• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

桜の花(散りかけかもです)





こんばんはでございます。

タイトル通りでございます。
桜の咲いたところを通る時、脳内のBGMでかかっている曲はこれなのですが。
ここ数年、桜を愛でるなんてことはなかった気がします。(余裕がなかった)

で、偶然ですが、先日うちのびつさんと桜のコラボ写真を撮りました。

先日、大阪府河内長野市まで遠洋航海してまいりました(笑)

先週末はスーパーGTでした。
ですが、10日の月曜日から14日の金曜まで河内長野にある・・・・
虎の穴(中災防 大阪安全衛生教育センターともいう)でリムパック並みの演習を予定しておりましたので、決勝の日曜日は参加せず、ひっそりNZベースを抜錨して・・・
最寄りのICから山陽道に駆け上がりました。

ルート的には最寄りIC〜山陽道〜姫路西IC〜姫路・加古川BP〜第二神明道路〜須磨ICまでを通行しましたが、阪神神戸線が事故で渋滞中とのことで・・・
住吉浜まで神戸市内をほいさっさーと走り抜けて、阪神高速湾岸線に上がりました。

あとは、湾岸線を大浜まで乗って堺市内を抜けて高野街道を河内長野までと。

吹田経由で阪和道使っても良かったのですが・・・
どーせ、宝塚TN付近で激混みするのがわかっているのです。
以前、行った時もこのルートだった気がします。

で、スーパーGT大変だったようです(笑)
土曜日、#2ポストに居ましたが、Q2でNSXが止まってしまいました。
「どーせ、ガス欠じゃないの? それっぽいなぁ」とか言ってましたが・・・
これが翌日の波乱の序章だとは誰も気がつきませんでしたw
フォーメーションラップで次々と止まるNSX(笑)
おいおい状態だったと思いますw

フォーメーションラップが崩れると、スタートのやり直しになったりします。
んで、しくじった車両はピットスタートになるのですが(グリッドにはつけない)・・・
結局、SCスタートになったようですが・・・
スーパーGTはローリングスタートなんで、これは迫力がありますけど・・・

と言いつつ、びつ号を目的地まで走らせておりました。
こりゃ、計時にいたらまともに帰れなかったなとw

月曜日からの研修は「RST一般講座」 職長教育のインストラクターを養成する講座です。 ということで、19人の仲間たちと机を並べて勉強させていただきまして。
無事に資格をいただくことができました。

その帰り、センターを後にするとき、門のところで撮った写真です。
ここにはこれで2回目になりますが、2回ともびつ号で行きました。
ということで、記念写真ですw

まあ、いい経験をさせていただきましたし、いい出会いもありました。感謝です。

ということで、慌ただしい桜の季節でございました。

皆様はいかがでしょうか? ということでNZでした。








Posted at 2017/04/16 00:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバカな日常 | 日記
2017年04月06日 イイね!

次期(?)補助艦艇選考プロジェクト(笑)

こんばんはです。

身辺が慌しく、今夜は夜なべの気分転換です。

まあ、いい話もよくない話も両方あるのですが・・・
微妙な泡銭が入りそうなのです。
んで、仕事の件も今後の展開もあるのですが、通勤等に使う補助艦艇をと。
もちろん、企むのが楽しいというのもあるのですが、考えるのはタダなんで(笑)

選考してみました。
もちろん、普通車を2台持つのは無理なので・・・
当然のことながら軽自動車になるのは必然なことでして。

列車移動中とかに考えたりしてます。(気分転換の一つですけど)

で、現在候補に挙がっていますのは・・・・

1 ダイハツ ムーヴ キャンバス

2 スズキ  ハスラー

3 スズキ  ジムニー

ここまでは、絞り込みましたw

もちろん、某すけべマークの製品は却下 

地産地消も勧められましたが これも過去の経緯からOEM車も含め却下となりました。

乗ってみた感触としてはブレーキフィールはキャンバス。
スズキのCVTは段付きは気になるもののまあそこそこ。
走破性と冬場の安定性、MTミッションの恩恵はジムニーです。

実際にどれも甲乙つけがたいです。

というのもこの辺りの車種は未使用車で買えそうなものを重点的に選んでます。
どう艤装するかは車種それぞれなんでw。
コストをかけず、なるだけおしゃれに仕上げたいなとか考えてます(笑)

キャンバスって意外に振り回しても安定してますw
サーキットやサッカーに行くのにも問題なし、日常の使い勝手がいいのは魅力。
ジムニーはランニングコスト上難点はありますけど、いじって遊ぶにはいいかと。
ハスラーは汎用性が高いのと空間にゆとりがあるが、意外に足も粘る。

QDR考えるとスズキよりもダイハツなんだけどねーw

とかこんな感じで遊んでますw

ということでした。

んで、メガネ 今アンダーリムのやつを使ってます。
ちょっとしたアクシデントがありまして、コンタクトが入れられないので・・・
ZOFFさんにお願いして同じフレームの色違い(青)にブルーミラーのレンズを入れてサングラスにして使ってもいます。
まあ2本買ってもオークリー1本分程度なので思いっきり遊んでみましたw
ちょっとレトロで軍用サングラスっぽいシルエットだったのが意外w
艦艇識別帽と合わせるとブリッジやデッキに居そうな感じになるのが面白いですね。
これはこれでいい感じです。

ということでw NZでした。

(久しぶりなブログでした。)

Posted at 2017/04/06 22:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation