• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

メインテーマ・・・ 現在・過去・未来

皆様、新幹線ばかり乗っている NZでございます。

で、本日は久々に尼崎の空気を吸ってきました。

講演と言うか、会社が推奨する場所に行ってきました。

そこで、講師の方から聞いたこと。 
忘れないでおこうと思いますので、ここに紹介しておきます。

それは、

大切なご家族を突然失ったときの落胆は計り知れないものがあります。

その際、失った方によって何を失ったと感じるかということです。


まず、両親を失った場合・・・ 「過去と思い出」を失うと感じるそうです。

配偶者・恋人を失った場合・・・「現在の生活・近未来の生活と幸せ」を失うと感じます。

そして、子供さんをなくされた場合・・・「果てしない未来」失ったと感じ、絶望感を覚えます。

どの項目も悲しいことですが、子供さんをなくされた場合の落胆度は何よりも大きいです。

特に、肉親関係は気持ちの整理がつくまで、相当時間がかかるようです。
中でも子供さんをなくされた親御さんの悲嘆と言うのは何年かかっても癒えるものではないそうです。

偶然にも、先日書いた、地震で子供さんをなくされたご両親の話です。
お話が終わり、幕間の雑談模様な感じで講師の方とお話しました。
この話をすると、講師の方が経験された事と符合します。

誰に文句言おうもない地震で、亡くなられたお子さんに対しても何年も何年も引きずっておられることが、身に染みてわかることをお話しますと・・・
そういった気持ちを持ち続けることが、大切なんですよとお話くださいました。

------------------------------------------------------------------------------

ちょっとここで線を引いておきますね・・・

と言うのも、ここからはある程度書いてしまうと、何がどうなのかわかってしまいます。
軽々しく、書きたくない、押さえて内に秘めておきたいお話ですので・・・
会社が絡んできますので、個人で書くことはちょっと控えておきます。


ということで、友人をなくすとどうなのでしょうか・・・

私の場合、仕事仲間を若くして失くしたときは、仕事に対する使命感、充実感そして達成感を失ったと感じました。

忌野清志郎さんが亡くなった時は、とりとめもなく悲しくなりました。

あこがれていた人が亡くなった時は、「あこがれ」も失った感じがします。
クレージーキャッツのハナ肇さんが亡くなった時、植木等さん、谷啓さんの時、
先代圓楽さんの時、何かにつけて楽しさ、心より楽しめた物が消えた感じがしました。

星新一さんの訃報に接したとき、一瞬精神が崩壊するような感じがしました。
私の性格形成にものすごい影響を与えた作家です。
井上ひさしさんの時もそうでした。

阪神淡路の時もそうでした。

今は、東北で同じことが起こっています。
肉親を突然失った悲しみ、友人が居なくなってしまった悲しみ。

ご被災者の方のお悲しみは、想像を絶するものがあります。

本日のお話をされた講師の方の経験に基づいたお話は、私も実感と共感ができました。
もちろん、私も悲惨な現場を見ております。

このお話の事を知っていただきたいと思います。
そして、目に見えるものがなくなって、元通りに近い物ができたとしても、
この、喪失感というものは、元に戻らないものです。

それを知って、これからもいろいろ気にかけていくことが本当の復興支援なのではと考えます。

現在も、過去も、そして未来もみんなみんな流されてしまいました。

共感されたら、イイね!をお願いします。






Posted at 2011/03/26 23:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悲しいこと | 日記
2011年03月26日 イイね!

本日(と言っても昨日)ですが・・・

改めまして・・・ おこんばんわでございます。

今日一日の話の話です。

告知した通り、 本日は人間ドックでございました。

まあ、普通の健康診断の延長線上のものですが、バリウム飲んで撮影台転げまわった胃のレントゲンだけは、あんまりありがたくなかったです。(爆)

終わって、話を聞いて、次の予定の日本赤十字の岡山県支部にボランティアの件で伺いました。
ボランティア登録の書類を書き直しに行きましたら、この震災関係のボラも募集しているというので、
「これだけじゃダメなの?」と聞きましたら、もう一枚の用紙を書くようにという事と、ボランティア保険の申込書を書いてもらう事と印鑑がいりそうだという事で、改めていく事にしました。
防災ボラの書類は書き直してきましたが、日曜日に受付しているとのことで。。。
こちらも登録してきます。 
会社からはまだ、指示が出ていませんが近日中に出るらしいという事で、フライングになりますが(笑)。
まあ、このため、日曜日にネッツにびつを取りに行くことができないので・・・

で、プロフーズにバターとジャムを買いに行き、「大山乳業」のバター1ポンドと、いつものジャムを買い、
ビックカメラに、あるものを急遽買いに行きました。
と言うのも私のPod用のイヤホンのコネクタが断線してしまい音が出なくなりました。

ゼンハイザ(ドイツ)のイヤホンを愛用しておりましたが・・・
ダメになってしまいました(泣)。

ということで、今度はAKG(オーストリア)にしました。
何種類か聴き比べると、一番これが良かったので、これにしました。
私の場合は、家のPCではDJモニター用のSONY、Pod用はカナルタイプのコンパクトなものを使用しております。 今PCでもAKGで聴いていますが、ピシッとフォーカスが決まっていい感じです。
奥行きもいい感じです。
まあ、ちょっとお高めでしたが、ポイントがあるので何とかなりましたとさ。

これで明日大丈夫だわという事で・・・

で、4時に予約のお医者に行きまして、 その後行きつけの美容院で髪をカットしてきました。
この頃は前髪をぱっつんと切って、さらっと真ん中で分けます。
で、仲良しの店長とあほ話をして髪を切り、急遽取って返してびつを迎えに行きました。

で、もう自炊する気力が起こらず、昨夜からの絶食の反動で・・・
ちょっぴりご飯を食べて帰宅と言うパターンです。

で、明日(もう今日ですが) 尼崎に行ってきます。 
本当は車で行きたかったのですが(久しぶり)、びつがこの調子ですから・・・

多忙により、また気分的に皆様の所にコメント残すのがちょっとできないでいます。
覗いでみてコメント書けそうなものがありましたら、また残していきますので・・・

来週火曜日はレトロ気動車とカメラ持って勝負してきます。(苦笑)
これも仕事の内ですけど、そのためにびつを連れて帰りました。

ということで・・・・






Posted at 2011/03/26 01:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | おバカな日常 | 日記
2011年03月26日 イイね!

探し物? 見つけました(笑)

こんばんは、ネッツ行ってびつを連れて帰りました。

この話は、またあらためて。

まあ、この頃のテンション下がり状態ですが・・・

実は探していたものをYOUTUBEで見つけました。

矢野顕子さんの曲で・・・・  ト・キ・メ・キ  です。

好きな曲がいっぱいあるのですけど、’78の初期のもので・・・
これ大好きです。 

ライブの一発取りです。

演奏しているのは・・・

ピアノ ヴォーカル・・・・矢野顕子
ベース       ・・・・細野晴臣
キーボード    ・・・・・坂本龍一
ドラムス      ・・・・高橋幸宏
ギター      ・・・・・松原正樹
パーカッション ・・・・・浜口茂外也
バックボーカル ・・・・・山下達郎
バックボーカル ・・・・・吉田美奈子

という超豪華メンバーです。


聴くだけでテンション上がりそうで。。。 

聴いてみるとやっぱすごいと思います。
私の特技なのですが、各楽器のパートに集中することで、どんな音を出しているか聞き分けられます。
このベースの弾け方とグルーブはまさに細野さんです。

で、この細かく正確なリズムの刻み方とグルーブは高橋幸宏さん。
坂本教授はバッキングに専念してますね。

これは、何かのセッションでの一発録音だと思います。

ギターの超高速カッティングはフュージョンギタリストならではの得意技です。

能書きよりも楽しみたいですね(笑)。

昔似たようなことやったことがありますが・・・
音合わなくってバラバラです(苦笑)。
なので、この人たちのすごさは身に染みてわかっています。

聴いてみてください、YMOとはまた違ったすごさがわかると思います。

これでちょっと機嫌が直りそうです。
Posted at 2011/03/26 00:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 101112
1314 15 1617 1819
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation