• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

イベントのお知らせ

AKIRAでございます。

今回はイベントのお知らせです。

懇意にして頂いておりますイラストレーターの「大内 誠」画伯の

隔月で担当されているイラストが1冊の本になるとのこと。

発売を記念してイベントが神保町の書泉グランデ7階イベントスペース で開催されるそうです。



詳細は以下。

~Motor Fan illustrated特別編集【スポーツカーのテクノロジー】発売記念~ 大内誠氏 & 椎橋俊之氏 トークショー・サイン会(神保町)

ぜひ行ってみたいなぁ、と思っております。

前回のイベントには顔を出せなかったので今回は!

その前に予約を入れないとな・・・

おっ!と思った方は ”いいね!” で拡散よろしくお願いします。
Posted at 2014/05/21 10:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年05月20日 イイね!

効果あるんでしょうか

効果あるんでしょうか毎度AKIRAでございます

勢いに任せて買ってしまいました

オイルキャッチタンクであります。

果たして効果あるんでしょうか。

まあ使用している方の多くが

半年で半分くらい貯まるだの書いておられるので

ブローバイの浄化には多少役立つんでしょう。

ボンネット開けた時のインパクトの方が重要視されてますね^^;

耐圧ホースが絶対足りないと思うので明日にでもホムセン行ってきます。

Posted at 2014/05/20 22:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年05月18日 イイね!

塗装しました。

塗装しました。AKIRAでございます。

先日の結構な強風に比べて

はるかにマシになった本日

先週からの続きで塗装をしました。

わりと下地も出来てましたので

今日は下準備もそこそこに2時間ほどの工程です

詳細、というか手順を整備手帳に載せましたのでよければどうぞ。

バンパー補修 (塗装編)

便利だったのが養生用ビニールシート。

コレがあるお陰で新聞紙広げて貼り付けてっていいう作業が短縮。

使い終わったらコンパクトにして捨てられるのでおすすめ^^

結果は大成功、まともになりました。 

あとは当面のゴマカシにカッティングシートでも貼り付けるか~

来週まで置いて、コンパウンド掛けします^^
Posted at 2014/05/18 17:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年05月16日 イイね!

【ローカル】埼玉の方、ご注意を。

【ローカル】埼玉の方、ご注意を。AKIRAでございます。

本日の記事は非常にローカルネタですが

埼玉在住、埼玉を通行する方向けであります。

本日久しぶりに川越方面へ所要で移動していたのですが

利用するのは西大宮バイパスと呼ばれる

国道16号線です。

ここの荒川を渡る上江橋という大きな橋があるのですが、

大宮方面から川越方面に向かう橋の手前にいつのまにやらオービスが設置されてました。

上の画像は反対車線から。

ご存じの方はいまさらかよ!って感じでしょうがw

調べてみたら今年の2月以降に運用が始まっているようです。

久しく走ってない方や、初めて通る方。

ご注意を。

いつもパトカーや白バイが待機してたりするんですがね。 この辺。

Posted at 2014/05/16 18:59:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年05月15日 イイね!

イヤフォン。

イヤフォン。AKIRAでございます。

随分前にAKGのヘッドフォンの被覆が

切れてしまったという記事を書いたんですが

その後、ごまかして使ってましたがとうとうダメっぽくw

ということでこんなものを入手してみました。

香港のメーカー、AWEI社製のインイヤーヘッドフォン。

Rattlesnake Awei-Q35というモデルです。

上海問屋で購入したんですが、もう在庫ないみたいですね~(´・ω・`)

あ、ありました(笑) こちら→絡みづらい布スリーブコード カナル型イヤホン

嘘みたいなお値段で性能充分(笑)

仕様はというと、ハウジングがアルミニウム。 結構重量感アリます。

そして目を引くケーブルが袋打ちみたいな布スリーブ。ウチの曰く、こたつのコードみたい。と(笑)

絡みにくいのはいいのですが、芯材が硬いせいかクセがつきやすくて

収納に気を使いますね。 キンクし易いです。

音質はというと、印象としてはカッチリした音、丸みはありませんがボーカルは際立ちます。

ロックやクラブミュージック/ハウス・テクノ方面なんかは得意かもしれません。

逆に生音の楽器を使用した楽曲はぼやける印象。

ウォーム系なら同じメーカーでウッドハウジングがあってそっちがいいみたい。

まあ、電車移動中にiphoneで聞く程度だからこれで充分。

イヤーチップがシリコン製なんですがどのサイズも(3サイズ入ってます)私の耳に合わない、

というか成形が薄くて保持力が弱いようで・・・

オーディオテクニカのウレタンスポンジのチップに交換しました。



結果としてこれ当たりでした。 

周囲の雑音が入りにくくなって耳にもフィット。

これでちょっと電車移動中の楽しみが増えましたよ。

電車移動の楽しみといえば、最近はポッドキャスト中心。

ヨーロッパ系のエレクトロニカとか聞いてましたが最近見つけたのがコレ↓


Podomatic PODCAST の Afternoon Groove Radio Pres. the NuSoul Automation。

サウンド気持ちいいですな。

あともう一つはSoulANDJazz.comのポッドキャスト。


DJによって選曲の傾向もありますが、

Brian Hurst のチョイスがコンテンポラリー・ジャズ中心でなかなかおすすめ。

真ん中あたりの時計の下にある”Free To Listen #FTL”のリンクから視聴可能。

良ければどうぞ^^
Posted at 2014/05/15 10:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
11 1213 14 15 1617
1819 20 212223 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation