• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

サビ対策。

サビ対策。毎度、AKIRAです。

梅雨入りしましたね~

新型コロナの影響であまり外にも出られずクルマいじりが捗ってますが

梅雨入りでその機会も少なくなってしまいそう・・・

さて、雨が多くなりますと悩みは尽きぬものですね。

雨続きの汚れしかり。 

古い車を好んで乗ってる人間にとって大敵なのがサビ、であります。

先日のロードスターの幌張替えでも苦労しました。

一方のジムニーさん。トップ画像の通り、リヤゲートの端にぶつけたであろう塗装ハゲと赤錆が出てしまってます。

これ、ウチにお迎えしたときから気がついていたのではありますが

軽症だったもので絶賛放置中でした。いけませんね~。

ということでロードスターへの施工した際に購入しました赤サビ転換防錆剤がありますので

雨の間の貴重な晴れ間に作業しました。

作業に使ったのはソフト99社の赤サビ転換防錆剤。


それとサビ除去のためにサンドペーパー。 (#240を使用)

除去後のクリーニング用にパーツクリーナーと拭き取り用にショップタオル。

まずはサンドペーパーでサビを取りながら地金が出るくらいまで削り出します。

こんな感じ。



数カ所ありましたのでそれぞれきれいに出したら、パーツクリーナーで拭き上げて

転換防錆剤を塗っていきます。



取り出し用のカップと筆も付属していますので作業性はいいですね。

粘度が普通の塗料よりも少々高いので、ボッテリとならないよう薄めに塗りながら

一回塗布して15分ぐらい乾燥~2回め塗布としました。

塗り始めるとすぐに化学反応が起きて、地金が黒くなっていきます。

こうなると防錆コーティングが始まっていくようです。

完全乾燥しますと地金の黒染めの上に透明の保護膜ができたようになります。



わかりにくいですが、塗布後の黒化した感じ。

あとは乾燥を待ってから後日タッチアップペンで補修します。

少々のサビも似合うジムニーさんではありますが、やはりきれいな方がいいですもんね。

梅雨が開けたら下回りも見て、必要に応じて施工したいと思います。

では(^o^)ノ
Posted at 2020/06/15 15:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年06月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:スズキ・ジムニー H17年式 JB23W

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答: ハロゲンランプをHIDに換装していますが、LEDの明るさに興味があります。
また、LEDであればバラストやコントロールユニットなどが要らず、省スペースで済むのも魅力だと思いました。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/10 15:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年05月03日 イイね!

エアコンガス補充。

エアコンガス補充。毎度AKIRAでございます。

ここのところ、急に暑くなりましたなぁ。

25℃超えでちょっと動くと汗だく><。

ガリガリ君がうまい季節になりました


さて

肝心のジムニーさん、エアコンの効きが悪いと奥様より伝令が。

去年、ガス補充したんですが、約半年でやはり少し漏れていた模様。

となれば今年も補充か~と思いつつ、某ホームセンター、5/2から休業してしまうとのことで

1日に慌てて買いに行ったら売り切れでして。 近所のアストロにも見に行ったら

こちらも売り切れ。イエ○ーハットに至っては置いてすらないとか。

みんな考えることは同じですな(´・ω・`)

そういう時はモノタロウ。



モノタロウブランドで税込み482円。 安くて早くて安心です。(笑)

合わせてパーツクリーナーとブレーキライニングもついでに。

最初からこれで発注しとけばよかった(汗)

と、本日到着しましたので早速作業。


サービスバルブ低圧側は助手席側に。

トップ画像にあるようにカッスカスに減ってるわけではなさそうなんですが。。。

念の為、ひと缶補充しておきます。

そして昨年ロードスターに施工して効果があったファルコンのエアコンプロテクター。



今年のロードスターもちゃんと冷えてますからね、効果大ですよ。

こちらも昨年予備で購入してあったので一緒に施工。

驚いたのがエアコンプロテクター入れた途端にコンプレッサーの音が静かになった(焦

税込み548円。 気になる方は一度お試しを。

これで今年の夏も凌げるかなと(汗)

根本治療になってないのでなんともし難いんですがね~
Posted at 2020/05/03 15:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年05月02日 イイね!

純正ドリンクホルダーを取り付ける。

純正ドリンクホルダーを取り付ける。毎度AKIRAでございます。

またまたジムニー の小細工を。

オークションサイト眺めてましたら

アッシュトレイ部分に換装できる純正のドリンクホルダーがあるんですね。

知りませんでした。(笑)

てなことでそこそこお安めなものを落札。

届いたので即日取り付けてみようと思います。

が。

やはりそこは解体業者からの出品ですからね、

程度良好と言えどもどこの誰が飲み物置いたか分からん物、そのままは使いたくないです。

ましてや口をつけるものを置くわけですからねぇ。

なので替えがない状況で分解清掃してみたいと思います。


まずは下側トレイを外しますが、上側トレイに爪があるのと、固定用のピンが入ってます。

精密ドライバーなどでピンを押しながらロックを外し

トレイをこじりながら爪を乗り越えればそのまま引き出せました。




上側トレイは両サイドに先に外したものと同じロック用のパーツ。

これを外した後、トレイ奥のストッパー部分をこじれば外れます。




また、手前の化粧パネルは両サイドのビス。


このビスもなんか粉吹いて汚らしかったので新しいものに交換しようと思ったのですが

適合サイズのタッピングがなかったもので

汚いところにヤスリかけて、黒マジックで塗っておきました。

なんか、いつになく丁寧な作業です(汗)

トレイについているバネ式のテンションパーツなども全部バラして






お風呂場で洗浄、乾燥後に組み付けて完了です。

取り付けも苦労はなく外して組み替えるだけですからね、簡単です。



シフトノブ がPに入っていると微妙に邪魔そうですが、運転中は気にならないかも。

諸先輩がたの記事を見ていると缶が2WDボタンを押してしまうとか(笑)

社外品で背もたれ付きのもあるようなのですが

そこはやはりコスパ求めてこれで良いかと、言い聞かせております(*´∀`)

使わないものを利用できるようになることが重要ですね。

Posted at 2020/05/02 15:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー
2020年04月26日 イイね!

ウォッシャータンクのフタ。

ウォッシャータンクのフタ。なんとなく毎日アップしていますAKIRAです。

キーレスのリプレイス問題もなんとか落ち着きまして

一段落。

モノタロウでM2タップを発注する際お気に入りに入れていたもの。

がありました。

スズキ純正部品 38452-60B00 キャップ、ウォッシャタンク です。


税込み \110!

ロードスターはウォッシャタンクをカプチーノ純正品に置き換えているのですが

ボンネットを閉める際どうやら蓋が完全でないまま締めたらしく

ちぎれてどこかに行ったらしい(笑)

その後は理化学用品のシリコンキャップを付けてごまかしてたんですが

やはり純正品のほうが見た目もいいので一緒に購入。

カプチーノ純正ではフタが単体で設定されていないようなのですが

ワゴンR用などと同等らしいです。

で、サクッと付け替えてこの通り。



フタが新しいだけに他の汚れが目立ちますね(笑)
Posted at 2020/04/26 14:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation