• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

火の玉だって。

読売新聞のサイトから。


空に火の玉?関東で目撃情報、宇宙の塵落下の可能性
 29日午後8時半ごろ、関東地方の上空を火の玉のようなものが横切るのが目撃され、「オレンジや青に光る玉が西から東に動いていた」といった情報が天文台などに寄せられた。

 目撃情報は、群馬、茨城、千葉、東京、静岡などに及んだ。群馬県立ぐんま天文台(同県高山村)では、「宇宙の塵(ちり)が地球に落下する際には大気中で明るく光るが、その中でも特に大きく明るい『火球』である可能性が高い」と話している。

(2006年3月29日23時16分 読売新聞)

ですって。
8時ごろはご飯食べてて外なんか見てなかったから気づきませんでした。
隕石の落下と同様のものらしいですねぇ。
誰か動画を撮っていなかったのでしょうか。見てみたいです。
最近は携帯のムービーもあることでスクープチャンスは増えていますからね。

関連して、スカパーのディスカバリーチャンネルで見たことがあるのが
地球の隕石衝突に備える技術と言う内容のものがありました。
確か1トンの隕石が衝突すると地球はダメポになるらしいです。
東海沖地震より怖いっす。

ちなみに検索してみたところこんなサイトがありました。
日本火球ネットワーク
Posted at 2006/03/30 10:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2006年03月29日 イイね!

ETC。

おはようございます。
皆さんETC使ってますか?
私は使ってます。とはいってもさほど高速も乗りませんが
やはりゲート通過に時間が掛からないのは良いですね。
たまにゲート手前から

セルシオとか(フルスモークでそれ系だったり)


BMWとか


メルセデスとか



たまにイタリアのスーパーカーとかに

びったり後ろに付かれたりしてイヤーンな感じになったりしますが。
導入当初は賛否両論ありましたがとりあえずはここまで普及すれば成功と言えるのではないでしょうか。

さて、今朝ラジオで言っていたのですが
二輪用ETCがそろそろ一般にも開始されるとかしないとか。

すでに昨年からモニターを募って試験運用は行っているんですよね。じつは知らなかったです。

でも、これはなんですか?バイクってフロントにナンバー付いてないですよね?
どうやって料金区別をしているのでしょうか?
一般化されてバイク用のETCを四輪に付け替えて~
なんて不正が発生しませんか?
教えてえらい人w
関連情報URL : http://www.hido.or.jp/
Posted at 2006/03/29 09:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年03月28日 イイね!

ニュータイヤ物色中。。。

おはようございます。
さてさて、現在装着中のタイヤ
(グッドイヤーのイーグルF1)がそろそろやばくなってきたので履き替えを考えております。
ショルダのスリップラインが出てきたぞ・・・

で、オークションなんかでみてますがなかなか出物って
やはり無いですな。そんなに甘くは無いか。
安いのだと・・

フェデラル・クムホ・ハンコック・・・・・・・・・

ヽ(`Д´)ノウワーン
やっぱりタイヤはブランド物を履きたいよ。

てことでよさげなのがピレリのP7000。
これは価格もお手ごろだし。
以前にP6000履いていてどんなものかも知ってるし。

これをお友だちのながさわさん主催のジムカーナ的走行会イベント後あたりに履き替えるとするか。
要するに

走行会で今のタイヤにとどめを!
壮行会で使い切ると。

問題は入れ替えだなぁ
オートウェーブにでも持ち込みでやってもらうかw
Posted at 2006/03/28 10:17:35 | コメント(3) | トラックバック(1) | 車ネタ | 日記
2006年03月27日 イイね!

nismoニューカタログ

nismoニューカタログが届きました。
何を隠そうわたしゃクラブニスモの会員ですから。
日産カードの柄はニスモでしかもカーボンルック!!

ま、それはいいとして
中を早速物色。







高いよ(T_T)


でもリアルカーボンを使った財布とかコインケースがいいなぁ
Posted at 2006/03/27 18:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年03月27日 イイね!

原発?

おはようございます。ちょっと息抜きに書き込み。
佐賀知事が九州電力玄海原子力発電所プルサーマル計画について同意
と言う報道がありましたね。

要するに使用済み核燃料からの再利用と言うことで水炉での利用をするということですよね?
言葉からはかなりエコな感じがしますね。
再利用とかw

まあ、原発施設の住人にはたまったものじゃないのですが
絶対的な安全が保障されればこの先未来のエネルギー源としては
必要になってくると思うのです。

化石燃料の残存容量から考えてもこの先100年単位で考えた場合は自然とシフトしていかなくてはならないと思いますし。
(燃料電池や新らしいマテリアルでの発電の可能性はあえてはずしてね。)
となると、やはり原発を扱う業者・行政・国民との一体となった考えがまとまらないと実現は難しいですね。。。
ガンダムだって原動機は核だぞ・・・

そういや「♪原発はいらねぇ~」って歌ってた人がいたなぁ
圧力で放送禁止になったとか放送事故になったとか。。。
よく覚えてないや。
Posted at 2006/03/27 11:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
192021 22 2324 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation