• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

いざ箱根へ。

いざ箱根へ。 こんばんわ。AKIRAでございます。

以前、息子が免許を無事習得という記事を書いたのですが

どうも仕事の都合上、毎日乗れてないというのと

初心者でまちなかを走るのにも結構ストレスのようで

クルマ離れしている最近の若者のよう(笑)

とは言え、イニDやらGTとかで車自体は大好きなんですが。。。

ということでちょいと気分を変えて広いスペースのワインディングなんか走らせたら

見方も変わるんじゃないかと考えていた所、夏も盛りの頃に友人のPEKE氏から

「またターンパイクでも行きませんか」と熱いお誘いが^^ こりゃあちょうどいいやと閃いたのが9月頃。

で、先日にようやく都合をつけて行って来ました。箱根方面。

しかし。 肝心のターンパイクはトヨタの86イベントで貸切だそうで・・・

しょうがないので箱根新道~芦ノ湖スカイラン~山中湖~道志みちというルートに。

今回他のご友人もお誘いしてもらいましたが都合がつかずにうちの親子とPEKE氏の2台で。

海老名SAで待ち合わせのうえ、小田原厚木道路で箱根口。箱根新道から芦ノ湖スカイラインへ。

頂上あたりで撮影スポットが。 この日は素晴らしいロケーション^^



富士山をバックに撮影したり、PEKE氏にロドスタ試乗してもらったり。

ブラブラしてるとNCに乗った方やいろんなスポーツカーが往復したりしてて^^



しかし我々はそんなにがっつり走りこまずに^^

そうそう、ポルシェの方たちが集まってましたね~ ナローとかもいましたね。かっこいいですな。

ここで息子にドライバーチェンジ。芦ノ湖スカイラインを堪能してもらいました。楽しめたようで一安心。

ここで、まだ時間は9時過ぎ。山中湖へ向かっても昼まで時間もあるので大涌谷に行って見ることに。

上の有料駐車場まで登って、(駐車料500円) 黒たまごを目指します。なんせ寿命が迫ってますからね(笑)



ということで念願の黒たまご。



なんのこたあ無い、殻が黒くなってるただのゆで卵じゃねーか位に思ってましたが

食べてみると意外や意外、滋味深いなんとも言えない旨みがありますね。


塩を付けて食べてる人多かったのですが、味覚障害ですか?とか思ったり(笑)

隣の台で食べてたおばちゃんの連れてたチワワくんたちは御行儀よく順番でまって白身を頂いてましたよ^^

勝手に盗撮してやりました(違

しかしここまで人気があるとは思いませんでした。 外人観光客多いですしねえ。



いままで来なかったのもこの混雑ぶりもあるんですがね。。。

そこから長尾峠はキャンセルで、乙女峠経由で山中湖へ向かいます。

山中湖畔では、先日みん友さんがいかれてたという紅富士の湯へ。



ここは良かったですねぇ。 利用料は安いし、食事も安いし。 お風呂は広くて清潔感ありますし。



ちなみに私はかつ丼を。これくらいで観光地価格なら1000円越えますけどねぇ、普通は。

そして念願の信玄餅ソフトを。 以前に山中湖TRGで食べれなかったので(笑)



もう、予想通り美味しい^^ しかしかつ丼+ソフトは食い過ぎですw

一休みして食べ過ぎで眠いながらも帰路につきます。



その前に例の駐車場で撮影してみましたがやはり逆光・・・

しかも雲がかかってしまって失敗でした^^;



帰りは道志みちを楽しみながら、道の駅どうしで一休憩、そのまま相模湖横から

R20の大垂水を越えて高尾山口で圏央道へ。

高尾山付近のコンビニで一旦休憩で解散しようと思ってたのに旧道行かずに

トンネル爆走してしまい、高尾の方まで降りてしまうハプニング(笑)

とにかく戻って高速入り口で挨拶して解散と。

楽しい一日を過ごすことが出来ました。 

ご一緒いただいたPEKE氏には感謝。 また行きましょう^^
ブログ一覧 | 日記&headline | 日記
Posted at 2012/10/14 23:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 23:53
お疲れ様でした。
息子さんも一緒だったんですね。峠道をMTで走る楽しさを感じて貰えましたかね(笑)??

自分も参加したかったですわ。今度はぜひ!!


温泉入りたい~(爆)。
コメントへの返答
2012年10月15日 9:48
乙ありでございます。
一緒でしたよ~ イニDに出てくる椿ラインと長尾峠を目的にしてたのですがもろくも崩れ去りました(笑)
市街地より全然楽しい!と言ってましたよ^^

次があればぜひご一緒しましょう。
温泉も!
2012年10月15日 2:49
天気もよくて絶好のドライブ日和でしたね。

息子さん、いい父を持ってラッキーですね。
うちのおやじはこういうところへ連れて行ってくれたことなかったなぁ(笑)

信玄餅ソフト、うまそう。
これは食べてみたいです。
コメントへの返答
2012年10月15日 9:49
こんにちわ。
ここまで綺麗に晴れたのも久しぶり。上の方でもまだ暑いくらいでした。

うちは子供の頃から山とか連れてってもらいましたからねぇ。
最近のやつは家でゲームばっかりでダメですな。

信玄餅ソフトはぜひご賞味ください^^
2012年10月15日 7:25
息子さんも、箱根満喫なんですね♪
早朝は天気も良くて最高です(山) 朝、ふらふらしてみようかなぁ~
コメントへの返答
2012年10月15日 9:50
こんにちわ。
峠デビューで楽しんだようです。
今度は宮ケ瀬から道志みちを走らせようかと(笑)

早朝行動は後が楽ですし、快適ですよね^^
2012年10月15日 7:45
やっぱり箱根がイイですね~
ちょっと肌寒いこの時期、オープンには丁度良い季節です。

親子でオープンとはカッコ良いですね(^^)
コメントへの返答
2012年10月15日 9:52
こんにちわ。
混雑がなければ最高ですよね。
横浜青葉あたりで必ず渋滞に巻き込まれます;;

オープンも最高でした。 山中湖あたりは暑かったくらい。
来週辺りは最高かもです。

親子でも、夫婦でも2シーターオープンは絵になりますよね^^
2012年10月15日 8:19
大変お疲れさまでした。
メインイベントの道路は堪能できて楽しかったですね。
ご子息も峠の楽しさに目覚めたようで何よりかと思います。
ロドスタの試乗もありがとうございました。
あれは楽しすぎますね~。反則です(笑)

また一緒に行きましょう。
コメントへの返答
2012年10月15日 9:54
お疲れ様でございました。

芦ノ湖スカイラインの走りやすいコースが最高でしたね。
息子もこれからもっと楽しくなってくれればと思うのですが^^

あれに乗ってしまうと中毒になりますよねぇ。
さすがライトウェイトスポーツ。

またご一緒しましょう^^ノ
2012年10月17日 22:23
おぉ~

息子さん一緒だったのですか??

しかし親子でクルマ遊び楽しめるって、良いですよね!!

何か羨ましいっす♪
コメントへの返答
2012年10月17日 22:32
こんばんわ。
そうそう、一緒に峠でも行きたいね~
って話してたので良いタイミングでしたよ。
小さいうちから仕込んどいて良かったです(笑)

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation