• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

ちょこっと古河に

ちょこっと古河にAKIRAです。

本日はヤボ用で義理の兄の家へ。

ボジョレーが入ったのでお渡しに~

ついでなのでお昼でも、ということでどこかいいところ、と思ったのですが

羽生の方面はゆるキャラサミットが開催されているようで

混雑必至でしょうから回避しなくては、

そこで4号バイパス沿いにできた道の駅 「まくらがの里こが」は

妻も行ったことがないのでそこでご飯ということに。

ここのフードコートはなかなかレベルが高く、地産地消のメニューも多く

味もなかなか。 鶏カツとじ丼と奥久慈ポーク丼を頂きました。

また、併設のパン屋さんは大人気で午後の時点でほぼ棚の商品がからという人気ぶり。

ようやく焼きあがった米粉のパンを購入。

帰路につくついでに古河のガイドを眺めてて面白そうな美術館を発見。

「篆刻美術館」という日本で唯一の篆刻の美術館が古河駅付近にあるというのでついでに寄ることに。

いやあ、素晴らしいのですがなにせ字が読めない(笑)

なにせ古文や漢文なんかに出てくるようなものですから当然、

ちゃんと理解しようと思うとエラい文献を紐解かなきゃならんのですが

雰囲気を楽しむのも大事です(笑)

草書や篆書もそうなんですが、見ていて楽しいのは象形文字ですね~^^



他には落款以外にも流派の印とかなのでしょうか壺の紋様だとか色々ありました



常設のもののほとんどが中国のもので260年ほど昔のものでした

時代からいうと後金、清の時代ですか、とても貴重なものばかり。



こういうの眺めてると篆刻やってみたくなりますねぇ。



なにかのマークだったりと文字だけでなく楽しい物も。 



建物は古い石蔵を改修保存しており、国の登録有形文化財。

雰囲気もよく、小規模ながら楽しい施設でした。



近場にあってもなかなか行かなかったり気が付かなかったりでいい機会でした。

この周辺は歴史博物館、文学館なんかもありまして散策は楽しいところかと。

また機会を見て訪問したいと思います^^
Posted at 2014/11/23 17:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation