• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

ポッドツリーが届きました。

ポッドツリーが届きました。こばんわ。

先日購入したキューリグの

ネオトレビエというコーヒーメーカ。

メンバーシップで定期購入することで

特典もあるのですが

その品物が先日届きました。

K-Cupというカフェポッドを置いておくツリー。

こんな感じに飾れます。 オサレですね^^

今回、5ボール以上のまとめ買いが必要なのですが、いろいろ試してみたいので

ちょうど良かったかも。 あと4ヶ月は続けないといけないですけどねー(´・ω・`)

5K以上の金額になりましたので同時キャンペーンのブルーマウンテンブレンド1箱サービス品も届きました。

単品で購入すること考えたらAmazonで買うより安く上がりましたね。

で、早速本日試してみたのですよ。

リプトンイエローラベル:少々薄めでしょうか。 リーフをポットで入れるのにはかないませんね(笑)

大和園ジャスミンティー:渋みが少々あるものの香り高くて美味しいです^^

ヒルスゴールド:苦味の強いアラビカ豆は美味しいですねー

また他のも試してみたいと思います。

では^^
Posted at 2013/10/20 00:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年10月14日 イイね!

買ってしまった^^

買ってしまった^^全身色んな所が筋肉痛

いやはや年には勝てません。

息子はケロッとしてますわ(笑)

さて、ジムカーナ前の金曜日。

妻と昼食をーということで近所のイオンに。

ついでで色々ぶらぶらと見て回ってたのですが

以前から二人で欲しいねと言ってたコーヒーメーカー。

オーソドックスなドリップ式、15気圧もの圧力で本格的なエスプレッソができたり。

そして最近多いカフェポッドというのを使用するものと様々。

その中で、自分たちの部屋でちょっとコーヒー飲みたい、なんてときにこのポッド式はとても理想的。 

すでにネットなんかでリサーチしてますと

CMをバンバン流してるネスカフェのはインスタントだったり、専用カフェポッドだったり。

あとはいろんなメーカで使える共通規格のものもあるようですね。

お値段もそれなりでまあ普及しているので使えなくなるなんてことも無いでしょう。

で、以前にイオンで見かけていたキューリグのネオトレビエというもの。

これが秀逸。 専用ポッドはK-CUPという独自規格でであるものの、種類の豊富さに注目。



国内ですとコーヒーはUCCとHILLSとカフェ・グレコのブランド諸々で18種類ほど、

さらにこの機械はお茶やリプトンイエローラベルも使えます。

いろいろ飲みたい派にはおすすめですね。

さらに。 コスト無視すれば平行輸入で海外版ですとスターバックスやタリーズブランドも。

コーヒーからカプチーノからココアまで、いろいろまとめると50種以上あるようです。

これは楽しみであります。

メンバーシップに早速加入して月5箱で定期購入してしまいましたがね。

(定期購入の特典でカップを入れておけるツリーが頂けるなんて罠にハマりましたw)

様子を見てスタバとか取り寄せてみたいもんですね。

これで喫茶店に寄る機会が減りそうだ(笑)
Posted at 2013/10/14 09:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2013年10月13日 イイね!

クルクルでクタクタ

クルクルでクタクタAKIRAでございます

本日は黄色でGo!さんプレゼンツ

筑波ドラテク向上MTGへ

息子と二人で参加してきました。

筑波だと家から小一時間。 らくらくです^^;

さて、今回のドラテク向上MTGは

D-TECHNICの出来利弘さんを講師に、

今年四回目の開催です。

上手く、早く走るのがサーキットの目的ではありますがその前段階、

車の限界を知る、コーナリングの基礎など基本的な内容を理論的かつ実践によって

楽しく学びましょう、ひいては街乗りのドライビングも無理がなくなりますよ~と

そんなところが目的なわけです。はい。

朝7時過ぎから集合のうえ、ミーティング、基本項目の講習を行い、午前中パートへ。

まずは参加者を4班に分けてサイドターンとスラロームをみっちり。

この時点で結構キますね(笑)

しかも息子と班別にしてロードスターはずっと走らせてますから、休み休みね。

息子も初めてにしては結構後半攻め込んでみたりして^^;

午後はコースを全体使って複合コースレイアウト。

スラロームと180度ターンの組み合わせでまたまたミッチリ(笑)

結構バテますね。 でも貴重な体験ができて楽しめました。



このような貴重な場に参加させていただき感謝です。

さて、稚拙ながらYouTubeにアップしてみましたのでお暇ならどうぞ。

グダグダです(笑)



あ、ちなみに講師の出来さんがデモカーで乗ってこられたNCですが。。。



ドゥーエンジニアリングで手がけられてるものなのですが、販売するそうですよ。

装着しているパーツだけでもすんごいことになっていますからね、

かなりお買い得だそうです。

詳しくはHPでどうぞ。

はぁ、疲れた^^; お疲れ様でした~
Posted at 2013/10/13 19:25:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年10月09日 イイね!

フルアーマーなんとか。

フルアーマーなんとか。おはようございます。

先日、おはみな(おはようみなとみらい)で

ロールバーマウントを使用して動画撮影してみようと

テストしてみたのですが

思いのほかマウントが低かったせいもあり

イマイチ画角がいい感じに収まらない。

それとマウントに1/4ネジでカメラを固定してしまうと

ACがアダプターのジャックがささらないという状況に。

(入らないこともないんだけどカメラを大きくずらしたり、ジャック部分にストレスが掛かりそう)

そんな状況なので、カメラを固定する部分に下駄を履かせないといけません。

amazonで物色してみると自由雲台なるものがありまして理想通り。

SLIKの1,800円程のもの。 高いのでクイックシューのは却下。

早速購入してみるとあら素敵^^;



こんな感じに装着できますのでロールバーに乗っけてもいいアングルで撮れそう。

いい感じです。

シガーライターソケット拡張とインバーターとアダプターも入手済みですから

オンボード映像撮りまくりですね(笑)
Posted at 2013/10/09 08:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2013年10月07日 イイね!

横浜へ

横浜へ←いつもの横浜シンボルタワー

先日の話になってしまいましたが

日曜日は朝から「おはみな」に参加。

9時からの予定でしたので、

いつもの川口線~6号両国線~9号深川線で湾岸と

8時台になってしまうと混雑イヤ~ンなので7時前には

新井宿から首都高に。

結局快適過ぎて8時過ぎにはベイブリッジ通過。早すぎですね(笑)

突堤のサンクスでコーヒーとパンを買ってシンボルタワー駐車場に入るも誰もやはりおらず(笑)

朝食しながら待ってました(笑)

で、いつものような和気あいあいでオフミーティングスタート。



↑主催の黄色でGo!さん。いつも取りまとめお疲れ様です。

今回は車両が全部で19台(?)かな。ロードスターが多かったですが

いろんな車が集まって楽しい一日を。



馬とかね(笑)

どうせなのでということでアンテナの交換とか作業もしてまして、

オーダー頂いてたショートウォレットもお渡し出来ましたし、任務完了^^;

11時にはお開きになって、その後は皆さんと中華街へお食事に。



集まるのを待ってる途中のセメント屋さんの前でも絵になりますねぇ。





皆さんとオープンで変人を見るような目にさらされながら山下公園を通りぬけ中華街に。

慶華飯店さんで海老ワンタンと豚バラ飯を。



いや~、中華街での食事は4度目ですがいつもはずれなしで良いですな^^

ということで昼過ぎにはお開き、解散となりました。

参加された皆さんお疲れ様でした。

またご一緒しましょう~(^_^)/~
Posted at 2013/10/07 08:30:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
6 78 9101112
13 141516171819
20 21 2223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation