• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

こんなTシャツ超欲しい。

こんなTシャツ超欲しい。おはようございます AKIRAでございます。

みんカラと同様に巡回先になってるFacebook。

ザッカーバーグさんの目論見も外れたようで

なんか斜陽な雰囲気が漂ってはいますが

わりと国内サイトだけでは得られないような情報もありまして。。。

そんな中、自動車関連の情報サイトで見つけた

イラストレーターさんのサイトにこんな画像が。

歴代 NA~NB~NCのデザインと人馬一体のロゴをあしらったTシャツが。

一目見て超欲しい!と思ったのですがまだアンケートを集計したい、みたいな状態のよう。

いいなー、これ発売されたら欲しいな~。

デザインはオークランドのHive.さんという方。

自動車の画像を元に線画で構成されたイラストを書かれているようですね。

いろんなのを描いているようですが、わりと日本車率高めです。

海外発送もしているみたいで。。。個人輸入してみようかな。

そしてTシャツ化はhttp://www.facebook.com/GearheadShirtsとのコラボのようです。

こちらもいろいろなのがあってよさそうですな。

ということで出来上がりが楽しみなんですが(’’

それ以前に版権とか権利関係ってクリアしてるのかいな???(^^ゞ
Posted at 2012/09/21 09:11:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年09月19日 イイね!

2012 自動車アート7人展のお知らせ 

2012 自動車アート7人展のお知らせ おはようございます。 AKIRAです。

今日のブログは告知です。(笑)

以前も数回ブログに書かせていただいてる

懇意にしていただいてるイラストレーターの大内 誠先生より

案内ハガキをお送りいただいたので

勝手に宣伝活動したいと思います。



来る10月7日(日)~10月13日(土) 

有楽町 東京交通会館1階 
ギャラリーパールルームにおきまして


2012 自動車アート7人展が開催されます。 

実物で見る自動車アートは迫力ですよ^^ ご都合のつく方はぜひどうぞ。

詳細は↓URLからどうぞ

http://www.tellysworks.com/2012_7_artists/index.html

今年6月にはAAF展にお邪魔させてもらいました、この会は今年が初めての会だったらしいのですが、

この自動車アート7人展は毎年開催されているようですね。

私もぜひお伺いさせていただきたいと思います。(日時はまだ未定ですが・・・恐らく平日に。。)

生で自動車アートを見ることのできる少ないチャンスですので機会があればぜひどうぞ^^

会場も有楽町駅の真ん前ですし便利ですね~


ではでは
Posted at 2012/09/19 09:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2012年09月18日 イイね!

限定バッジ取って来ました。

限定バッジ取って来ました。ども。AKIRAでございます。

先日すでにブログあげていたので

連投もどうかと思い、本日仕事の途中にアップ(ぉぃ

ハイタッチドライブを使用されている方はご存知とは思いますが

今限定で入手できるバッジがあるということで早速。

詳細はみんカラ開発ブログで。↓

【ハイドラ限定バッジ配布】ハイドラ!チャレンジ開催

で、獲得条件が期間中に道の駅に到着するというとっても簡単な。

しかもこの間から道の駅スタンプラリー始めていたのでタイムリー。

ということで、奥様のリクエストで野菜が買いたいと言う希望もあってあるかどうかわかないものの

未踏の道の駅さかいへ

道の駅としてはかなり小さい施設ではありますが物産販売店では産直の野菜がたくさんあり

買い込んできましたよ。しかもスーパーなんかの半値近いですからね。お得です。

やっと夏を超えてきてとうがらしも出てきたので青トウガラシを買って、醤油漬けを仕込みました^^

奥にある食堂も、十割そばを提供してるようでなんか美味しい食事処な雰囲気が。

ぜひ今度お昼に来たいものです。

そんなかたちで、茨城県の道の駅を2駅完了です。 茨城はあと7駅。^^

来週は家族で埼玉西部方面へ。 ついでに温泉入ってくるぞ~



そしてついで。

先日県北へ移動したついででGETしたバッジ。↓


秩父鉄道秩父本線の武州荒木駅。 

近所の人か、目的を持って赴かないと無理だもんね レアでしょ~(笑)
Posted at 2012/09/18 09:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年09月17日 イイね!

ようやく理想形に。

ようやく理想形に。AKIRAです。おはようございます。

連休中ですが、特に出かける予定もなく(笑)

せめて片付いてないことでもやっつけようと工作をしました。

先日ウインカーを含めてLED化したのは掲載済みですが

ウインカーリレーで少々トラブルもあったりで難航していました。。。

先日その辺も落ち着いてなんとかフルLEDも完了~

その上でこれはやらないといけないなあ。と思っていたのが

ウインカーリレーの作動音ユニットの取り付け。

レガシィには機械式リレーなのですが、今回ロードスター用はICリレーなため作動音のないものなのですね~。

なのでレバーを入れてもカチカチならないのでどうも不安が残りますので

ネットで検索してユニットだけ手に入らないか探した所有りましたので手配しました。

そのままですとリレー側にユニット搭載する加工がされていませんので少々手を加えることに。

まずは左右のウインカー出力ラインから信号線として1本にする必要があります。

(ウインカー音ユニットは+電源、アース、信号入力の3本)

ただしここで左右のウインカー出力線から分岐を1本にしてしまうと電源が回りこんで

左右どちらかのウインカーを入れてもハザード状態になってしまうおそれがあるため整流ダイオードを入れる必要が。

手元になかったので、埼玉パーツセンターで購入した一般整流ダイオードを。10本210円也。

これ、自動車部品店なんかで電装部品売ってますけど配線済み2本セットで500円前後とかすごい価格ですからね(笑)

その上で配線、ハンダ付けして取り付けました。無事ウインカー作動音もして快適になりました^^;

ウインカーのカチカチ音だけは最近の車みたいですよ(笑)

ちなみに金曜に八潮へ行く用事があったのでついでに秋月電子に寄ったら

もっと安い整流ダイオード売ってた(´・ω・`)
Posted at 2012/09/17 07:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年09月09日 イイね!

道の駅めぐり埼玉編Part1

道の駅めぐり埼玉編Part1こばんわ。AKIRAでございます。

本日日曜日、久しぶりに家族が揃っていてせっかくなので

ドライブがてらランチでも行きますかーということで

先日リリースされたハイタッチDriveを駆使しながら行って来ました。

これもあわせてついでなのですが道の駅スタンプラリーが11月まで

開催されているということで、先日川口あんぎょうでスタンプ帳をGET。

ということで今回は埼玉の東側をスタンプラリーしながら走破してくることに。

ルートはこんな感じ。

春日部から出発 → 道の駅しょうわ → 道の駅アグリパークゆめすぎと → 道の駅ごか(茨城県)


新4号バイパスから354号へ、古河市釈迦にある 活力豚骨ラーメン 大成屋 (おおなりや) で昼食。

どんなラーメンだったかは食べログにアップしましたのでお暇ならどうぞ

古河市からわたらせ遊水地の横から 道の駅きたかわべ → 道の駅 童謡のふる里おおとね


羽生市街を抜けて 道の駅はにゅうへ。 その後はイオン羽生で買い物等々。

ハイタッチDriveでのデータ。

距離 96.90km(途中で終了したので実質100km超え)
時間 6時間58分(食事、買い物中も起動しっぱなしのため)
獲得称号 13個。

渡良瀬遊水地がダムのカテゴリに入っていたのがびっくりw

ということで結構なドライブしてきた一日でした。楽しかった^^;

次回は埼玉の道の駅を制覇するべく埼玉西側を予定します。^^ ではでは
Posted at 2012/09/09 19:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 17 18 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation