• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ親父@スーパーセブンのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

今年も年中行事「田植え」のお手伝いでした!

今年も年中行事「田植え」のお手伝いでした!毎年、「ゴールデンウィーク」は「嫁の実家恒例田植え」のお手伝いを「5/2&3」にしました!
年々「息子の世代」が実力を付けて来ているので、私は「年々楽ちん」になっていきます。(笑)

↑の写真を観れば判る通り「社会人の男が5人!(左端は義理の弟!です)」力仕事は言わなくてもやってくれます。(この一連のお手伝いでお米が頂けるのでうちの息子達は真剣です(笑))

逆に暇なのが↑のような方々!(息子の嫁たちです!)
日焼けを気にしながら花粉症対策のマスクで武装して近所の田んぼに様子見です(笑)
「宅の主人頑張ってるザーマス!」とは言ってないと思いますが、「男ども」が余っているのでお手伝いの必要なしなだけなんですが、判ってるんでしょうか?(笑)
ご近所の新婚さんの嫁さんは可哀そうに、「麦わら帽子&マスク&タオル&長靴」で完全防備で手伝ってました。(様に見えただけですけど!)

私は田んぼの反対側に廻って「Uターン時に荒れた田んぼを均すだけだったんですけど、「体中が痛い!」完全に筋肉痛です(笑)
Posted at 2014/05/05 19:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年04月19日 イイね!

恒例!三春の滝桜&コストコひたちなか店(ちょっと長いお散歩)

恒例!三春の滝桜&コストコひたちなか店(ちょっと長いお散歩)先週の水曜日に「誕生日(俺のね!)イブ!」なので休暇を出して「福島県の三春の滝桜」を観て来ました。当然嫁さんが休日なのでそれに合わせたのは言うまでもありません!
「樹齢400有余年」は伊達じゃ有りません!。平日なのに駐車場は満車でした!たった1本のしだれ桜にこんなに観光客が集まるんですね(私達もその数の内ですけどね!)それも安いですけど入場料取るんですよ!
嫁さんが以前から欲しがっていた「滝桜?の苗木¥3000円」を購入(何故か支払は私)しました。

↑400年後に我が家にもこんなしだれ桜が育っている予定(笑)です!

その後、磐越道→常磐道経由で最近オープンした「コストコひたちなか店」に行って来ました。レイアウトは前橋店とほぼ一緒でいい感じでした。駐車場が他と違って「バックで止めてもカートが車の裏まで行けるようになってました。これはいい感じでした!
ただし「ロケーションがひたち海浜公園正門の前!」でとてもじゃありませんが「休日」には行けません(笑)

買い物は息子に頼まれた「ジンジャーエールダイエットと私のコーラゼロ」をメインに「アホみたいにデカいホールピザ」等を買い込み帰宅しました。
Posted at 2014/04/19 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年04月13日 イイね!

ポルシェGT3cupモテギに行ってました!

ポルシェGT3cupモテギに行ってました!本日は久しぶりに「ツインリンクモテギ」に行って来ました。僕エリさんの友人のAKGさんが出場する
ポルシェGT3cupレースの写真を撮る為です!実はずいぶん以前から「口約束」で「撮ります!」とか言ってましたが、スケジュールが合わず実現していませんでした。(苦しい言い訳だなぁ!)

AKGさんの要望は「かっこよく撮って欲しい」でしたが、無責任の塊(私です!)から出た言葉は予想通り「任せて下さい!あっはっはっはぁ!」どこまでも自信過剰な私なのです!

サーキットの写真は「何回も走ってくるから多少の失敗は無問題!(笑)ジムカーナとかラリーみたいに「一発必中!」の集中力は要らないんです!俗に言う「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」的な感じでいいんです!適当に撮ると実は「真面には写らない」んですけどね!

とりあえず「現在写真を画像処理中!」500枚オーバー撮っちゃいましたので大変です!
どうせ渡すなら「クウォリティ」上げて撮られた本人に喜んでもらいたいですもんね!(笑)
Posted at 2014/04/13 21:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月22日 イイね!

久しぶりのスーパーセブンお散歩

久しぶりのスーパーセブンお散歩3連休の中日の本日、生憎「嫁は仕事!」なんですよ!非常に残念ですね!私は休みなのに!

そこで久しぶりに「セブンでお散歩」にいつもの「御亭山(コテヤサンと呼びます!地元では!)に行きました。気温が14度程度有る為セブンには「最適な環境です!」嫁もいないし(笑)!

ケントクラシックでも久しぶりに乗ると「速い!速い!」ストレス(あんまり最近感じませんが!)なんざ何処かにすっとんでしまいますね!リフレッシュには最高!スピードは「超控えめ!」でもいいですねぇ!生きてて最高に良かった!感じがします(笑)

行先は私の定番「御亭山」です。ここは標高は500m程度ですが関東平野の末端に有り、地元では有名?な夕日が観られるスポットなんです。条件が良ければ「世界遺産の富士山が完全な形で観られます!」皆さんも今年の年末からの冬に観に来てね(笑)

前回、ちょい乗りした際に「右リヤー付近から右カーブでだけ「異音」が聞こえたはずなんですが、今日は聞こえませんでした。「ん??????」でも気にしなーい!(笑)神様が直してくれた(訳が無いのは十分承知してますが!)治ったものは再発するまで「放置プレイ」ですよね!

今年も後1か月程で私のセブンの「冬仕様」も終わって「夏仕様」にチェンジします。それまでに何回乗れますかなぁ!本人が面倒な事は「積極的に後送り」するタイプなんで、どなたか私をご近所ツーリングに誘って下さいね(笑)遠方は駄目ですよ!体力有りませんから(笑)58歳ですから!

Posted at 2014/03/22 15:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2014年03月13日 イイね!

軽!ケーターハムスーパーセブン160日本お披露目!with小林可夢偉

軽!ケーターハムスーパーセブン160日本お披露目!with小林可夢偉遂に日本国内でお披露目されましたね!「ケーターハムスーパーセブン160!」(笑)
ん?「160?」・・・・・・「130」じゃなかったの?「アナウンス」では「軽規格」って言ってるし!ひょっとして輸入車だからオッケーなのかなぁ!まっ!「パワーは有るに越した事はない!」のでいいんですけどねぇ!

「80PS」っていうと確かに「ハイパワー」じゃ有りませんが「車重490kg」だからいい感じの走りになるはずですよ!だって私の「ケントクラシック」とほぼ同等のパワーウェイトレシオだもんね!(笑)
それでもって燃費も相当いいらしいので、尚更ですね!

問題は「価格」ですが、スタンダードで¥365万円?程度でスクリーン&ヒーター&幌(幌までオプションなんだってさ!)を付けると¥400万円オーバーらしいですが、維持費が「軽自動車」ですからそれなりに良いんじゃないでしょうか?「趣味車はセカンドカー」でしょうからね!
Posted at 2014/03/13 21:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ

プロフィール

「久々にプリウスネタです! http://cvw.jp/b/926963/41659063/
何シテル?   06/28 22:39
ヒゲ親父@S1エクです。この度「金欠」でS1エクを売却してケーターハムスーパーセブンに戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン Kクラシック ケータハム スーパーセブン Kクラシック
以前所有していた「ケーターハムスーパーセブンBDR」には及びませんが、中々楽しい車です。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
転勤で「栃木→熊谷」を週末往復250km走る為に購入! 今まで「燃費」なんか気にした事無 ...
マツダ MPV マツダ MPV
先代のMPVは非常に気に入って乗っていましたが、7万キロ弱で「プロペラシャフトのベアリン ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
初めての「外車」で初めての「スパルタンな車」で、ライトウェイトでした。 非常に忙しく仕事 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation