⑨5月3日【9日目】
北海道を旅立ち・・・
またまた長い長い船旅が(;^ω^)
帰りのフェリーは小樽港から舞鶴港まで船旅です♪
21時間45分の移動時間ですw
本当は苫小牧東港から敦賀港の便が良かったのですが
チケット争奪戦に敗れました(;^ω^)
窓から見える姉妹船を横目に
朝から夕方まで、この席で根張ってましたねw
ダウンロードした動画ばかり見て日中を過ごし
小樽のイオンで入手していた昼ご飯を食べ・・・
よく考えたら、この旅の初らーめんはカップらーめんだったんだ(;^ω^)
途中でビンゴゲームがまたあったけど
なかなかビンゴにならず
穴ぼこだらけの状態で最後の方でビンゴになっていたのにも気がつかず
景品を貰いそびれてしまいましたw
ツーリング前に購入していたこの履物♪
もちろんカワサキカラーw
フェリーの中で凄く重宝しました(^ω^)
バイクブーツでフェリー内を歩き回るのは大変ですからね(;^ω^)
フェリー移動の方にはこの履物おすすめですよ(^ω^)
ブランドを重視しなければ格安ですしw
夕刻になったので下船前にフェリーのレストランで晩御飯を食べようと
レストランに行くと長蛇の列(;^ω^)
やっぱり、最後は北海道飯にしようと
こちらをチョイス(^ω^)
美味しい♪
最後に北海道飯が食べられて良かった良かった(^ω^)
帰りの便は個室風ではなかったので・・・ ↑下船前に撮影したので乱れている(;^ω^)
たこ部屋風(;^ω^)
昔ながらの雑魚寝スタイルじゃないだけマシですけどねw
日中、ずっと部屋に居なかったため、
下船前にお隣がライダーさんだった事が分かり、お話しましたw
このライダーさんは、京都から来たライダーで小樽港に来るまでに
バイクが動かなくなり(ダイナモが逝ってしまったかもらしい?)
急遽、列車移動で3時間掛かり
フェリー出航にギリギリフェリーで間に合ったそうです(;^ω^)
昨日、隣の方が来た時には私は夢の中だったので気づきませんでしたからねw
京都までのレッカー移動を見積もったら95万円と言われたそうですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
結局、バイク輸送業者で輸送する事にしたらしいけど
こんなトラブルもありえることなんだなぁ・・・(;^ω^)
フェリーは予定よりも早く21:00頃、舞鶴港へ着岸♪
下船すると・・・ι(´Д`υ)アツィー
気温が違い過ぎますw
本日も夜到着だったので息子のアパートで一泊する予定♪
ここから息子のアパートまで移動(`・ω・´)ゞ
約130キロの移動です♪
息子のアパートに23:00頃に到着ε-(´∀`*)ホッ
しかし、息子は自宅に帰っているので居ませんw
息子のアパートでシャワー浴びて就寝(つ∀-)オヤスミー
⑩5月4日【10日目】
さて、いよいよ自宅に向けて
最後の移動です♪
息子はちょうどこの日にアパートに帰ってくるので
ちょうど行き違いの予定w
息子の部屋の机にお土産を置いて、いよいよラストラン出発です(^ω^)
最後まで安全運転で、どこにも寄り道せず自宅に戻りました♪
北海道をなんのトラブルもなく走り切った忍千くん・・・
お疲れ様m(_ _)m
北海道の土を沢山つけて自宅に帰ってきましたね(^ω^)
マフラーも♪
スクリーンも♪
ハンドル周りも♪
全て北海道の土を付けて
無事、忍千くんと生きて帰って来れましたε-(´∀`*)ホッ
さて、嫁さん孝行しないとwww
【北海道ツーリング】
走行距離:2486.8キロメートル
平均燃費:20.4キロ/L
本州の移動距離で考えると、およそ山口県から青森県を
往復したくらいの走行距離でしたね(^ω^)
ライダーの聖地ありがとう♪
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
2019 GW 北海道ツーリング おわり
Posted at 2019/05/17 19:55:49 | |
トラックバック(0) | 日記