• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REZAのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

第4回プチ走郎inTC2000

第4回プチ走郎inTC2000プチ走郎TC2000に立ちはだかる敵(仕事)を蹴散らし、参戦して参りました(笑)


1人で参加するのは寂しいので、友人も一緒に行くことに。

諸々あって、サーキット走行以外はすべて友人に運転をお願いしたので楽ちんでした(*´艸`*)



さて、当日は曇り、気温もまあまあ低め。

少なくとも前回ベストを出した5月よりはコンディションはいい感じ。


コース改修が所々成され、最終コーナーのグリップが芳しくないとのお話でしたが

そこまで熟練した走りは出来てないので、ほぼ関係ないだろうとコースイン(笑)


で、アタック動画を




動画を見返しての自己分析


~ アタック前の最終コーナー ~
アタックしようか迷っていて、ライン取りが適当でした。
もう少し車速を上げれる気がします。


~ 1コーナー、1ヘア ~
ブレーキが遅く減速しきれずにインにつけてない


~ S字コーナー ~
なるべく真っ直ぐ走るように意識しました。


~ ダンロップ ~
少しブレーキが早く、ロスをしている気がする


~ 80R ~
全開で走れていたので、悪くは無かったような…。


~ 2ヘア ~
80Rに続き、ここも上手く行った気がします。
欲を言うなら、もう少しワイドに立ち上がるべきだったかも。


~ バックストレッチ ~
一番わかりやすいく、大きなミスを犯す・・・。
以前の仕様では4速で終わってたはずが、5速に入りそうな雰囲気
4速で足りるかなー、足りないなー、もうコーナーだなーっていう感じでまごまご
当然、コーナー進入も適当で・・・。


Time 1'05.947


結果的にはベストを更新したものの、到底満足が行く走りとは言えませんでした。

自分なりに計算してみてミスなく走れれば、4秒台後半くらいは出るのではないかと思いました。



で、ある意味ここからが本題

このベストを出して間もなくクラッチが滑り走行終了というか、自分の判断で止めておきました。

その結果開始15分足らずでリタイアする事に…。

ちなみにアタックといえるのはベストを出した1回のみ(つд⊂)



走行距離も55000㎞無交換で来ていて、ここ2年くらいはちょいちょいサーキット走行もこなしていたので

遅かれ早かれとは思っていましたが、痛い出費になりそうです・・・。
Posted at 2014/11/25 10:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

SWAT Racing走行会(TC1000)

SWAT Racing走行会(TC1000)気温も涼しくなり、サーキット走行するにはいい季節になりました。

が、当日は何と雨・・・。

予報では曇だったのに、朝起きて見れば雨(*´Д`)

前日、手間だから基本的にやらない後部座席を外したのに(笑)


さ、気を取り直して本編です


TC1000でのウェットは去年の6月に体験しましたが、それは夏によくある

いわするゲリラ豪雨で、1ヒートだけ土砂降りであとは晴れて路面乾くという


なので全ヒートウェットコンディションっていうのは初めてになります。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・1本目  46.445 ※ベスト
・2本目  47.037
・3本目  46.748

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



順位も47台中2位、大満足です!

人生初トロフィーも頂きました(・ω<)



雨の日走っていて感じた事は色々ありまして

当然の事ながらグリップしません、加速、減速、コーナー全てで滑ります(^_^;)

あと気温も大いに関係あると思いますが、タイヤが全然温まりません。

3本目なんか結構ハイペースで走っていましたが

ピット戻ってタイヤ触ったらヒンヤリしてました(笑)

そんな感じでフロントがグリップしないので、ひたすらアンダーが出てしまいます。

かと言ってコーナー中に前荷重かけすぎるとケツ出るしで

全ての動作が丁寧じゃないとダメなので、今までどれだけタイヤのグリップで誤魔化してきたか

思い知らされました(^_^;)



最後に、ベストタイムの動画を

Posted at 2014/11/13 21:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

トラストサーキットランin日光サーキット

18日のTC1000に続き、今月2回目のサーキット

チューニングパーツメーカーのトラストが主催するサーキットイベント

「TOYO TIRES presents TRUST CIRCUT RUN in 日光サーキット」

に行って参りました。


一緒に行ったメンバーはTC1000とほぼ同じで

GDBインプ(私)、S14シルビア、コルト、32スイフト

厳密に言えば一緒に行ったのではなく、現地に集合した訳ですが・・・(笑)


この日光サーキット、自分の持っているベストタイムは今年の3月に出した『42.639』

タイム更新を目指すにあたって、今回特に意識した事、それは・・・

『大回りせず小回りして近道作戦』です。


丁度先月号のレブスピードDVDが日光でのタイヤテストの動画

テストに使ってる車両が86とランエボ

こりゃもうランエボのラインマネするしかないでしょう

って事で、この作戦になりました(笑)


で、その作戦の結果は

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・1本目  41.795 ※自己ベスト更新
・2本目  42.103
      42.268 ※井尻薫選手 同乗走行
・3本目  42.268
・4本目  41.813
・5本目  未走行

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なんと。コンマ8も削る大幅なタイムアップに成功!

近道作戦の他に足のリセッティングも大きく響いたのではないかと思います。



その他では、走行枠以外にトラストのデモカーに乗せて頂きました。



まずはコチラ、ZC32Sスイフトターボ

ドライバーは、同乗走行に引き続き井尻選手
NAとは違い、やはり加速にパンチがあります。
でもドッカンターボではなく、とても乗りやすそうでした。



お次はコチラ、86ターボ

ドライバーはまたまた井尻選手(笑)
こちらはスイフトと違い、結構じゃじゃ馬だそうです(井尻選手談)
FRという事もあってか、とても回頭性は良い様に感じました。



最後に今回のベストタイム、に近いタイムの動画を




次参加の走行会は、『PROJECT-T SPEEDMEETING in LINKサーキット』

http://protspeedmeeting.web.fc2.com/LINK2014.html

もう参加申し込みは終了してますが、もし暇を持て余していたら見に来てください(笑)
Posted at 2014/09/28 23:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

SWAT Racing サーキットオフ会(TC1000)

先月久しく会った高校の友人に誘われて

SWAT Racing 主催のTC1000走行会に参加してきました。

走行枠は15分x3本で、参加費は6000円(゚д゚)!平日で45分とはいえ破格…。


前回走った7月とは違い、気温もだいぶ落ち着いて20度前半といった感じでしょうか。

タイヤもNewなので、さすがに41秒台に入れないといけない状況。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・1本目  41.358 ※自己ベスト更新
・2本目  41.517
・3本目  41.505

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


気温の変化はやはり大きいのでしょうか…。

走り方は大きく変えてない筈なのですがベスト更新です。

タイヤのお陰もあるかもしませんが

これはアタックシーズンでの41秒切りが現実味を帯びてきました。


ベストタイムの動画



次に参加する走行会はコチラ



また来年行われるPRO-T日光に向けての練習です(笑)

井尻選手に同乗してもらいコース取り等教えて頂く予定です。

モチロン純粋にイベントとしても楽しんできますよ(・ω<)
Posted at 2014/09/18 23:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月22日 イイね!

第15回「走郎」 in TC1000

第15回「走郎」 in TC1000暑いこんな時期にディーランゲージさんのサーキット走行会

『第15回「走郎」 in TC1000』に参加してきました。


前回の第14回「走郎」 in TC1000の時の課題というか不満点であった
色々な脚廻りの不満を解消して今回の走行会に望みました。







・1本目  41.404 (井尻 薫選手 単独走行)
・2本目  42.204
・3本目  42.191
・4本目  42.003 ※Today's Best Time
・5本目  42.064


1本目は井尻選手に単独で走って頂いて色々な変更点の確認をして頂きました。

2、3本目はベストには程遠いものの、段々と感覚を取り戻していく。


で、3本目が終わって待機場所で待っていると大原さん(兄)が来て

「2ヘア(我慢コーナー)と最終コーナーがアクセル開けるの遅いから早く」

とのアドバイスを頂く。

でも早くアクセルあけるとスピンしたり、コースアウトしたりして怖いイメージが・・・。


しかしやってみると、あらビックリ



今までよりも早くアクセルを開ける



リアがスルッと出る



ああっ、スピンか!?



向きが変わっただけであとは真っ直ぐ進む


今まで体験した事のない挙動なので、楽しくて楽しくて仕方ありませんでした(笑)


パーシャルで走ってロスしていた時間が無くなり、さらには向きもカツンと変わってそのまま全開加速


なおかつ楽しい、もう良いことずくめ・・・。


劇的なタイム短縮とは行きませんでしたが、この日ベストの42秒フラットをマーク(^_^)









・オマケ

今回のゲストドライバーとしてREV SPEEDでお馴染みの大井さんがいらっしゃてました。

同乗走行も大人気の様で、ひっきりなしに運転してました(笑)

ビデオも撮られていたみたいで、もしかしたらDVDに載るのかな?

自分も同乗お願いしてDVD載りたいなー!ってかなり心が揺れましたが

今回は自分の練習に専念する事にしました(^_^;)


で、そんな大井さんのS2000が…


エンジンブローみたいで、積載車でディーランゲージさんにドナドナされていきました(汗)
Posted at 2014/07/22 00:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/933910/car/3181005/profile.aspx
何シテル?   10/13 20:35
初めまして! サーキット走行を始めて、車を操る楽しさを再確認しております。 車の知識、運転技術等まだまだ未熟ではありますがよろしくお願い致します! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
VABを手放し、初のFR車、そして初のNA車です。 ゆっくり自分のペースで楽しんでいこう ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
納車日:2月17日(土) 2021年8月28日(土)に手放しました。 とても良い車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
最初に買った車で、最期までキレイに乗り続けていました。 サーキット走行の楽しさに目覚め ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
家族の車です。 近場はこっちで移動が多いです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation