• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

さらばワイヤレス。

さらばワイヤレス。毎度。
先日、購入したワイヤレスマウス
どうも小型過ぎたのと、単4電池2本の消費の激しさ
さらには自家製マウスパッドで使ったときのポインタの動きの不安定さもあって、
新しいのにしたいなぁとかねてから不安が募ることしばしば。

そんなこと言ってるうちに、今度は妻がノートパソコンで使用のマウスが
通電したりしなかったりと不安定に。

てことで早速2個買ってきました。
エレコムのレーザーマウスです。
M-LS2URBKとM-LS2URRDの二個。
まあ、有線にした理由は電池の消費がもったいないということとデスクトップで
ワイヤレスにこだわる必要もないこと。
さらには価格もあるでしょう。

とはいえ、同じレーザーマウスでもなんでこんなに価格帯が広いんでしょうか。
ロジクールマイクロソフトのレーザーマウスは1万円オーバーなんてものもアリマスが
そこまで必要もないかとw
個人的な考えでいえばヒューマンインターフェイスデバイスなんぞ消耗品ですから
買い換えるたびにコストがかかるのも癪に障りますから納得のいく価格で
購入できればヨシかと。
それで言えば今回購入したのはブラウザの進むと戻るがついていて
レーザーはかなりおかいどく感がありました。

使い込んでいく過程で不満が出るかどうかが問題ですがね。
こればっかりは買ってみないとわかりませんが。。。

早速の感想ですが、スクロールホイールの回転タッチがいまいち。。。
右左クリックがちと固いかな?
(ボタンは使い込むとなじむので良いですがw)
さすがにポインタの読み取り分解能はオプティカルの比ではありませんね。

ま、こんな感じです。
参考になれば。

ちなみに、前述の自家製マウスパッド、種明かしをすると
ホームセンターで売ってるパンチングカーペット。
30センチ四方の裏が滑らないようになってるもの。
これ切って使うだけです。お安くて結構良かったんですけどね。
Posted at 2008/01/20 18:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2007年11月09日 イイね!

リニューアル

毎度おひさしぶりんこ。
ここしばらくネタも無いので徘徊するだけしてました。

さて、タイトルのリニューアル。
パソコンのパーツを久しぶりに購入しました。

AGP(爆)のグラフィックボード。
某オークションで送料込で3200円と爆安w
で、ものはというと
ASUSのGeForce FX5200。。。
もう現行モデルからは4世代前ですかね(笑

でもね、ウチのについていたのはその2世代前のGeForce2MX400(爆)
普通にネット閲覧とかメール程度ならオンボードより付いてる方がマシぐらいにしか思ってなかったのですが
最近はウェブブラウザの高度化やらアドオンの増大とか
フラッシュなんかを多用したページが増えてきましたのでそういうところの閲覧も含めてストレスがかかるようになってきたのでいい機会でした。

で、結果ですがかなり快適になりましたね。
参考までにn-BENCHなるAMDのベンチソフトで比べてみたのですが
約1.5倍。(当社比w)
こりゃ快適なはずですよ。

さらにCPUのオーバークロックもしてみた(笑
搭載CPUはPentium4の1.6GHzとこれまた古いものなのですが
これが調べてみるとクロックオーバー耐性が高いようで、常用しても安定するらしいとのこと。
さすがにオーバークロックを命としてるわけではありませんので
とりあえず1.1倍。
あ、マザーボードがFSB400なんですよ。。。コレがまた(泣)
1.76GHzで安定常用できそうです。
(FSB133でやったら起動しないしw)
当分快適になったのでこれで行きますよ。
パーツも安いですしね。

Vistaなんかいらねぇ!




あ、2.4GHzが安いな。。。。w
Posted at 2007/11/09 22:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット
2007年08月12日 イイね!

1ギガ。

1ギガ。ども。暑いですね。
こんな日はスーパーの冷凍コーナーで涼むにかぎりますね(笑)

そんな事を言ってたら、チラシで目玉商品を発見。
1GBで1980エソ。
オタクの聖地でもなかなかお目に掛かれない金額ですよ奥さん。w
先週の水曜に早速買いに行ったんですが、店長らしき人が
「すいません、入って無いんです」と。
釣りか?とか思ったのですが
ここは大人の対応で購入意志を伝えて取り寄せて貰いました。
対応ラインナップに無いメーカーでしたが、無事使えてます(笑)
どこかと言えば皆大好きオーム電機。やるな!
と、言う訳で、音楽詰め込んでみますw

Posted at 2007/08/12 16:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | モブログ
2007年06月06日 イイね!

配備変更。

配備変更。えー、本日は髭剃りのはなし。
もうかれこれ10年以上使ってきたブラウン(BRAUN)の電動シェーバーが
そろそろバッテリーもヤバいなぁ~なんて思ってたら
先日、アミ刃の方から落としてしまい、見事に刃が破損。
そんなことを妻に話したら
「古くなってきたし、父の日で買ってくれば?」と
GOサインが出たので早速市場調査のうえ購入~

新型機は同じブラウンのコントゥアBS5884。
充電スタンドも自動洗浄機能もありませんが上位機種と同等、
しかもデザイン変更による型落ち
(正確にはラインナップにはありますが恐らく市場在庫のみ)
で、8000円でお釣りが来ました。

チョイスの決定打はやはり値段と性能のバランスなんですが
音波振動とか充電と自動洗浄のランニングコストを考えたら
こちらで十分。
ちゃんと水洗いできますから手間さえ惜しまなければね。

と、言うわけで久しぶりの新型シェーバーのモーターの音に感動中(笑)。

ちなみにどうやらこの製品は
ドイツ製

チャイナ製
があるようなのですが昨今の 中国ヤバス な状況を見てて
普通にいやだなぁと思ってたのですが
家のは無事ドイツ製でしたよ。
よかった。
Posted at 2007/06/06 19:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2007年05月18日 イイね!

菜々子。

菜々子。毎度。
先週に洗車したばかりですぐ雨が降って水玉模様でショボーンだったのですが、昨日の大雨で以外と綺麗な愛車にニヤリのAKIRAです。
(長いって)
さて、新しくセブンイレブンで始まった電子マネーのナナコ、なぜか私の手元にw
まあ、いろいろ付き合いってのがありますからね(笑)
ただ、使ってみると便利ですね。(当然だわな)
1%還元もお得感ありますし。
未だ電子マネーを導入してない方にはおすすめです。
今後の提携拡大に期待ですね。
Posted at 2007/05/18 23:19:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | モブログ

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation