• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

そしてさらなるDIY整備へ。

そしてさらなるDIY整備へ。AKIRAでございます。

軽井沢の熱も冷めやらぬ今日このごろ

皆様いかがお過ごしでしょうか。

私、疲労が一日遅れで到来いたしまして

寄る年波には勝てませんな、なんてことを

痛感した次第でございます。

さて、ゴールデンウィーク中には筑波サーキットコース1000での走行会とか

前述のとおり軽井沢往復なんてこともあり

走行会前のオイル交換からすでに1,000kmほど走ってるんですね。

普通のサイクルからすればまだまだですが高負荷だったりなので。。。

更には軽井沢前にオイルキャッチタンク装着ついでにクレのエンジンクリーナーなんての気休めで施工したりして。

これって、よくよく調べてみるとオイル汚れるからオイル交換とセットのほうがいいとか。

ということもあり、オイル交換を考え始めてたところ

うちの父が乗ってるローレル(HC35)もそろそろだってことでいいタイミングなので

ペール缶でオイルを購入してみました(笑)



ガルフオイルのプロシンセ 5W-30 SN/CF/GF-5 であります。

当然これだけでは交換も大変なのでもうお分かりですね、アストロですよ、アストロ。

オイルエキストラクターという手動ポンプ式の上抜き機。

これでオイル管理もバッチリですわ^^;

なんかネットの中の話によると下抜きでは取りきれないスラッジなんかも上抜きなら

使いようによっては取れるとか何とか。 効果の程は眉唾ものですが(笑)

まずはローレルのをやっつけてみようと思います。 

単純にオイル代だけ、初期投資除いてもオイル交換一回あたり2,000円ちょいですからね、

お得じゃないですか、奥さま(笑)

ということで使用のレポートなんかやレビューは後日に^^

ガルフといえばロードスター専用オイルなんてあるんですねぇ。どうなんでしょうか(笑)
Posted at 2014/05/28 16:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
11 1213 14 15 1617
1819 20 212223 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation