• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

手作業いろいろ。

手作業いろいろ。こんにちわ。AKIRAでございます。

なーんか天気がどんよりとしていると

どうもやる気が起きないものですね。

そういう時は車でパーっとストレス発散とかパッション

というわけにも行かず

事務仕事がてらみんカラ書いたり(’’

以前、ロードスターのシフトブーツとサイドブレーキブーツを制作しましたが

結構皆さんに素人作品ながら評価を頂いたのでレザークラフトのスキルも

アップさせようとその後2つの作品を作りました。 まずは上の画像のパスケース。 実質4作目。

片方の表裏にスリット入りのポケット。 定期なんかが出し入れしやすくなってます。

そして片方が2つのポケット付きでカードが収納出来るように。

定期入れ部分のビニールを切り出したり接着と縫い合わせで苦労しましたが形になりました。

ビニール部分はダイソーのカードケースに犠牲になってもらいました。

各パーツを切り出したり型紙を作るのにJW-CADが役立ちましたねぇ。すごいソフトだ。

いまは息子が通勤に使っています。


そしてこれが3作目。

名刺入れ、として作ったもののまだダンヒルの名刺入れが健在なので

会員カードとか財布に入りきらないクレカとか献血カードとか診察券とか入れてます。

制作にあたってマチをつけながらポケットを縫い合わせる作業が大変でした。

2つともナチュラルレザーなので使い込んでいくうちにアメ色に焼けて良い感じになるのが楽しみです。

ある人によると窓辺において日光浴させるといいとか(笑)

と言うことで作品つくりが楽しくなってきたので作った奴の証も必要だろう!てことで

物色しているとレザークラフトだと刻印とか焼印なんかあるのですよね。

かっこいいのですがオーダー1万円くらいのものなのでちょっと戸惑う。

刻印/焼印するまでの腕じゃまだないしね・・・

そんなで自宅のストック見てたらアイロンプリント用紙が眠ってました。

ここでひらめく。(笑)

タグを付けて縫い合わせればいいじゃん。と。

言うことで今度はフリーのドローソフトでロゴ作成w 試し刷りで理想の感じに。

私の名前から作りました。アカツキです。 黄金色のモビルスーツ。
次の作品にタグ入れていきます^^ 果たしてどうなるか。。。

ああ、ロードスターのグリップカバーに取り掛からないとな~

Posted at 2012/04/19 09:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2012年04月16日 イイね!

散ってしまったならしょうがない

散ってしまったならしょうがないAKIRAですこんばんわ。

桜もすっかり葉桜になってしまいまして

車に貼り付いて鬱陶しいんじゃコンニャロー

なんて勝手なことを思ったりしておりますが

いかがお過ごしでしょうか。

さて、桜がもう栃木の山奥とか山梨・長野はこれからだとか

そんな感じですけどもガソリン高いし大変ですよねぇ。。。

と言うことで(でも無いんですが)、じゃあ菜の花だろうってことですよ。

ここは江戸川河川敷に面した公園の堤防沿い。

キッコーマンの工場が近くにある野田橋辺りから県営吉川公園までの2kmほど

斜面にいっぱいの菜の花が咲き乱れます。

☆ 近辺のマップはこちらから。 ・・・埋め込もうと思ったのですがiframeタグは使えないんですかね;;

毎年すっごいなーと思いつつ近くをスルーしたり辿りつけなかったりした場所です。

公園の入口がいい感じに撮影できそうだったのでちょちょいと。

しかしアレですな。こんなに綺麗な場所なのにゴミが結構散乱してるんですよね

平気でこういうところにゴミを捨てられる神経がわからんわ。

この堤防を超えた河川敷側に駐車場と広場的な公園がありまして

お休みには賑わってるようですね。

是非機会があればどうぞ。

※ 画像で植物上に入り込んでいる様に見えますが、踏み荒らしてませんので念のため。
Posted at 2012/04/16 22:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年04月14日 イイね!

あるところにはあった。

あるところにはあった。どもこんばんわ。AKIRAです。

今日は生憎の雨でしたが、桜を求めてちょっと北へ。

せっかくなので、桜のトンネルを見たくて

栃木県栃木市の太平山というところ。

桜の見所なんたらとか言うサイトをみてて、今週末がピークだそうで

見てきましたよ。

まあ、車の画像を撮って、ついでに桜。的な感じですが。

フォトギャラリーにちょっと上げました。


今まで見に来たことがなかったのですが、ここはスゴイですね。

事前の情報ですと太平山北側からの一方通行に期間で成るようで

県道309号線のカインズホーム手前から左に入って錦着山公園横から

栃木カントリークラブ方面へ。

程なく進むともう桜のトンネルが、大平山頂上付近までずっと続きます。



家族三人で行きましたがみんなですごいね~。と感嘆の言葉ばっかり。

夕方日が暮れていく頃に車も撮影できてよかったです^^

そして今回初めて三脚を使用した長時間露光に挑戦。



通り過ぎる車のタイミングを狙って上手いこと撮影できた!

これはなかなか^^;

いやあ、いいタイミングで見に行けて良かったです。

ちなみに、「渋滞時頂上まで2時間かかります」って立て看板がwwww

晴れてると大変そうだわ;;
Posted at 2012/04/14 22:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年04月12日 イイね!

あるところにはある。

あるところにはある。こんばんわAKIRAですよ。

一気に暖かくなるどころか今日は暑かったですね。

こういう時は黒い車は熱吸収率が高くて困りますな。

エアコン全開にしてしまった(’’

先日の雨風で近隣のほとんどが散ってしまうかとおもいきや

まだまだ根強く残っているのもありますね。桜。

某大宮の近くの神社境内に咲いている大木が素晴らしかったのでパチリ。

車で信号待ちだったもので後ろ向きに構えて適当シャッターな割に結構いけたw

桜だけに和風の建物と相性がいいですね^^

さて、それとは関係ないですけども、1ヶ月ほど前にポチりました。



ショルダーバッグでございます。

以前使ってたショルダーのバックスキン風生地がスレスレになってだめになってしまったので

(そのダメになったショップのブランドは2回買い物をしているのですが、2製品とも製品寿命から遥かに早い時期で壊れたり擦り切れたりしてダメでした。 もうそこのは買わないなぁ。。。Yahooショッピングでも結構高評価のショップだったんですけどね。。。)

それはさて置き、替えが欲しいなぁということで、いろいろ探していたのですが

高い金額を出せばそれなりのものが手に入るでしょうが、それはそれ。

コストパフォーマンスと性能を考えた所最終的に落ち着いたのが

「ミルスペック」でした(笑)

ということで大陸製ではありますが米軍サプライ品と思われるショルダーです。

MOLLEシステム対応のベルトループ、堅牢な作りはさすがですな。

色的には中東作戦仕様ですが実物よりは濃い感じがします。

前線では弾倉とか入れて運ぶわけですよ(違)

まあ小サイズなのでものは入りませんが日常使いにいい感じです。

今後はタクティカルバッグを買ってサバイバル用品を収納しとこうかと(笑)

ミルスペック、おすすめです^^b ではでは
Posted at 2012/04/12 22:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2012年04月10日 イイね!

今年ラストチャンスかな?

今年ラストチャンスかな?どもこんばんわAKIRAだぜぇ~

ワイルドだろぉ~

と本日は杉ちゃん風にお送りしております(呆

本日、お仕事でちょい北の方に行ってたのですが

明日にも雨風で大荒れとのこと、

満開も週末まで持たないでしょうが~ってことで帰り道途中で寄り道。

久喜の工業団地の中が桜のトンネルになっていました。

すごいです。ちょい、散り始めでしたよ。



やはり同じようなことを考えてる人たちがいるようで、S15の若い子とかD型のB4乗ってる方とかも

同じように撮影してました。

平日夕方ですけど権現堤と違いマイナーな場所なもので快適です。



夜桜も見に行きたいですなあ。
Posted at 2012/04/10 19:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89 1011 1213 14
15 161718 192021
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation