• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

利用してて嬉しかったこと。

利用してて嬉しかったこと。AKIRAです。おはようございます。

つい先日まで寒い寒いと言っていたかと思いきや

もう春分の日ですねぇ。

朝もストーブに火を入れることもなく

朝の洗顔にもお湯が要らなくなりました^^;

さて、先日の東京日和・弥生で嬉しいことが。

神宮外苑の銀杏並木でゴール、だったのですが

その日はハイタッチドライブをずっと起動してました。

お陰で色々チェックポイントが取得できたわけですが、もうひとつの機能として

同じハイドラユーザーでの交流、があるんですよね。

当日も何人かのかたとハイタッチ出来たわけですが、たまたま絵画館前を通っていた

ロードスターオーナーさんが声をかけてくださいました。

珍しいアストンルックのロードスターで決まっていましたね! お友達登録させていただいてますので

次回以降、ご一緒できると良いですね~^^こういう体験ができるのもハイドラのおかげ、かな。

さて、上の画像。

コレまた先日の話ですがブレーキ関係の作業の時に痛感したのがやはり工具。

足回りなんかの高トルクで締めてある部分はインパクレンチなんかがあると

便利だけど、手作業だと工具の精度が要求されますね。

MACツール・スナップオン・BETA・KTC・・・と上を見ればキリがありませんが

それなりの物使ったほうが良いですね。ほんと。

私が使っているのがSIGNETのめがねレンチ、1本1,000円前後で買える程度のものでも

ミラーフィニッシュになってますし精度もいいので愛用してます。

ホムセンで売ってるセットのレンチなんか同じ17mmでもゆるゆるですもん(’’

綺麗に揃えたいところですがね、

集めて満足しちゃって、さらに勿体無くて使わない、なんてのが見えてますのでやめときます(笑)

とは言え、必要な物はあるので今後の作業のためにもちょっと工具やでも覗いてこようかな。

ちなみに、ローター&パッド作業後5日ほど経ちました。ほぼ毎日乗っていて

数回高速域からのブレーキングも確かめましたが今のところジャダーも発生せず

踏力に応じたブレーキングができています。 作業効果があって良かったです~

( 以上業務連絡でした>taka様w )
Posted at 2013/03/20 09:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 1819 20 2122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation