• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

事情聴取を受けました。

事情聴取を受けました。昨日のことです。

事情聴取と言っても、秋葉原で

リュックを背負って挙動不審で歩いてたところに

目をつけられたとかそういうことではなく(笑)

仕事中に携帯に着信が。

「H松中央K察署ですが~」 ここで?マークが。

私、ここの所S岡県にも近寄ってないと思うんだけどなぁ。。。

大体K察さまに目をつけられるような行動してませんですしおすし。

と、思いつつも相手の話を聞いてますと、要するに

私が先日ナビをオークションで落札しましたが、その業者が出品していた品目のうちに

どうも盗品が含まれていたそうで落札経緯のある方に片っ端から聞いて回ってるとのこと。

あらら、ご苦労様なことですね。

で、シリアルナンバーがわかれば教えて欲しいとのこと、担当の警官さんは

「もうクルマに付けてしまってますよね~、大変でしょうが確認いただけないでしょうか」と

もう本当に平身低頭申し訳なさそうにしてるわけですよ。

しかし。 私の場合は抜かりなく(笑) カロのサイトで登録も必要なので

シリアルナンバーはiphoneで画像取ってあります。 「すぐ分かりますよ。折り返します。」と。

結局その後どうなったかといいますと、私の購入した2台については盗品ではなかったようでした。

一安心。

ちょっと興味があったのでついでで聞いてみました。

もし、盗品であった場合はどうすればいいのか。

盗品の場合は、持ち主に返還することが前提らしく、担当警察へ預けることになるそうです。

そこからは警察の管轄外なのですが、購入した本人にとっては寝耳に水の話。

すでに商取引として成立していますので、販売者と購入者で対話が必要になるとのこと。

ちゃんとした業者ならいいですが。。。。 

しらばっくれられたらもう泣き寝入り? 相手が個人だったらもっと分からないですよね。。。

オークションですから相手が見えにくいのでちょっと怖いですね^^;

売るにも買うにも相手を選ばないといけません。

オークションだけではありませんが、ますますリテラシーやリスクマネジメントの大事さを痛感した日となりました。

みなさんもお気をつけを。

Posted at 2013/05/29 08:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年05月23日 イイね!

お知らせです。

お知らせです。毎日あっついですね~

AKIRAです。

先日、ちょっと4号機で借りてたCDを返しに

近所のTSUTAYAと色々寄り道しながら

往復15kmほどポタリング。

それだけですっかり日に焼けました(’’

年取ってくるとシミとかヤバイからちゃんと対策しなさいと

うちのに言われてしまった(泣)

さて。今週末はみなさん軽井沢MTGで盛り上がってますね。

残念ながらヤボ用があって参加できないことが確定しておりまして。。。

一度は行ってみたいのですが、なかなか叶わず;; 来年こそは!と思ってます。

一方。

たびたびご紹介させていただいておりますTERYXさん

5/26に茨城県稲敷市の江戸崎農業公園で行われるMOPONA CAR SHOW & SWAPMEETINGに出展だそうです。

レガシィともロードスターとも毛色の違うアメ車中心のイベントですが毎年盛況のようですので

お時間があってお近くでしたらいかがでしょうか。

掘り出し物とか物色したいんですがねぇ。。。。 こちらも次回があれば!なんて。

では~
Posted at 2013/05/23 17:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2013年05月19日 イイね!

2台にマイクを付ける

2台にマイクを付ける紆余曲折とはまさにこの事

先日手配した音声マイク。

まずはロードスターからと思い、ナビを外してみたところ

マイク入力が現在主流になっている3.5mmミニプラグではなく

なんとまぁあまり使われていない2.5mm超ミニプラグ。

このままではどうしようもありませんので、そっ閉じ(笑)

ということが昨日土曜のこと。

そのままでは気持ちが宜しくないので何とかしないといけません。

3.5φ→2.5φへの変換が要りますので検索してみたところ、意外とあることはある、

しかし早くてもamazonで月曜以降の出荷だろうから作業自体も来週になってしまいそう

なんとかならんものかと思い、午後から東大宮にあった「埼玉パーツセンター」へ

なんとここ、抵抗一個から買える最寄りのお店だったのですがどうも閉店したらしくシャッター状態。(´・ω・`)

しょうがないので帰宅した後どうしようか検討したところ、おなじみマルツパーツに

2.5φジャック付きシールドケーブル(@252円)と3.5φステレオジャック(@73円)をネット注文。

なんと支払いまで済ませた所で翌日配送で届く驚きの事実^^

ということで、本日午後よりはんだこて引っ張りだして変換ケーブルの製作。

結果、3.5mmステレオ入力→2.5mmモノラル出力の変換ケーブルが2個出来上がり。

ステレオのままでも大丈夫だろうけど、画像で純正マイクを見てみたところモノラルだったので。。。



自作してよかったかも。変換プラグ単体型のものだったらナビ背面でつっかえてた。 L字プラグにして大正解でした。

さっそく2台に取り付けてテストしたところ上々の結果に。

マイク自体は、ステアリングコラム上にベルクロで貼り付け。 ケーブル取り回しをして。



視界にも遮ること無く、更に音声の拾いも良いようです。

ちなみにクリップマイクなのでちょっと斜めってますが、マイク自体は真っ直ぐなので問題なし。

そしてナビの通信中画像。



いいですね。音量調整もできますし、着信は携帯を操作せずにナビの画面タッチで。

これでB4とロードスター両機でハンズフリーが使えるようになりました^^;

ということで今回かかったコスト。

バッファローPC用クリップマイク @480円

3.5mmステレオジャック @73円

2.5mmモノラルプラグ付きシールドケーブル @252円  合計805円(1台あたり)

予想以上にローコストで済んでよかったですね^^


Posted at 2013/05/19 19:29:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年05月18日 イイね!

心臓に悪いですな(笑)

心臓に悪いですな(笑)はいこんにちわAKIRAです。

どもども、毎日暑くてアイスが欠かせませんです(笑)

さて、昨日夜に久しぶりにタブレット(中華製)を

いろいろ弄ってて、kindle起動したんですね。

たまには無料本でも見に行ってみるかと

いろいろ検索してた所、結構興味深いのもあって。

パブリックドメインになった作品がほとんどですが、

もう一回読んでみたくなったり、今まで機会がなくて読んでなかったりの作品を

ダウンロードしときましょうかと色々DLしてました。

例えば・・・ 「神曲(地獄篇)/ダンテ・アリギエーリ」とか「出汁のとり方/北大路魯山人」(笑)とか

まあ色々なんですが、約6冊をダウンロードしてちょこっと読んでました。

で、問題は朝メールを開いた時でした。

amazonからのメールを専用フォルダにフィルタリングしてるんですけど

そのフォルダに

amazon.co.jp ご注文の確認----
amazon.co.jp ご注文の確認----
amazon.co.jp ご注文の確認----
amazon.co.jp ご注文の確認----
amazon.co.jp ご注文の確認----
amazon.co.jp ご注文の確認----

・・・・ うぉ、カード情報でもヤラれたかと一瞬焦りました(笑)

中身をみて一安心なんですが心臓に悪いです^^;

とりあえずkindleストアからのはタイトル変えてくれないかな~ 

あ、kindleはアンドロイドタブレットでもアプリで利用できますよ~

漫画だとブラックジャックによろしくが無料でした。 

作者が出版社と揉めてましたけどね(笑)
Posted at 2013/05/18 08:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年05月15日 イイね!

果たして使えるかどうか・・・?

果たして使えるかどうか・・・?はいこんにちわAKIRAです。

5月だというのに30°超えとか

冬時期は今まで以上に寒かったしどうも

季節感、らしいものが失われつつあるというか

異常気象、の一言で片付けるには

ちょっとそれでは呑気すぎるような気がしますね。

さて、過日、ロードスターで移動しながら仕事とかしてたんですが

移動中はiphone5← Bluetooth接続 →カロッツェリアナビで、音楽鳴らしながら

更にはハイタッチドライブも起動して~なんて利用をしていたのですが

肝心の通話について後回しにしてたんですね、ちょうどその日に運転中に着信。

結局充電ケーブル外して、オーディオ切って(着信があるとitunesは切れるからいいとして)と

いろいろな手順を踏まないといけなかったのです。 面倒ですね(笑)

あ、ちゃんとクルマは止めて操作してますからね^^;

で、話し終わった際にふとナビ画面を見ると「ハンズフリー通話を切断しました」とか何とか表示が。

ああ、そっかマイクをつけていればこんな面倒なことしなくてもいいんだよなあ。と。(今更w)

ということで早速マイクを物色してみたのですが。

なぜナビ専用モデルの別売りパーツだとこんなに高いのでしょうか(泣)

純正品で2,500円とかボッタクリもいいところw 中古品でもいいかなあ、と接続部分を確認してみれば

3.5φのモノラルピンジャック、これって汎用品で行けるかも、と言うことでカー用品でこだわらずに

amazonでPC用なんかのマイクを物色してみました。2台分手配してしまいしたが

果たして上手くいくでしょうか^^; と言っても単価480円ほどですから失敗しても痛くないですねw



コレでよろしくなかったらもう秋月あたりでエレクトレットコンデンサーマイクとケーブルとジャック集めて自作する!(笑)
Posted at 2013/05/15 10:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
56 7 8 9 1011
12 1314 151617 18
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation