• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REZAのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

第14回 PROJECT-T スピードミーティングinLINKサーキット

PRO-T走行会の参加は第11回 南千葉サーキットから始まり
第12回 Linkサーキット、第13回 日光サーキットときて4回目の参加になります。


初のLinkサーキットだった去年のBestTimeは59"651でした。

今回の結果は・・・

1本目   56"475  ※ベスト
2本目   57"331
3本目   57"354    
4本目   56"816  
5本目   56"867  
6本目   58"???  ※友人のGDBインプにて

1本目にいきなり前回のベストを3秒も上回るタイムを出して幸先良くスタート
しかし、その後伸び悩み更新する事は出来ませんでした(^_^;)


ベストを出した1本目の動画




自分のゼッケン番号を覚えてなくて、電光掲示板でタイムを見てから
良いタイム出たけど自分のか確信が持てずブツブツ何か喋ってます(笑)


後々動画を見てみると雑な運転だなぁと反省・・・。
今度から現地で自分の走りを見なおして、色々と修正をしながら走ったほうがいいのかなぁと思いました。



走行もすべて終わり閉会式&結果発表


1位GDB 2位GDB 3位GDB(自分)

(*´∀`)

コースレイアウト的に有利なのもあると思いますが、上位がGDBで独占っていうのは
なかなか見れないと思いますのでレアだなーと思いました(笑)




正直、1位2位の方と自分の3位の差はかなり大きいですが

トップスリーに入れたのは正直うれしいです。

これからも精進します。自分も車も!




車に関して

・HKSメタルキャタライザー
高回転は勿論、ほぼ全域で元気よく回ってくれます。
フジツボのRM01-Aとの相性のおかげでしょうか?かなりいい感じです。

・STI フューエルポンプASSY
去年初めて燃料の偏りによる息継ぎを体験したのが、このLinkでした。
メーター上半より少し下くらいまでしか燃料が減りませんでしたが
息継ぎは皆無でした。毎回言いますが、これの装着は必須ですね(笑)

・ブレーキ関係
ブレーキの負担がとても大きいサーキットなので連続周回はしないで
クーリングも多めに取ったのも功を奏してかキャリパーが真っ黒になったり
フルードにエアが噛む事もありませんでした。
2周くらいなら連続周回出来そうですが、自分は怖くて出来ません(^_^;)
Posted at 2013/10/16 00:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

モクモク祭り

友達との待ち合わせもあり、ディーランゲージさんにお邪魔しましたところ

ワコーズのレックスを施工しているGDBとGVBの二台を発見。

自分も気にはなっていたので、いつやるの?今でしょ!って事で・・・。



点滴中すでにマフラーからモクモクモクモク良い感じに煙出てます。

ここ一年はサーキット行きまくりでブン回す機会が多かったものの
それまでは、チョイ乗りばかりの完全街乗りオンリー車だったので、いろいろ溜まっていたのでしょう・・・。

逆に入れ終わってからの空ぶかし時はあまり出ませんでした、残念(笑)


ついでというか、同じワコーズのPAC-R(パワーエアコンレボリューション)も施工



クーラーの効きが良くなったのと
エアコンをオンにした際のアイドリング回転数の落ち込みがほぼ無くなました。



パーツ交換だけがチューニングじゃないですね。今回の事で再確認しました。

これからも長く乗って行きたいので、メンテナンスもしっかりやっていこうと思う今日でした。
Posted at 2013/07/27 23:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

初!本庄サーキット

こんなド夏ではありますが、走って参りました初本庄サーキット(^O^)

今回参加したのは 「本庄痛車deサマフェス」 という走行会でした。

といあえず、自分の車が痛車でも何でもないのはさておいて・・・。


クラス分けはグリップとドリフトに分かれていて、それぞれ初、中、上級の6クラス

本数は12分x5回というものでした。


なにぶん初本庄ということで、それなりに知識としては頭のなかに入れていましたが

やはり実際のコースを見ると全然イメージとは違いますね・・・。


なにはともあれ、結果の方ですが

1本目   46"117  
2本目   46"277
3本目   45"867  ※自己ベスト    
4本目   46"036  
5本目   未走行  


5本目未走行というのは、4本目中に車にトラブルが発生しまして・・・。

結果から言うと、ラジエターのアッパーホースの切損によるクーラント漏れです。

原因はブレーキング時などの前方向にGがかかった時に、ホースがラジエターファンに接触していたものと思われます。

ちなみにこんな感じでした



初めての大きなトラブルに、ただただあたふたしていただけの自分ですが
一緒に行った方々の迅速な処置及び対応をして頂いたおかげもあり
自走で帰宅する事が出来ました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

今回の事で、トラブルが起こった時の為の準備の大切さというものを実感しました。
道具、部品などなど、少しずつ整えて行こうと思います。

今回のベストタイム動画



Posted at 2013/07/24 00:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

筑波サーキットコース1000(3回目)

今年2回目、合計3回目のTC1000を走って参りました。

受付してクラス分けを見てビックリ・・・。
駆動方式やら過給器あるなしでも分かれてるとおもいますが、上級というか恐らく速い人クラス
まだ3回目の自分には正直怖いです・・・(*´ω`*)

まあ、でもやるしか無いって事で頑張った結果

1本目   41"907  ※自己ベスト
2本目   42"020
3本目   42"372    
4本目  1'04"565  ※雨が土砂降り&荷物満載
5本目   42"512  


1本目でベストを叩きだしてからは、更新する事無くほぼ平行線のタイム
気温やら何やら考えたら頑張れたのではないでしょうか。


ベストタイムを出した時の動画



追いかける事に頭が行ってて実はエアコンOFFし忘れ快適な状況で走ってます(笑)
このミスが無ければもう少し早かったはず?(´・ω・`)

結構頑張って追いかけましたが、立ち上がり加速でグッと離される感じでした
Posted at 2013/06/25 22:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

第2回「走郎弐千」&タイムアタック in TC2000

第2回「走郎弐千」&タイムアタック in TC2000第一回に続き、第二回の「走郎弐千」にも参加して参りました。

現地に着いた6時くらいだと、天気は曇りで気温も涼しいくらいの状況。

これなら二回目ということもあり、割りと普通に前回のタイムは更新出来るだろうと
若干、甘く考えていたのですが実際は・・・


フリー走行(慣熟) 1'09"000くらい
1本目 1'08"425  ※井尻 薫選手同乗 1'06"665
2本目 1'07"856  ※菊地 靖選手同乗 1'06"343
3本目 1'07"601
4本目 1'07"903


段々と天気が良くなり気温が高くなったりというマイナス面を差し引いてもパッとしない結果・・・。

正直な所、残されたタイムアタックでも似たような結果が出るだろうと思い
車載カメラも取り外し、普通に楽しんでこようとコースインし一回目のアタック

その結果は・・・

『1'06"328』

現状タイムアタックの順位も1位

いい気分で一周クーリングしてもう一回アタック

『1'06"323』

ベスト更新\(^o^)/

しかしタイムアタックの順位的には2位にランクダウン

同じ枠で競ってたGVBの方で1'05"959

もう一回アタックして抜き返したかったですが、タイヤやら油温がピーピーで流石に厳しい状況・・・。

おとなしくピットに戻りました(*´ω`*)あぁ、超悔しい・・・。




タイムアタックの枠が終わり、車も休めたので最後のフリー走行枠を使って悪あがきしてみると

『1'06"227』 Today's Best Time!



もっと、もっと速く走りたい・・・。同じ枠で走るなら一番になりたい・・・、勝ちたい・・・。

でも一番なのは車を傷つけない、壊さない事。

車的にも金銭的にも無理しない程度にこれからもパワーアップを目指したいと思います。


序盤はタイムがパッとしなくモヤモヤしましたが、結果的にはベストを更新出来て良かったです!
Posted at 2013/05/29 22:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/933910/car/3181005/profile.aspx
何シテル?   10/13 20:35
初めまして! サーキット走行を始めて、車を操る楽しさを再確認しております。 車の知識、運転技術等まだまだ未熟ではありますがよろしくお願い致します! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
VABを手放し、初のFR車、そして初のNA車です。 ゆっくり自分のペースで楽しんでいこう ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
納車日:2月17日(土) 2021年8月28日(土)に手放しました。 とても良い車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
最初に買った車で、最期までキレイに乗り続けていました。 サーキット走行の楽しさに目覚め ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
家族の車です。 近場はこっちで移動が多いです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation