• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月04日

だめだろ。

ども。
本日は北関東の方に仕事で行ってたのですがその帰り道のこと。
夕暮れを過ぎてそろそろ皆さんスモールからヘッドライトをつけて走行
するような時間帯。

高速道路の側道を走行中、2台前に
フォルクスワーゲンのニュービートルが。

まだ、テールランプが光ってないのでスモールもつけてないんですかね?
と思ってたのですが
キャビン後方のハイマウントは光りっぱなし。


「え?」
ブレーキふみっぱ?
とか思ったのですが
ブレーキランプは光ってません。

今にして思えば

テールランプユニットの配線に電気が来てない。
ハイマウントのユニットは光りっぱなしなのでスモール信号が
つながってる。

さらに横のマーカーは光ってる。

整備不良もいいとこですね。。。

画像を撮ろうと思ったのですが前に柄の悪い運転をする
P11セダンに入られたので断念しましたwww
くそっ!(笑)
しかし、あれは危ないですね。
最近よく見かけるのは気のせいでしょうか。
ハイマウントはLEDなので切れる心配もあまりないのですが
ブレーキ/スモールは電球なので切れてて気づかないケースが多いんですね。
多分。

というか無関心すぎるでしょう。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/09/04 21:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魚力食堂
RS_梅千代さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年9月4日 22:26
はい、いますねそういう香具師。

このケースはハイマウント点きっ放しなのでさらに酷いですが、
ブレーキランプ両方死亡でハイマウントだけ、とか言うのは結構います。
あとは電球入れ間違ったのか、スモールが何故かブレーキ点灯になってるのとか。

多分自分で交換したんではないと思うので、明らかに施工した店の問題でしょう。
ただ、ランプくらいは自己責任で整備すべき部分でもあるので
仰るとおりの「無関心」なのでしょう。

私なんか、P11だと4灯のリアが1個でも切れてたら目的地の途中ででも
電球買って交換しますけどね。
コメントへの返答
2007年9月5日 8:00
普通そうですよねぇ。。。
うちにはタッパー+スポンジで予備球入れが常備していますw
ホームセンターの駐車場で店員にワイパー交換させてるような人もいますからねぇ。。。

おいおいって思いますよ。
2007年9月4日 23:52
ありゃま!スカイラインのマルテールが1つ切れるとそれはそれは格好悪いんですよ(涙
コメントへの返答
2007年9月5日 8:01
ああ、スカイラインは切れてるとだめですよねぇ。。。
2007年9月5日 5:08
金払って整備してもらってる(はず)なのに…
何のために「配線一つ一つに色が付いてるのか」理解してないようですね。
それにしても「玉切れ」だけで間違いますかね?通常の2極電球はソケットの固定ピンの位置が左右で高さが違う筈で間違えようも無いのですが…

きっと掘られてますよ。そのクルマ。でも配線間違い。酷すぎる。
コメントへの返答
2007年9月5日 8:02
うん。そうとしか思えないですね。
自家修理の結果とは思えないんですよ。
DIYでもそんなミスはないだろうと。。
2007年9月5日 22:38
なんか見事な壊れっぷりですなぁ。
人為ミスというより、どこかショートしているにおひが。。

僕も換えの電球は常備していますよ!
でもですねぇ、例のごとく外装燈火類は固定式LED化しているので、もし点灯しなくなっても電球には交換できないという最大の問題があるのはナイショです(爆)
コメントへの返答
2007年9月5日 22:53
なんという孔明の罠www
切れるということは無くても配線ショートが怖いですね、、、

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation