• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

NDロードスター、運転してきました^^

NDロードスター、運転してきました^^AKIRAです。

本日は幸運にも当選しました

MAZDA ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd

に行ってきました。

横浜のマツダR&Dセンターにギリギリ到着。

鹿浜橋で事故渋滞、両国のところでも事故渋滞という情報で

どうやっても渋滞我慢してたら間に合わないので

駒形で降り、下道6号を通って言問通りから

入谷インターで再び高速へ・・・無駄ですね(泣)

さて、到着しますと見覚えのある青いNAが^^ みん友さんのNiiさんでした

また、Toshiさんも程なく黄色いNAで到着。 顔見知りがいらっしゃるとこういうイベントは更に楽しくなりますね^^

時間になりまして会場入り、受付を済ませると2台のロードスターがお出迎え。

今回はエンジンルームもばっちりオープン。皆さん興味深げに覗いていました。



印象的な小さく見えるヘッドライト。 



エンジンルーム。



山本開発主査と、デザイナーの中山さん、お名前失念してしまったのですが商品開発のかたと

プレゼンテーションを聞いて、体験走行に。

今回は息子が仕事でいけなくなってしまったため急遽妻を連れて行ったのですが

初めて見るNDロードスターにちょっと惹かれたようです。

乗り込むのはもちろんMT。

走りだしのトルク感とシッカリとした足回りはやはり1トン切りがなせる技なのでしょう

必要十分な印象でした。 贅沢言えばもうちょっとスピード出したかったなあ^^

残念だったのはマツダ社の構内のため、走行中と駐車場内の撮影が禁止されていましてムービーが撮れなかったこと。

そしてさすがに今の車、装備も作りこみも相当力が入ってまして仕上がりがいいですね。



おそらくトップグレードのマツダコネクト装備車、BOSE製スピーカーだそうで

NDからヘッドレストスピーカーが復活は皆さんご存知のところかと。



オートマでも手加減はありませんね。 セレクターノブもカッコいい。



国内仕様は蓋で締めてあるようになってますね。

北米仕様だとここにマーカーが入るのでしょう。 

そんな感じで半日楽しんでまいりました。 良い体験ができて感謝です^^
Posted at 2015/03/14 21:25:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年03月08日 イイね!

悲しいお知らせ 【追記あり】

悲しいお知らせ 【追記あり】AKIRAです。

先日書きましたケーブルクリップで

サングラスを保持するという記事。

Cable Dropというものを使用しましたが

これが6個入りで1500円ほどでしたが

100円ショップで見つけてしまいました^^;

3個入って108円。 しかも色味もなにか似たような・・・

若干、ビーンズフォルムで可愛らしいのですが十分コレも使用に耐えそうです。

むむぅ。もっと早くコレを見つけていれば・・・

ちなみに購入店舗は100円均一の某大手でなく、おしゃれ雑貨も扱ってるようなあのお店です。


追記。
やっとこささっき開封してみまして驚愕の事実。

裏側見てみたら
両面テープが3M製でした。 すげーですね


Posted at 2015/03/08 09:20:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年03月02日 イイね!

取り付けてみました。

取り付けてみました。AKIRAでございます。

昨晩は風がすごかったですねぇ。

ちょっとボディカバーが心配で

見に行っちゃいました(笑)

さて、さっそく先日のCable Dropの件。

←の画像の用に付けられればいいなあ、

という理想的な感じ。

こういうのはちゃちゃっとやっつけるのが吉。



取り付ける場所はここ。マップランプのある場所ですがうちのレガシィさんは

特別な仕様でもないのでムダに大きいだけですね。

ここの空きスペースにCable Dropを貼り付けます。



運転中の日常使いはキラーループっていうサングラス。

モデルは忘れちゃったけどプロレスラーの蝶野正洋氏が使ってたモデルだったとかなんとか。

ガッデーム!!!!! (笑) 

ちょっとオラついてますが使ってるのは運転中だけです(笑)



すでに商品に両面テープがついておりますので剥がして、貼る。 以上。



トリムカラーがベージュなので、あまり違和感のない(かも)オレンジをチョイス。

で、取り付けてみました。



保持性もよく、収まってくれてると思います。

車が揺れても暴れないようですし、邪魔にもなっていないようですね。

ツルの耳に当たる樹脂部分の太さがちょうどよいのでぴったりでした。

狙い通りになって満足であります。

Posted at 2015/03/02 17:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年03月01日 イイね!

買い物もろもろ

買い物もろもろAKIRAでございます。

本日は書類作成&納税作業の疲れで

抜け殻でございました。

とは言っても買い物やら諸々用事がありましたので

家族で近所へいろいろ。

ということで以前からちょっと考えていたモノ。

レガシィB4って、サングラスをいい感じに収納するところがいまいちなくて

グローブボックスに放り込んでますが

フックかなんかで手軽に収納できないかと探してましたら

カー用品メーカーのは挟み込む形の仰々しい感じでいまいちイケてない。

で、ビレッジヴァンガードをぶらぶら見てたらいい感じのものが。

Cable Dropなる商品。

本来携帯とかのケーブルを保持するフックなのですが、コレをマップランプユニットの

開いてるスペースに付けてみようと思います。 使用感なんかは後日。

まだ付けてないのですw

そしてスーパービバホームで見つけた商品。

コロンブスのアドカラーという皮革用のカラー剤。



みん友さんに教えてもらったのですが、擦り切れて色落ちしてしまったところへ塗りこむと

自然な仕上がりで補修できるそうですよ。

今度レガシィB4のステアリングにやってみようかと。。。。



Posted at 2015/03/01 22:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年02月28日 イイね!

びっくり!

びっくり!AKIRAです。

昨年より父とやっていました事業ですが

一人になりまして、ヒーヒー言いながらも

決算、と法人税確定申告をなんとか済ませました。

うちの場合、期を1月~12月としていますので

年末のバタバタしてる頃から書類作成をしなくちゃならんという・・・

しかも初めてづくしですしわけわからず(’’

公的機関の書類って難しすぎですね(汗)

さて、一昨日辺りから新型ロードスターのお披露目イベントであります

「ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd」の3/14分の落選通知が届いていらっしゃるようで

ウチの申し込み分もどうせ当たらないでしょうなんて思ってたら

本日なんと招待状が届いてました。 びっくり!

落選された皆さまには申し訳ありませんが、楽しんできたいと思います。

午前の部、8:30から受付、横浜R&Dセンターですから早起きしないと~

そして、1月におはみな(おはよう横浜みなとMTG)というミーティングで

サプライズのカー・アンド・ドライバー誌の取材を受けましたが、

その模様が26日発売の紙面に掲載されております。ちょっと気恥ずかしいですね^^

企画していただいたGO OUT!さんありがとうございました。 いい記念になりました。

・・・

・・・

そして更にもう一つびっくり。

先日車検上がりでレガシィ戻ってきましたがやっと燈火類をLEDに戻したんです。

BL/BPはエンジンルームも結構詰まってますので気軽にできないのですが

エアクリボックスとバッテリー外してフロントウインカー球とポジション交換してたのですが

コレ。

 

エアクリボックスの下から

フレックスギアレンチが出てきたよ!

すごいね!

こんなサービスいいとは思わなかったよ! 

さすがディーラーだね!



どうしましょ。コレ。

Posted at 2015/02/28 10:46:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation