• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月06日

ギアのお手入れ。

ギアのお手入れ。 AKIRAです。

先日、雲取山へ行ってきましたが

帰還の翌日は早速

テント一式、シュラフ、シンナーシーツ

などなど干して仕舞いました。

で。

トップ画像は装備を収納したザックであります。

すでにバラバラにしておりますが、、、

オスプレーのアトモス50。

もう購入して5年は経ってますかね。

テン泊装備用なので出番があまりなかったため納戸に飾って収納してあったのですが

先日、パッキングしてて気が付いたのが

防水生地内側のコーティングが剥がれ始め。

あの、加水分解でネチョってしてくる奴です( ´_ゝ`)

とは言え出発も控えてるので仕方なくそのままでパッキング終わらせて山行へ行ってきたんですね。

中の様子がこんな感じ。


白くなってるつぶつぶがPU(ポリウレタン)のコーティングみたい。



メイン気室はもっと酷い
( ´_ゝ`)

これで装備出し入れしたりしてその度にネチョッとしたコーティングが貼り付いて結構不快でした(泣)

と、言うことで帰ってきてからお掃除してまだまだ頑張ってもらおうと調べました。

やはり諸先輩方も同じような経験がおありで、有用な情報が。

重曹をお湯で溶かして漬け込むとコーティングが溶けて綺麗になる、と。

しかも嬉しいことに金属やプラスティックには影響ないようで。

早速試しました。

タライで足りないので浴槽へ溶液作ってドボン。




温度は草津レベルの48度でヒタヒタになる湯量で。

重曹はダイソーの360g入りを半分使用。

漬け込んで、隅々まで溶液が浸るように動かしてましたらすぐにコーティングのカスが浮いてきました(*´∀`)

一緒に連れ帰ったコメツガの枯葉もたくさん(笑)




さて、4時間ほど漬け込んで、水で濯いでから干しましょうね〜(*´∀`)
ブログ一覧 | 登山・アウトドア
Posted at 2021/10/06 10:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation