• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

ヘッドライトを磨きました

ヘッドライトを磨きましたAKIRAです。

連休のスタートですね^^

あちこちでイベントが行われるようで

いろいろ楽しみであります。

今日は午前中に時間がありましたので

ロードスターのヘッドライトを磨きました。

整備手帳にも乗せてありますが1ページに収まりきらなかったので他の画像も。

まずはペーパーがけ。

以前にB4の施工時に一緒にやってみたのですが、やはりコンパウンドだけでは

再現性がなく、表面を削る作業でないとダメだと解っていたんです。

それ以降ナカナカ手が進まず(笑)

今回、ボディ磨きにも使えるだろうと安いランダムアクションサンダーがてに入りましたので

これも使用しました。

マスキングの上で#1000のペーパーで。



真っ白に曇ってしまい、ちょっとビビリますね^^;

ここからサンダーへ#1200を付けてまんべんなく。

その上で#2000で手がけ。 サンダー用の#2000って売ってないんですよ(’’

ここまで来ると白く曇ったのもうっすら半透明くらいになります。

その後はスポンジバフ(1) でソフト99の液体コンパウンド、細目(#3000)

ひと通りペーパー目がわからなくなった頃合いで スポンジバフ(2)にチェンジ、

極細(#7500)を使います。これをかける時点で結構透明度が戻ってきます。

ちょっとひと安心する(笑)

最後にネルパッドに超極細(#9800)で仕上げ。

ここまでやってこの状態です。



更に水洗いをしてマスキング外して、コーティング。

コーティングは以前の記事を参照してみてください。

付属のスポンジで塗りこんで終了。

アフターがこんな感じになりました。






全体的に白っぽいのはプラスティックの変質なのかどうしても残ってしまうのでしょうがないとしても

前からすれば見違えるほどです。

夜間のライトも拡散せずに視認性も上がったかと。

よく仕上がりまして満足です^^
Posted at 2014/04/26 23:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
678 9 101112
13 1415 16171819
2021222324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation