• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月16日

エアコンユニット復活!

エアコンユニット復活! 先日手配してましたLED、ようやく作業に取り掛かりました。

エアコンパネルのイルミネーションが死亡していましたので

復活作業でございます。

整備手帳にも書きましたが、諸先輩方の施工例では配光用の透明プラスチックパーツを撤去して

LEDを仕込むという方法でしたが

当方はあるものは使う方向で(笑)

透明プラスチックパーツへ5mmドリルで砲弾型LEDが入るよう加工して

配線、組み込んで完了しました。

目立つようなムラもなくきれいに配光されて成功、と言えるでしょう。

若干従来のスイッチインジケータLEDとのバランスが~という感じは否めませんが

気にならない、気にしない方向で(笑)

気が向いたらT3に相当するマイクロLEDも打ち替えるかも、しれません。

どうなんでしょうねぇ、あまり高輝度なものに替えるのも眩しくて気になるんですよね。

ほどほどがいいかと。^^

次はアンテナのショート化に取り掛かります。(いつになるやら)

ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2018/12/16 17:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年12月16日 22:24
乙です。
整備手帳も見ましたが、手間隙かかってますね~。
手間がかかってる分、仕上がりも違和感なくていい感じですね。
PJMのエアコンLEDなんて手抜きもいいところです。見習わなきゃ(笑)
コメントへの返答
2018年12月16日 23:14
乙ありがとうございました。
なかなか綺麗に発光してくれるポジションを探すのに試行錯誤しました|ω・`)
夜間走行で違和感なく快適に、という感じになったようなのでOK牧場です(笑)

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation