• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ親父@スーパーセブンのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

カウンタックミーティング in 東北2014行っちゃいました(笑)

カウンタックミーティング in 東北2014行っちゃいました(笑)まさか私が「ランボルギーニカウンタック」のお写真を撮影するとは「約2週間前」までは思ってもみませんでしたが、FSWでのポルシェGT3カップチャレンジに参加しているAKGさんが、「知る人ぞ知るカウンタック乗り」でして私の自宅から小一時間のゴルフ場に来ると言うので行って来ました!

どうでも良いのですが「COUNTACH」を「クンタッチ」と発音する人が居ますが、「日本人はカウンタックでしょ!」と私は思います。もはや「固有名詞」でしょ?日本のねっ!

当日「約束の時間より相当早着してしまった私」はホテルのフロントから電話で僕エリさんを叩き起こし(笑)部屋に乱入!AKGさんはお風呂タイムでしたが、構わず部屋に入れてもらいました。
「XIV那須白河ホテル」は、いっぱんぴーぽーの私にはかなーりドキドキしますが、ロケーションは最高でした!

大雑把な本日の行程を聞きだして撮影ポイントを検討したかったのですが、聞いた私がバカでした!ご本人達は本当に大雑把な行程しか知らなかった⤵(笑)

ご本人達が朝食を撮っている頃、私は「カウンタック専用パーキング(ホテルの好意で用意されていました!凄い!)」にて一通り写真を撮り、ずうずうしく話を伺うと「超セレブリティな方々の会話」はとてもブログには書けない話でした(笑)・・・・・・ガレージじゃなく「倉庫」に趣味の車が入りきらなくて困っている?とか!参考にならない話のオンパレードでした!国税の話はとても書けません(笑)

AKGさんの友人の方が「私のスーパーセブンと同じMOMOのステアリング」を付けていました!
あんなデカい車で大丈夫なのか心配!(笑)

出発前のミーティングでAKGさんが私を「専属カメラマン」とか紹介して「かなりハードルを上げてくれちゃった」ので、プレッシャーを感じながら皆さんを撮影するために先行して出発しました。

「30台ものカウンタック」が走行している姿はそう観られるもんじゃないのは判っていましたが、本当に凄い光景でした!撮影ポイントの安積パーキングで待っていると↑の様に入って来ました!

皆さんスピード徐行に入ると「例のドアー」を開けて走って来るんですね!結構かっこいい!

これまた「一足お先」に次の撮影ポイントを探しに出かけました。一人ですから結構大変でした!
R115号線の土湯温泉の先でやっと撮影ポイントを確保して撮影しましたが、「対向車線」の車が邪魔でシャッターチャンスを逃しました!

ゴールは猪苗代湖の「天神浜オートキャンプ場(カウンタック仲間の方が経営している所!)」でしたが、「カウンタック専用エリア」が用意されており、「プリウス」で侵入する私はかなーり場違い(笑)

昼食はAKGさんのおごりで「アメリカンサイズのハンバーガー」でしたが凄く美味しかったです!

今回は貴重な経験をさせて頂きましたが、肝心の写真の整理が大変です!画像処理もトリミングもしなくちゃいけないし!

Posted at 2014/09/30 22:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月23日 イイね!

さぁ!スーパーセブンの季節到来!田舎道をお散歩です(笑)

さぁ!スーパーセブンの季節到来!田舎道をお散歩です(笑)先週も週末が「超快晴」だったのでGTI朝OFFにセブンで出かけましたが、今週も土日は「FSW」に出かけていたので、「昨日&本日二日連続でスーパーセブンに乗ってしまいました!」これって私にとっちゃ結構「すんごい事!」なんですよ!

そりゃぁ!「セブンを初めて入手した頃」は「毎週!年中!」乗ってましたけどね(笑)今じゃぁ「身体が持ちませんって(笑)セブン乗りの方は理解出来ますよね?

昨日はカメラも持たず途中で携帯で写メも撮らず、ドライブして来ましたが、本日はカメラ持参で行って来ました。

黄金色の稲穂をバックに写真を撮りたかったのですが、地元では先週ほとんどの稲刈りが終わっていました・・・・・・・・・遅かったか!(泣)それでも何とかさがして写真は撮れました(お墓が写っていますが気にしません(笑))

本日は私にしては珍しく「コクピットからのショット」忘れずに撮りました!いつも忘れるんですよね!
しかし、「セブンならではの絵柄ですよね!」我ながら「いい感じ!」(笑)

途中「市街地を流している時に「水温計が90℃オーバー」道理で足元が温かい筈だ!(笑)専属メカニックの息子に伝えると「後で観っから!」と予想通りの返事でしたので、「たまには自分でチェック」しようとノーズコーンとエンジンフードを外して(これ位は私でも出来るんです!)観ましたが、専属メカニックに見つかり「余計な事すんじゃねぇ!」と指導が入り本日のスーパーセブン乗り終了となりました。

↑は専属メカニックのBMW330iと私のセブンのツーショット!かっけーなぁ!(笑)

来週も乗れたらいいなぁ!あんまり乗ると壊れるからなぁ!悩むなぁ(笑)

Posted at 2014/09/23 16:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2014年09月13日 イイね!

プリウスに「G‘s」のシートを装着しました!+断熱フィルム加工!

プリウスに「G‘s」のシートを装着しました!+断熱フィルム加工!私のプリウス30は2010年に購入して走行距離も10万キロオーバーですが、大した不満も無く愛用していますが、時折「ヤフオク」を徘徊していると「おーっ!」と思っちゃう事が有ります(笑)

気が付いたら「クリック」しちゃって居る訳でして今回のシートも今年になってやたらと気になっていた品でした!だって「ホールド性」良さそうですからね!

装着はいつもの「専属メカニックの息子」が夜勤明けの金曜日に実施してくれる事になり、私は当日会社には「徒歩」で行くことになりました。ちなみに「歩いて15分!2300歩」も掛かるんです(笑)
だから通常は「車通勤」なんですよ!(笑)2分で着くんですけどね(笑)

交換作業は私が仕事中に専属メカニックが作業してくれたので、途中経過の写真等は一切有りませんです!まぁ!いつもの事ですけどね!お願いしようと電話した時には作業が終了していました!

夕方早速試乗してみましたが、「見た目以上に素晴らしいシート」です!座面&シートバックのホールド感もいい感じです!本当に替えて良かったですよ!プリウス乗りの皆さん!これは「買い!」ですよ!新品は高価ですから、「中古をオークションでゲットしましょう!」

実は1週間前に「車前半分のガラスに断熱フィルム施工」をしてもらいました。施工後から天候不順で快晴にならず「効果が不明」ですが「多分効果絶大!」な筈です(笑)だって「私にとっては相当高価」ですからね(笑)定価からすると相当安くしてもらったんですけどね(笑)



Posted at 2014/09/13 21:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2014年09月11日 イイね!

プリウスのシートを替えます!

プリウスのシートを替えます!いきなりですが、「プリウスのシート」交換します!

現状は「なんちゃって本革風シートカバー」で我慢していましたが、ちっとも快適じゃない為ヤフオクで以前落札した写真のシートと替えます(笑)
詳細は次回報告致します。

9/12に専属メカニックの息子が交換してくれる予定です。完了しましたら今週末にも再度UPします。
Posted at 2014/09/11 23:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「久々にプリウスネタです! http://cvw.jp/b/926963/41659063/
何シテル?   06/28 22:39
ヒゲ親父@S1エクです。この度「金欠」でS1エクを売却してケーターハムスーパーセブンに戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン Kクラシック ケータハム スーパーセブン Kクラシック
以前所有していた「ケーターハムスーパーセブンBDR」には及びませんが、中々楽しい車です。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
転勤で「栃木→熊谷」を週末往復250km走る為に購入! 今まで「燃費」なんか気にした事無 ...
マツダ MPV マツダ MPV
先代のMPVは非常に気に入って乗っていましたが、7万キロ弱で「プロペラシャフトのベアリン ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
初めての「外車」で初めての「スパルタンな車」で、ライトウェイトでした。 非常に忙しく仕事 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation