• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2006年12月20日 イイね!

復活。

復活。えー、先日チョロッと書きましたが
無事、CVTの移植作業が完了しまして
無事復活しました。
本日10kmほど走る機会がありましたので
インプレがてらご報告。

なぜこんなに遅くなったかと言うと
土曜の夜から悪寒と腹痛に悩まされ、
日曜には発熱。
結局月曜に通院したところ感染性胃腸炎にかかると言う。。。
ノロウィルスじゃないだけマシだったかも。

さて、本題。
今回の施術はディーラーでは中古部品を手配していただくわけにも行かず
なおさら持ち込んでも保証外なのでいい顔もされないので
近所の実家で他の車を見てもらっている工場でお願いしました。

ドナーとなるCVTは恐らく
H11年物の走行3万5千キロほどの良品とのこと。
思っても無い出物で移植後の機関コンディションも期待できるものでした。
なお、作業予定は12月13~15日のうち2日間を作業、残りを予備として振っておいたらしいのですが
結局3日間フルにかかりました。
受け取ったのが夜でしたから。

気になる値段はと言うと
部品と作業工賃コミコミ20マソでやっていただきました。
ご近所プライスもあるので一概に言えませんが
純正フルードNS-1を3缶飲み込んでいるのは確かです(笑)
近所付き合い=プライスレスw

それから先述の満足にためし走りも出来ずに病気になるという間の悪さw

で、やっと本日乗り回しました。
まったくもってフィーリングからして違います。
Dモードで走行中もトルコンが滑っている感覚が無く
素直につながっていく感じが伝わってきますし
3,4速相当の変速時の変なジャダーももちろん皆無。
ちょっとばかり踏んだところで全然平気でした。

よく言えばスムーズなリニアな加速感。
悪く言えば原付バイク(笑)

とはいえ、無事治りましたので
今後は壊さないよう自重しながら走りたいと思っております。

さて、今度はどこの補修が待っているのやら。。。

※画像は渋川での走行会の一枚です。

↓ウェブマネーとか、ここで稼がせてもらってます。多謝。懸賞・小遣い ちょびリッチ
Posted at 2006/12/20 22:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 12 1314 15 16
171819 2021 22 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation