• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

ホイールハブユニットを交換してみました。

ホイールハブユニットを交換してみました。 AKIRAでございます。

日曜には台風接近の影響で雨になるということで

本日やっつけました。

以前からの懸案事項でありましたホイールハブユニットの交換です。

不具合原因はハブベアリングですが、ユニットでの部品なんですね。

部品自体は純正に対して80%くらいのお値段でてにはいりましたOEM部品。

GMBというところのものですねー。センターロックナットもついてました。良かった^^

作業自体は多少苦労しましたが無事トラブルもなく完了しました。

整備手帳に乗せてありますのでよければどうぞ。↓


リヤホイールハブユニット交換


しかし足回り見てもロードスターは結構ゆとりもあるのですが

レガシィはみっちり詰まってて大変ですね。

ロア/アッパーアームも肉厚なアルミ製ではありますが

キャリパー固定やハブの固定のボルトへアクセスするのに掻い潜らないと行けないという。。。

リフトでアクセスしやすければ作業も楽なんですけどね。

DIYの限界ですね^^;

体中筋肉痛ですし腰がいたいですしw 

ずっとしゃがんで作業してましたので立ち上がった時に転びそうになるし(笑)

まあ、無事完了しましたので達成感に浸っております。

良かった良かった^^
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2014/10/04 22:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2014年10月4日 22:32
こんなことまでDIYとは・・・
凄すぎです(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月4日 23:24
いやー、任せるのもいいんですがねぇ。
作業明細みたらしなくていいサイドスリップ点検調整とか入ってくるわけですよ。
なら自分でできるのもやって見ようかなあ、なんて。
2014年10月4日 23:03
こんな整備までDIYとは恐れ入ります・・・・・・

やはり車体が大きい、車重もあるクルマだとメカも詰まってる感じですね。
軽自動車とか超ラクです(笑)。
しかしそれでもタイヤ交換すら面倒な私です(爆)。
コメントへの返答
2014年10月4日 23:26
いまは予習もインターネットで先人の知恵を拝借できますからね。
大きさに対してのパッケージングだとしょうがないところかと思います。足回りは特に。。。

疲れたけど楽しかったです^^;
2014年10月5日 9:02
反対側は、すぐですね♪
初めての作業は時間がかかりますが、楽しいですからね~(^^) ダストカバーの時、1つ目は泣きそうになりましたが、反対は楽勝(笑
コメントへの返答
2014年10月5日 9:38
もう方法はわかったので反対側もすぐにやりたいと思ってます。
やはりなんでもやってみないとですね^^
うーん、ダストブーツはやりたくない作業だなぁ(笑)
2014年10月5日 19:03
凄い場所の整備完了されましたね。脱帽です。
足回りの部品は高トルクで締められているものが多いので体力と知恵が必要になりますよね~。
ぼくも足回りいじった後は腰がいってしまいます(苦笑)

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:52
いやー、PEKEさんもすごいところの補修してるじゃないですか。
足回り・・・苦労したことありましたねぇ
(笑)

疲れましたが心地よい疲労感です^^;

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation