• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

安行桜 密蔵院。

安行桜 密蔵院。てなことで。

roadysseyさんが上げておられた安行桜。

父と母が水曜に行ってきたのですが

画像見る限りとってもいいので今日行ってみました。

昨日は午後色々始めちゃったのよね(’’

ということで、午前中の風も収まり

夕方にはちょうどいい頃合い。

なんだか法事ラッシュらしいのですが一般の方にも駐車場開放で

参道横にすぐ車を止められました。

しかしこんなに立派な場所があるとは。 ありがとう、roadysseyさん^^



散りはじめてしまってますが。 台湾緋桜は色が素敵。



わんこ様もお散歩に最適ですね^^

フォトギャラリーにも上げてるので良ければ見てね(ハァト

この記事は、安行桜が満開に。について書いています。
Posted at 2013/03/21 19:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月20日 イイね!

利用してて嬉しかったこと。

利用してて嬉しかったこと。AKIRAです。おはようございます。

つい先日まで寒い寒いと言っていたかと思いきや

もう春分の日ですねぇ。

朝もストーブに火を入れることもなく

朝の洗顔にもお湯が要らなくなりました^^;

さて、先日の東京日和・弥生で嬉しいことが。

神宮外苑の銀杏並木でゴール、だったのですが

その日はハイタッチドライブをずっと起動してました。

お陰で色々チェックポイントが取得できたわけですが、もうひとつの機能として

同じハイドラユーザーでの交流、があるんですよね。

当日も何人かのかたとハイタッチ出来たわけですが、たまたま絵画館前を通っていた

ロードスターオーナーさんが声をかけてくださいました。

珍しいアストンルックのロードスターで決まっていましたね! お友達登録させていただいてますので

次回以降、ご一緒できると良いですね~^^こういう体験ができるのもハイドラのおかげ、かな。

さて、上の画像。

コレまた先日の話ですがブレーキ関係の作業の時に痛感したのがやはり工具。

足回りなんかの高トルクで締めてある部分はインパクレンチなんかがあると

便利だけど、手作業だと工具の精度が要求されますね。

MACツール・スナップオン・BETA・KTC・・・と上を見ればキリがありませんが

それなりの物使ったほうが良いですね。ほんと。

私が使っているのがSIGNETのめがねレンチ、1本1,000円前後で買える程度のものでも

ミラーフィニッシュになってますし精度もいいので愛用してます。

ホムセンで売ってるセットのレンチなんか同じ17mmでもゆるゆるですもん(’’

綺麗に揃えたいところですがね、

集めて満足しちゃって、さらに勿体無くて使わない、なんてのが見えてますのでやめときます(笑)

とは言え、必要な物はあるので今後の作業のためにもちょっと工具やでも覗いてこようかな。

ちなみに、ローター&パッド作業後5日ほど経ちました。ほぼ毎日乗っていて

数回高速域からのブレーキングも確かめましたが今のところジャダーも発生せず

踏力に応じたブレーキングができています。 作業効果があって良かったです~

( 以上業務連絡でした>taka様w )
Posted at 2013/03/20 09:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

東京日和 弥生に参加して来ました。

東京日和 弥生に参加して来ました。AKIRAです。

先日のブレーキローターとパッド交換を

無事に終えて、筋肉痛のなか

日曜は朝からroadysseyさん主催の

「東京日和・弥生」に初参加。

初めてなものですから少々緊張気味でしたが楽しくドライブ出来ました。

今回息子と一緒に参加しましたが、ドライブは私(笑)

やはり初心者マークで都内を編隊走行は少々早いか^^;

仕事の関係でドライブのタイミングが少ないのはちょっとかわいそうかな。

とはいえ同時に起動していったハイタッチDriveでも称号獲得一杯出来たので参加した甲斐がありました。

残念なことに途中でデジカメのバッテリーが切れるという悲しいこともあって少なめですが

フォトギャラリーに乗せましたのでよろしければどうぞ。

東京日和 弥生Part1
東京日和 弥生Part2

主催のroadysseyさん、ご一緒させて頂きましたみなさんありがとうございました。^^
Posted at 2013/03/18 16:12:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年03月16日 イイね!

くたびれた・・・

くたびれた・・・AKIRAです。

先日のブレーキローターとパッド交換。

本日やっつけました。

夏タイヤの18インチへも戻して・・・

しかしやり慣れてない作業は疲れますね^^;

作業手順なんかは頭に入ってるので問題ないとしても

キャリパーのボルト外しとかピストン戻しなんかで結構手こずりますからねぇ。

いつも使わない筋肉使ってますのでなんかもうすでに体中痛いです(笑)

作業についてはちょっと整備手帳に載せてます。まあ気が向いたらどうぞ。

ちょっと午後はゆっくり英気を養って明日は初参加の東京日和

ちょちょっとロードスターも綺麗にしとかないとね^^

ではでは
Posted at 2013/03/16 13:55:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年03月13日 イイね!

部品揃ったでござる。

部品揃ったでござる。ブレーキローター、パッドともに

本日揃いました。

あとは本人のやる気と体力次第。

久しぶりに力仕事だなあ(笑)

まあ頑張ります^^

そういえばローター外すのに使うボルトって

M6でいいのだろうか??? 
Posted at 2013/03/13 15:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 1819 20 2122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation