• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

出品しようか悩んでます。^^;

出品しようか悩んでます。^^;AKIRAです。

お疲れ様です。

土曜日、メディア対抗4時間耐久ロードスターレース

あったのにヤボ用から抜けられず・・・

泣く泣く今年も見に行けませんで(’’

さて、本日は朝から雨で大変ですね。

そんなことでずっとペンディング中だったキャリパーのオーバーホールを進めました。

といっても、うちのロードスターはいぜんにスリットローター&メッシュホースへの変更の際に

同時進行で完了してますね。

ということで今回行ったのはH11年式 NB8C RS用のリアキャリパー。

OH→交換して同時作業を画策してたのですがNR-Aと仕様が違うの忘れてまして(笑)

ということでオークションに出品前提で作業したのですが。。。

お知り合いで欲しい方がいらっしゃればお譲りしようかと思いまして。

以下作業途中の画像他々・・・

ピストン、左右とも全周に渡り傷はありません。焼きが入ってますがコンディションは良好。



パッドとの接触面。 若干サビがでてましたがスチールウールで落としてあります。



キャリパーボディのシリンダー部。 こちらも多少サビが出ましたが落としてグリスアップ済み。



組み込み途中。 サイドブレーキワイヤー支持部のステーは未塗装です。



アジャスタースピンドル。



上のアジャスタースピンドルとオペレーティングレバー、プッシュロッドを組み込み済み。

スナップリングも忘れず入れてありますよ~



ほかアジャストギアも入れまして、ピストン装着。

マウンティングサポートのスライディングピンも綺麗にして装着。で、完成品。

あ、オーバーホールキット、純正互換の3,800円の使用してます。









OHにあたってはほぼ全バラにしてサンエスKで洗浄、乾燥の後

HOLTSの耐熱スプレーでシルバー塗装。(上記サイドブレーキワイヤのステー以外ね)

サイドブレーキ機構の作動も組み込み状態で確認できております。

以前にウチのロードスターでOH経験がありますので不具合は出てないと思いますが、

取付け調整とその後の作動について責任をもって頂ける方を条件にお譲りしたいと思ってます。

もちろん左右セットですよ。

(重要保安部品ですので、取り付け等そこら辺のところはご了解ください。)

欲しい方いらっしゃいましたらメッセージかコメントでどうぞ。

純正交換やNA、他の仕様に流用などなど考えられますが

対応についてはご自身でお願いします。 詳細まで詳しくないです(泣)

来週のおは玉に持参して行こうかと思ってますのでそれ以降に買い手がつかなければ

オークションに出品しようかと思ってます。

またいい案お持ちの方は忌憚のないコメントもお待ちしております。

肝心のお値段はご相談ってことで。。。理想は諭吉様3名ほどなんですがw

はあ、指先が痛いよ(’’

さて、ぼちぼちフロントにもとりかからないとだねぇ
Posted at 2014/09/07 20:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年09月04日 イイね!

NEW ROADSTER 発表会に行ってきました

NEW ROADSTER 発表会に行ってきましたAKIRAです。

本日は大切な大切な発表会。

ロードスターのお披露目の日でした。

朝イチから、息子とともに久方ぶりの武蔵野線に揺られてw

そうそう、この日のために息子には

「有給とっとけ!」と(笑)

会場はシルク・ドゥ・ソレイユも行われていた、舞浜にある

アンフィシアター。

みん友さんのnoppoさんと待ち合わせしまして向かいました。

なんと広島からはるばるお越しになったCHELLさんもご一緒。(すごい^^;)

まあ、いろいろありますが興奮冷めやらない感じと

何故か帰宅してどっと疲れが出てしまい(汗)

ということで後々フォトもアップできれば。なんて思ってたりしてます。

あまりバシバシと画像撮ってないですが~

と、いうわけで一番気になった画像を一枚。



レザークラフトやってますとこういうのすごい気になりますねぇ。

シート、手縫い何でしょうか。。。こういうクオリティを見ればワールドプレミアカーにも

引けをとらないんでないでしょうかね。

さて、iPhoneで記念すべきアンヴェイルの場面を撮ってましたので

ちょこっとだけ編集してアップしました。良ければどうぞ!



マツダのサイトにある方が高クオリティですけどね(笑)

息子が欲しがってました^^

NBがお下がりで私のものに!(違
Posted at 2014/09/04 20:47:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年07月28日 イイね!

タイヤ交換してきました。

タイヤ交換してきました。AKIRAでございます。

すでにパーツレビューには入れてありますが

タイヤ交換してきました。

まあ、自営業みたいなものですので

平日にこうやって時間が取れる幸せ(謎

すでにネットで手配してまして

交換はいつものパーツワンさま。

予約入れて、タイヤ手配して交換に車で乗って行くだけ^^; なんていい環境なのでしょうか(笑)

ということで、今回はナンカンのNS-2にしてみました。

やはり今回もアジアンタイヤではありますが、スポーツ寄りのブランドでも好評な感じ

18インチという大サイズなのでコストパフォーマンスも重要であります。

さて、このネットで購入したタイヤ。

いろいろ中には不安を抱く方もおられるかと。

製造年を見てみますと ↓



2114と入ってますね。 てことは 2014年の21週の製造ということになります。

ざっと見て5月くらいの製造ですね。 ほぼ作りたて。ということがわかります。

少しドライブした印象ですが、以前のSS595に比べてアタリが柔らかい。

そしてロードノイズがきになるほど大きくないということ。

これは乗り続けてトレッドの摩耗や硬化などの劣化によるネガティブ要素の多いタイヤから

新品に乗り換えたことによる印象変化も当然あるのですが、”柔らかくなった”

イメージが一番大きいですね。

ロードノイズですが、80~位の高速域になってくると当然増えますが

タイヤパターンをバラバラとかき鳴らしているという印象ではなく

ザーからゴーという比較的低周波な音域が多少出てくるイメージ。

消して不快ではありませんね。 

レガシィ自体が遮音性に優れますから、高速でもストレスにはなりにくいと思います。

グリップに関しては必要にして充分でしょうね。

モータースポーツユーザーも履いてるようなのでコレについては不満もないでしょう。

ウェット性能は試せていませんので除外。

ということで、総評としてはコスト以上のパフォーマンスを手に入れられるという点で

買い!なんでしょうね。

またこれで楽しいドライビングが出来そうです。
Posted at 2014/07/28 14:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年07月04日 イイね!

珍しく小物を調達。

珍しく小物を調達。AKIRAです

ここのところ週末もあまり天気が良くなく

車いじりも出来ていませんが

何かあるだろうと探してみればありました。

ロドスタさん、シフトノブがジュラコン製の

球型シフトノブに変更されています。

コンペティティブな雰囲気でよろしいかと。

当然車検にはシフト表示が必要になりますのでその前オーナーさん、アルミ製のステッカーを

シフトパネルに貼っていたようです。

しかし何故かリバース部分の表示がマジックで手書き(爆)

見た目よろしくありませんから変えたいと思っていまして先日オークションで見つけました。

真鍮のパネルに立体造形。それにメッキ仕上げと贅沢な逸品。

お値段も500円ほどということで早速購入。

画像はひと手間加えた後でございます。リバースの凹部分は赤だろ!ってことで

ゲルインクボールペンでφ(`д´)カキカキ。

タミヤエナメル塗料 X-7があったはずなのですが見当たらず(泣)

結果良く仕上がったのでよしとしましょう^^

自己満足の世界スバラシスw
Posted at 2014/07/04 09:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年06月29日 イイね!

買い物してちょっと見学。

買い物してちょっと見学。AKIRAでございます

本日昼前から買い物に。

アルペンで服買ったり

100円ショップやら模型店覗いたり。

東大宮に来たついでなのでタイヤセレクト東大宮に。

ロードスターイベントやってました。

ガレージベリーのエアロとか軽井沢の物販ブースの再来のような雰囲気でした^^

みん友さんのRecluseさんと久しぶりに再会したり

先日のToshiミーティングでお会いしたkonekaさんとも。

少しお話してすぐに失礼してしまいましたが、楽しい店でした。

ヘッドライト売っててちょっとグラっときました(笑) ターボ用いいなあ^^;

そしてちょっといいなあと思ったのがマルハモータースさんで販売予定のカバーとバンド。



カーカバーはイタリア製、バンドはイギリス製で、質も大変良さそうなものでした。

お値段はそれなりになりそうなんですが、屋外駐車にはぜひ使いたいですねぇ。

はあ、またなんか色々欲しくなっちゃいますね~
Posted at 2014/06/29 19:16:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation