• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

色々充実した日曜でした

色々充実した日曜でした久しぶりに家でゆっくりな日曜

ここの所ミーティングとか出てたもので

さすがにウチのになんか言われそうなので(違)

朝からまったりです。

とは言ってもやはりじっと出来ない性分w

午前中はレザークラフトの続きに没頭したり

そんなことしてたらクロネコヤマトさんが発注していた荷物を配達してくれました^^;

画像のステアリングです。SPARCOのRINGというモデルですが

在庫の関係でバックスキンモデルにしました。 レザーも良かったのですが、握り心地がやっぱり良いですなぁ。

手入れが大変そうですが。。。。あとあと考えますです。 はい。

来月はフルバケだ!なんて言ってますが。。。どうせなのでSPARCOのパーツで揃えちゃう感じになりそうですね^^

デモカーみたいにしたり? いや、無いな(笑)



しかしアレですな、独身・実家住まい・他につぎ込むものと言ったらガンプラかゲームとなると自由に使えてよいですなぁ(憧) 
Posted at 2013/06/17 18:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2013年06月16日 イイね!

本日のお財布(になろうとしているもの)⑤

本日のお財布(になろうとしているもの)⑤はいこんにちわ、不定期掲載

と行ってる割にまともに続いてますw

お財布の続きであります。

先日まではカードとか札が収納されるパーツでしたが

今回は反対側、コインポケットです。

とはいっても多分使わないけど・・・・

早速作業をして行きました。

コインポケットに使ったのは同じくオイルレザーの2.0mm厚。

すでに型から切り出して、裏面とジッパーの収まる小口の処理はしてあります。

ここでジッパーを縫いつけた時のイメージを。。。



配置するだけでも随分と印象が変わりますね(笑)

固定のために、両面テープでジッパーと革を固定します。

ちょうどいい幅のテープがありませんでしたので5mm幅で切り出して貼り付け。



これがワレズのジッパー。 通常のよりもごついイメージがありますね。

ジーンズについてるものよりごついです。 

で、前後しますがステッチ用のガイドラインのためにディバイダーでけがいていきます。



幅は小口から5mmとしましたが、ここで確認しなかったためジッパーテープにギリw



すでにけがいてしまったため強行ですwww

で、両面テープで固定しての装着イメージはこんな感じ。



それっぽくなって来ましたね。 

その上でステッチ用の穴を菱目打ちで開けていきます。 



こういうところの作業がプロと素人の差に現れるんですよね。 改めて見直すとヘタクソです。



先日のものと同じ麻糸で縫っていきます。 うん、革と糸の色のバランスやっぱりいいですな。

で、ちょっとなじませてこのパートは終了です。



段々それらしくなってきたので作業にも拍車がかかる、と良いですね^^;

続く
Posted at 2013/06/16 10:26:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | Leather Craft | 日記
2013年06月15日 イイね!

[告知] 第2回AAF展 開催されます。

[告知] 第2回AAF展 開催されます。おはようございますAKIRAです。

むっし暑いですね~

ちょっとブレーキの泣きが気になるもんで

ホイール外したりつけたりしただけで

汗だくになってしまいました(’’)

さて、昨年ちょこっとブログでも紹介しました

第2回 AAF展が山脇ギャラリーで開催されます。

詳細は以下の通り。

期日:2013年7月12日(金)~7月23日(火) 11:00~18:00
休館日:7月14日(日)、15日(月)、21日(日)
会場:山脇ギャラリー URL http://yamawaki-gallery.com/

場所はJR総武線の市ヶ谷駅降りてすぐ。

ということで、詳細は↑の画像を見ていただければお分かりかと思いますが

皆さんどこかでお目にかかったことがあるカーアートが実際に見られる少ない機会です。

イラスト集はもちろん、雑誌の挿絵とか、プラモデルやミニカーのパッケージ。

自動車パンフレットへの図解イラストなどなど、よく目にするものですからね~ 

日・祝日が休館なので都合が付かない方にとっては残念なのですが。。。ぜひ見に行ってみてください。

作家の先生のみなさんも交代で会場におられるということで、貴重な話もできるかもです。

いいね!で拡散してくれると嬉しいなぁ。(笑)
Posted at 2013/06/15 09:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年06月13日 イイね!

ホイールコレクション 2013 Summer at おは玉

夜中の2時に耳と顎と薬指の根本を蚊に刺されまして、寝不足になりましたAKIRAです。

眠いです。

さて。またもや懲りずに皆様のクルマを激写。

といっても先日のおは玉の模様です、遅くなりました^^;

今回はホイールに注目してみました。 ロードスターって不思議な車ですね

ドレスアップ/チューニングの方向性がNA~NCどれもがいろんな方向に向かって伸びている、というか。

サーキット仕様、クラブマン、クラシック、モダンチューニング、トレンドを追っかけてみたり。。。

同一車種でこれだけのバリエーションの方向性、ってあまり見かけないかも知れないですね。

あ、いや私自身そんなに他の車種について見識も広いとは言えないのでどうかとおもいますが・・(汗

ということでやはり目立つのはTE37だったりパナスポーツだったり。 

いやいや、ノーマルホイールも十分かっこいいですよね。 よく出来たデザインです。

うちのNR-Aもエンケイ5スポークで十分なんですが^^;

また例により列挙してみました。 良ければどうぞ~


google+に勢いでアップしたもののどうやって貼り付けようと悩んだ末にエクセルが活用できるとは(笑)














































































































































































1台違う車種も紛れてたりします^^;
Posted at 2013/06/13 11:58:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年06月10日 イイね!

本日のお財布(になろうとしているもの)④

本日のお財布(になろうとしているもの)④はい、5日ぶりに戻って参りました。

お財布続きです。

前回はポケット部分でしたが、それが装着される

いよいよ本丸、本体パーツに。

すでに各パーツの床面(裏側のザラザラね)の

処理はしてあります。

厚めのオイルレザーなのですが、芯通ししていないのでムラがありますね。。。

さて、今回の作業は本体パーツと札入れ部分、前回のポケット部分を接着していきます。

ディバイダーというケガキ道具でのりしろ部分をけがいて行き・・・革包丁で目立てておきます。



その上で両側へボンドを塗り、貼り付けていきます。 



こんな感じになっていきますよ~ 剥がれてきてもいけないので、ここは圧着ローラーが活躍。

ふと思ったのだが、この圧着ローラーはデッドニングに使えそうだwww

固着が確認できたらポケットパーツ。



だんだん形がイメージできてきました? この後は各パーツとのチリを合わせるため

削りだしたり、サンディングしたり。とまた地味な作業が続きます。

豆カンナ買ってこなきゃ(’’

やっと工程の1割くらいが進んだところかな。。。

続く。
Posted at 2013/06/10 17:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Leather Craft | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 101112 1314 15
16 1718 192021 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation