• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

冬休みの工作

冬休みの工作そんなわけで…

こんなものを作ってみました。

整備手帳にも書きましたが、既に変形してしまっているインシュレータにどれだけ有効か、未知数であります。
このまま良い「クセ」がついてくれると嬉しいのですが。
出来れば新品のインシュレータにしたいけど、それはそれで高いんだろうなあ…



とりあえず、様子を見ましょう。
2016年01月02日 イイね!

ドライブレコーダーとレーダー探知機を新調

ドライブレコーダーとレーダー探知機を新調手許に届いてから箱に入れたまましばらく置いてあった、ドライブレコーダーとレーダー探知機を年末にようやく入れ替えし、ルーテシアR.S.に装着しました。

ドライブレコーダーはDriveman720SからKNA-DR300に入れ替え。DrivemanはGPS無し、常時録画のみというモデル。機能的には充分と言えば充分ですが、筐体の大きさが気になります。また、ルームミラーの横に設置せざるを得ないルーテシアでは左ハンドル向きのレンズのオフセットも…ナンですな。
んで、スリムで機能もバッチリ、一応ケンウッドブランドというKNA-DR300を買いました。電源がアダプター付きシガープラグというのは設置レイアウト的に厳しい。見えないところにシガーソケットを増設して装着。



アクセントカラーのオレンジが内装にマッチしてます(笑)

Driveman720SはスバルR1にドミノ移植です。意外にR1の方がガラス面積が大きくて邪魔になりません(笑)

レーダー探知機はVA-510EからVA-710Eに進化です。OBD端子対応で、「ニッサン2」設定で無事に表示されています。
私がレーダー探知機を選ぶ時の基準はワンボディ、リモコン無し。本体だけで完結して欲しいんですよねー。そういう点では合格。セルスターは無料でデータ更新出来るのがイイ!そのうちオープニング画面も変更してみようかな?
メーター表示に関しては、出来れば英語表示とかあると嬉しいですねえ。画面デザインもなんとかならないかと…
最大値が手動リセットしないと保持したままというのも、ナンですな。電源が切れたらリセットでも良いような。
ブースト圧は98kPaが今のところの最大値。ちょうど1kg/cm2ですね。
オーバーシュート監視ということで活用したいと思います。
水温は90℃あたりを狙った制御なんですかねー。100℃ぐらいまで上がってもオーバーヒートではありませんので
安心してください(笑)

OBDは二股ケーブルで分岐させています。
二股の片方を元の位置に固定する方法を思案中です。うまくいくかな?
2016年01月01日 イイね!

新春はF1のチョロQで

新春はF1のチョロQで皆様、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

さて、新年のブログはF1のチョロQで参りましょう!

F1のチョロQは他にもあるのですが、実車をちゃんと再現しようとしているのはこのサーキットチョロQシリーズ。

成形色そのままで塗装なし、というA品番に準じたシリーズでして、しかも成形色は白/黄色/黒/赤。実車のカラーと合わない組み合わせもあるわけです。



フェラーリ312T3(1978-1979)。名車ですねー。
水平対向12気筒、ターボ直前のマシンです。特徴的な一体型のフロントウイングもちゃんと再現しています。



ロータス78(1977-1978)。JPSカラーが渋いですよねー。
エンジンは当時広く使われていたフォードDFV。ウィングカー、グランドエフェクトカーの完成形。チョロQの車高とスピードではダウンフォースは発生しないでしょう(当たり前です)。



ブラバムBT50(1982)。出来れば白が欲しい…
BMW製直列4気筒1500ccのコンパクトさを活かしたデザイン…の筈なんですが、チョロQはずんぐり。まあ、それも味ですな。



ルノーRE30B(1982)。こちらは既に紹介済みですね。

70年代後半から80年代前半にかけてはNAからターボに切り替わる時期で、F1のチョロQもNAとターボが半々になっています。

でも動力源は4台ともゼンマイですけどねー
( ̄▽ ̄)

(でも走らせることは殆どない)


Posted at 2016/01/01 22:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | チョロQ

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation