• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバルに行ってきました

コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバルに行ってきましたAKIRAです。

先日の筑波サーキット体験の

熱も覚めないうちに

本日も筑波通い(笑)

5月5日、こどもの日は

コカ・コーラ オールドナウカーフェスティバル

というイベントが開催されました。

先日の走行会の後、招待券をいただきまして、ありがたく見学に行くことに。

まあフェラーリなんかも目当てだったのですが

ロードスターパーティレースⅡもあるのでライン取り等々のお勉強も含めて^^

やはりほぼイコールコンディションになるような設定のレギュレーションなので

ロードスターのレースだけは静かですね^^

ひと通り見学して疲れちゃったので午後一で早々に引き上げたら

帰路途中で結構な雨に・・・・

タイミングヨカッタです (’’

ちょっとですが、フォトギャラリーにアップしましたのでよければどうぞ^^

コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル Vol.1


コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル Vol.2

コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル Vol.3


コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル Vol.4
Posted at 2014/05/05 15:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年05月04日 イイね!

サーキットデビュー!

サーキットデビュー!AKIRAです。 疲れました(笑)


本日出来さんのD-TECHNIQUE主催によります

筑波サーキット初心者向け走行会。

親子で参加してきました。

ちょっとドキドキしながらトランスポンダ付けたり準備を。

最初にはコース諸注意と座学、その後はみんなでパレードラン、撮影と

こんな方もいらっしゃいます(笑)



コースを歩きながらの攻略解説。 すぐさまコースイン。



今回は初心者向けということでほぼ同じレベルから中級者さま向け。

10分×3ヒートと10分×5ヒートの計4クラス。

今回は親子でダブルエントリー、マシンは多分大丈夫(笑)

交互に乗りまして、3ヒート目に47秒579。

うむ、あと2秒縮めたいぞ。

息子もサーキット初めてで50秒切り。ナカナカでないの^^



ともかく息子に負けないでとりあえず面目は保てたのであります(爆)

色々学ぶことも多くて為になって、楽しかった一日を過ごせました。

主催の出来さん、ご一緒させていただきました皆さんお疲れ様でした^^

最後にまだまだヒヨッコですが2ヒート目のクリアラップ4週を。

おそらく47秒台が一周あるはず(’’ 参考までにどうぞ。 



ヘアピンで突っ込みすぎてケツ出してます(汗)

せっかくムービーの撮れるデジカメとインバータとアダプタを持っていったのに電源アダプタを忘れて使えなかったのは内緒(笑)
Posted at 2014/05/04 19:06:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年05月03日 イイね!

アシモを見てきましたよ

アシモを見てきましたよAKIRAです。

本日は準備としては洗車のみ。

綺麗になると気持ちいいですね^^

あ、日曜は筑波1000デビューです。

息子も楽しみのようです(笑)

さて。

そんな土曜日ですが、チラシを先日見てまして、連休中はイベントいろいろ。

その中でイオンモール春日部でHONDAの協賛でASIMOのデモンストレーションが

行われると言うことで見に行ってみました。

テレビで紹介されたりとか、Youtubeで階段で派手にコケるのを(笑)見たりとかしてましたが

実際に目の当たりにするのは初めてでしたので^^;

YouTubeにアップしましたのでよければご覧ください。



YouTubeで見たい方はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=Fd7Hs5fjJjU

小走りしたりとか、片足立ちしたりとか、ボール蹴ったり。

すごい進歩ですね~

こんな技術があるのにホンダのラインナップは何なんだ?(笑)

ま、それは置いといて。 珍しいイベントが見れて満足でした^^
Posted at 2014/05/03 22:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2014年05月02日 イイね!

マフラーハンガー交換完了♪

マフラーハンガー交換完了♪AKIRAです。

今日は夕方から残りの作業。

マフラーハンガー交換です。

ジャッキアップしてブロックで嵩上げ

潜れるぐらいのスペースで開始。

今日は暑くて汗だくでした(笑)

ロードスターNBは4箇所。 後ろから覗いてマフラー出口右側2箇所と



左側フランジ付近に一つ、サブタイコ付近に一つ。

ちなみに穴径は11mm。参考にどうぞ。

フックそれぞれにシリコンスプレーをしておいて早速先日の専用工具で。

すげぇ!ラクラク外せる(笑)

やっぱり工具って大事ですねぇ^^



で、入れるときもハンガーにスプレーしておいてニュルンと。

割と苦労せずに完了しました。

揺すってみると明らかにマフラーの動きが制限されていい感じ。

大した作業でもないので、おすすめです^^

Posted at 2014/05/02 20:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年05月01日 イイね!

またまた・・・

またまた・・・こんばんわ。

連日AKIRAでございます。

なんか毎日ネタがあります。

どんだけ暇なのよ(笑)

以前ちょっと書きましたが、シートベルト。

4点式もあったほうがいいですわな。

ということでSPARCO製の4点ハーネス、04604BMのレッドです。

もうね、SPARCOがいい、SPARCOがいいってんですよ。

ま、他に比べてお安いですし、オサレですしいいですよね^^;

先週末くらいに着荷してましたが、今日取付けて調整しました。

なんでも締めて走ってみたいようです(笑)

アンカーボルトにフック式なのですが、ロードスター購入時にもうすでにアンカーボルトついてまして

今日の作業はベルトの調整だけ。



こんな感じになりますが、純正のなで肩シートは4点には馴染みませんね(’’

というか説明書にも書いてありますがヘッドレスト付きかバケットでないとと。

まあそのうちシートも購入になると思うのでつなぎです、いいんです。

ホールドできますし^^;

ラベル見てみるとチュニジア製ですって。



アフリカ大陸からキタ━(゚∀゚)━!

どこですか?それ?と思って検索してみました。



なんだ、地中海に面してるじゃないですか。

アフリカってーとライオンとか象とか闊歩してるイメージですからね(違)

あとはオイル交換してきまして準備はほぼ整いました。

楽しみですね~^^
Posted at 2014/05/01 18:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
11 1213 14 15 1617
1819 20 212223 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation