• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

ステアリングとかベルト交換とか。

ステアリングとかベルト交換とか。 AKIRAです。

日に日に寒うございます。

息子のたっての希望でMR2 のステアリング交換を行いました。

ロドスタではスパルコ派でしたが

MR2 はGTマシンのイメージもあって

MOMO がいい、ということで購入したのは

MOD.7というモデル。

ディープコーンでドライバー側に74mmオフセット。

ステアリング径は350mm。

純正は360mm程ですので10mm小径ということになりますか。

トップのイエローマークとスポークのホール処理がカッコいいですね(*´∀`)

土曜に取り付け作業を始めたのですが、なぜかバッテリーを外そうとしてボンネットを開ける。。。

あ、開かないっ! とか

いざ開いたら開いたで取り付け作業した後にホーンボタンの配線に難儀。 日没になってしまったため翌日へ持ち越し。

明けて本日、終了しました。

ホーンボタンは+とアースの2端子のもので、はめ込み外周にアース接点が出ていないものだったため

ハンドルボス付属の配線カプラーを利用して接続したものの通電せず。

おそらく車体側からのアース配線が来ていないようで、結局ボスに組み込まれているMOMO 対応スリーブへ新たに配線を噛み込ませて、アース配線として完了。

やはりこういうところの作業がスムーズに行くか行かないかは経験値なんでしょうねぇ。

まだまだ修行が足りませぬ。

さて、一方でジムニーさんは先月あたりからエンジン始動時にベルトが鳴いてしまっていたのです。

温まってくるとベルト鳴きが収まるのですが精神的によろしくない。

テンション調整で様子を見ようとも思ってたのですがベルト破断事件(笑)から3年経ってますし

K6Aのウィークポイントでもあるとの事でいっそ交換しちゃえという訳です。




部品はこんな感じ。

テンショナー NSK AT-T021
ファンベルト リブエースエコ 4PK1030
Vベルト2270

作業はこれまた難航しまして

エアコンコンプレッサーを緩めるのが大変でして

手の入りにくい箇所の一発がなかなかいかず。

フレックスレンチでなんとか緩めて。

コンプレッサーを動かしてもVベルトは外しにくいですなぁ。 結局切り離したけど(笑)

あとは諸々交換して完了。




異音も出ずにちゃんと出来たようで一安心。

テンショナーの調整もコツが分かっていれば簡単でした。

外してテンショナー見てみたのですがまだまだイケそうな感じなんだよなぁ。

予備でとっておこうかな。

では(*´∀`)
ブログ一覧
Posted at 2018/12/23 10:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年12月23日 13:09
作業お疲れ様でございました。
ステアリングは雰囲気でてなかなか似合ってますよ!

ジムニーさんも乙でした。
K6A乗りはみなさん悩まれてるんですね、ベルト鳴き。
長い期間主力エンジンだった割には、その辺の改良はされなかったんですかね。
最新のR06Aはどうなんだろう(笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 16:23
乙ありがとうございます。
ステアリング、絶対似合うと思って買ったのでつけてみてベストマッチで満足であります。
ベルト鳴きはみなさんあるようですね〜
8型くらいからどうやらベルトカバーが付いてるようなのですが、流用できるか謎、なのであります( ´_ゝ`)

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation