺所有ですが、親父がメインで乗る車。 1000cc3気筒NAですが、思ったより良く走りま ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車2台のほかにZX-11を維持するのがつらいので、車検のないバイクにしました。 タイヤ ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
私の遊び車。 おやじの作業用車。 基本は畑仕事、山菜取り用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation