• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

モーターが逝ってしまわれたようです

モーターが逝ってしまわれたようです モーターといえば我々世代は

ハイパーダッシュモーター!

懐かしいですな。

まあ模型屋さんでは未だ現役ですが

それは置いといて。

昨日、一仕事完了したのち

家族でお昼ごはんでも食べに行こうとレガシィを出したところ・・・・・

あれ?送風口から空気が出てきませんよ?

ただでさえ熱いのにボディカラーも黒ですから暑さが洒落になりません。

いろいろ試行錯誤してみたもののファンが回ってくれる気配なし。

とりあえずこのままではレガシィに乗っては昼食にはいけませんので

家にある車で食事に。

食後、行きつけの整備工場担当に電話してみると

「今日やってますから見るだけでも車持ってきてくださいな」と。

窓全開で行ってきました(笑)

10分ほどの診断の結果、やはりブロアファンが動いてないですねーとのこと。

エアコン配管は冷たくなるし、サーモスタットのスイッチも入ってる音がするので

恐らくブロアファンモーターだけの問題かな。

ということで月曜は工場もスバルもお休みなもので火曜以降に部品手配となる予定です。

うーむ。 この時期にエアコンどころかファンすら動かないのは痛いですな。

ロードスターばっかり手をかけてるものだからスネましたね(’’
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2014/06/02 08:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

おはようございます。
138タワー観光さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年6月2日 9:54
今分かってよかったじゃないですか!

空調関係の故障って、シーズンに入って気付く事が多いですよね。
コメントへの返答
2014年6月2日 12:47
猛暑の出先でなくて良かったです^^

そうなんですよね、使いはじめる初夏ってエアコン屋さんも稼ぎどきらしいですし^^;
お詫びにPAC-Rしてあげようかな、と思ってます。
2014年6月2日 19:12
真夏の出先のトラブルは昨年体験済みです( ̄∇ ̄)
海ほたるの渋滞で・・・炒っちゃいそうになりましたよ(笑)
海の上でも防風壁があると全然風が抜けませんで、、、。
今気づいたのは不幸中の幸いですね(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2014年6月2日 19:25
ですよね〜。
幸い、出先でのトラブルは数えるくらいしかないのでまだマシな方かな、と思ってまして。
海ほたる、そのうち遊びに行かないと
(笑)
2014年6月2日 20:40
うちのNB、風量1の時だけ異音がします・・・
大丈夫かなぁ~(謎
コメントへの返答
2014年6月2日 20:50
たまにブロアファンって音しますよね。
わかります、キュルキュルというかなんというか。
気になり始めると耳につくんですよね。
分解清掃とグリスアップで改善しますよ。
2014年6月2日 20:52
ミニ四駆の頃から「車」に遠慮無く
お金を掛けていた事を改めて気付か
されました。(´ω`)

ブロアーファンということはグローブ
ボックス奥の部品交換なので、工賃
も安く済むかもしれませんね(´ω`)

コメントへの返答
2014年6月2日 20:57
いやあほんと。使ってますよね(笑)
ミニ四駆にプラモデルにラジコンに。
タミヤへの上納金は男子にとっては通過儀礼のようです^^

エアコンのコンプレッサーでなくてよかったと胸をなでおろしてます。
2014年6月2日 21:11
ハイパーミニモーターもありました(爆)。

しかし、国産車でモーターが逝ってしまうのはちょっと珍しいような気がしますね。
モーターだけで済んでよかったとも言えますが。

これからはエアコンフル稼働の季節ですから、早めに手を打ててよかったです。
コメントへの返答
2014年6月2日 21:35
誰も画像はライトダッシュモーターだよ!って突っ込んでくれないんですが(笑)

いろんな判断からモーターでしょう、診断なのですが・・・
他に原因がないことを願うばかりです。
もうエアコンなしでは無理な季節ですからねぇ^^;
2014年6月2日 22:15
いやですね、これからの季節にエアコントラブル…
昔、プリでファンレジスターが逝って風が出なかったことがありましたよ。
最近の車はそんな部品使ってないのかな(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 22:54
ファンレジスター。
今飲も使ってるかとは思うのですが。。。
風量制御って今はもうデジタルなんでしょうかね?レガシィがどうかはわからないのですが、とりあえずうんともすんとも言わないのです。
軽傷で済めばいいのですが。

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation