• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

そしてハイマウントストップランプ。

そしてハイマウントストップランプ。はいども。AKIRAですよ。

さて、先日から色々書いてますが同時進行で製作した物。

ハイマウントストップランプのユニットです。

今回ももろもろめんどくさいので整備手帳にアップは割愛。



まずは現物のリフレクター内部のサイズを型どりしまして。。。

サンハヤト製の汎用基板を切りだして~

FLUXの赤LED5発とリフレクターを載せてみました。

うむ、サイズバッチリですよ^^

で、半田付けと配線を済ませましてリフレクターに収めてみました。



画像だと綺麗に収まっているように見えますが・・・

赤レンズユニットが無いため若干隙間が見えるんですよね。。。

でもってテスト点灯。


おお!明るい^^

このままですと上記のレンズとセットだとちゃんとユニットに爪で

収まるのですが、むき出しにしたいのでカバーに両面テープで固定してます。

さすが住友3Mの両面テープ、PPのカバーにもガッチリ固定(笑)

で、車両に取り付けて見た図。


うふふ。結構いいじゃないですか。

とりあえず、仮設置まで完了です。

今後の課題。

ハイマウントストップランプのユニットはリヤボードの下から出ていて

取り外しに難儀するので切断→ギボシ接続なんですが

これを2極コネクタで取り外しを楽にします。

110型でいいでしょうね~

あとは固定方法。カバーは問題ないですが

リフレクタユニットが両面だけなので、カバーときっちり収まるように

アクリル板ででも型にハマるよう加工しようと思います。

ではでは

Posted at 2011/04/07 20:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
171819 202122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation