• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月19日で愛車と出会って6年になります!
なんとロードスターと1日違い。

■この1年でこんなパーツを付けました!
現状維持、現状維持。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換、ブレーキパッド交換くらいですかね。

■愛車のイイね!数(2017年02月19日時点)
173イイね!

■これからいじりたいところは・・・
まずは車高調のスプリングを交換したいですね。

■愛車に一言
15万キロ超えましたので、整備中心になってくると思いますがますます楽しませていただきたいと思います。(*´∀`)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/19 19:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!2月18日で愛車と出会って5年になりました。
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
前タワーバー位なもんで、現状維持です

■この1年でこんな整備をしました!
サーキット毎のブレーキエア抜きとオイル交換は欠かせません

■愛車のイイね!数(2017年02月19日時点)
172イイね!

■これからいじりたいところは・・・
排気系がほぼ完成してますのでインレットに手をつけたいとは思ってます。
あとはLSDですかね。。。

■愛車に一言
息子の車ですが、一緒に楽しませてもらってます。(笑)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/19 19:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

戦場ヶ原に行ってきました。

戦場ヶ原に行ってきました。AKIRAです。

昨日ですが、妻と昨年から行きたいね~と話していた戦場ヶ原のスノートレッキングにやっと行くことが出来ました。

この日のためにコツコツと道具を揃え、機会を伺いようやくです(笑)

朝6時に出発し東北道~日光宇都宮道路で清滝まで、そこからR120号でたのしいいろは坂。

中禅寺湖湖畔辺りまではほぼ路面に雪もなく快適ドライブでした。

車を止めたのは戦場ヶ原目前にあります三本松園地、茶屋の駐車場に。

トレッキング目的の方が多く、準備をされる方もちらほら。

到着した園地は標高が1300mほど。 着いたときには強風と横殴りの冷たい雪・・

晴れる予報なので大丈夫とは思うのですが・・・ 早々に支度を整え国道を少し戻り赤沼茶屋より

スタートしました。 まずは小田代ヶ原に向けて、トレッキングです。


先日載せてたスノーシュー。快適でした。




歩きはじめは割りと曇り空。 時折吹雪いてまして寒い寒い(笑)

ザックのポケットに挿していったペットボトルのドリンク、凍るんですもの。

常時-5℃くらいを推移してたようです。




この日のためにモンベルのダウンジャケット買っといてよかった^^;



小田代ヶ原では東屋がありましたのでベンチで休憩。 

歩いてると軽く汗ばむくらいなのですが、立ち止まってるとどんどん冷えてくる(笑)

そしてコンビニおにぎりが凍ってるかのように冷たいwww



念願だった貴婦人。 にしても天候が優れず今ひとつでした(泣)



そこからは泉門池~小田代橋を経由、湯川沿いに湯滝を目指しました



途中の木道に積もった雪を踏んでいくのですが、時折抜けてるところに雪が被ってるもので

踏み抜きそうになること数回。 危ないっす

途中広いところですれ違いのためにちょっと横に避けたら片足、腿までハマったし(汗)




湯滝を眺めて、疲労も溜まってきちゃったので光徳牧場入り口へ抜けて駐車場へ。







































その後は湯ノ湖の湯元温泉で温泉入って帰宅~

久しぶりのトレッキングで疲れました(’’
Posted at 2017/02/12 16:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記&headline | 日記
2017年02月06日 イイね!

日曜日のお買い物とか。

はい、AKIRAです。

昨日のことになってしまいますが妻と買い物に出かけておりました。

なにかと月例になってるような昭島にあります

モリパークアウトドアビレッジに。



↑ 目を引くクライミングウォール。 挑戦してみたいっすね^^;

昨年だったか会員で購入金額の10%を金券還元とかとても嬉しいイベントをやってまして

そんなのもあり妻がお気に入りのジャックウルフスキンでセールやってたザックを購入。

30%OFFと前述の金券のお陰でだいぶ格安で手に入れられて満足のご様子。



容量24Lとライトトレッキング用ではあるものの

背面メッシュ、2気室、ハイドレーション対応と十分な機能を備えていまして

これからのメインに使えそうです。

その後はせっかく昭島まで来たので、訪れたことのない場所を散策してみようとなりまして

調布の深大寺に向かいます。

やはりここでの目的はおそばなのですが、名店と呼ばれるところが数店舗あるもので

どこにしようか迷ったのですが結局一番目を引いた深水庵へ。

どこにクルマ入れようか迷って、神代植物公園の駐車場から歩いて一番近いところ、

てのも理由のひとつですが(笑)



鴨せいろに~



温かい天ぷらそば。

店の入り口で打ってるいい雰囲気の美味しいお蕎麦をいただきました。

あとはお寺にお参り。

参道はどこの場所を訪れても楽しいですよね。



何故か鬼太郎茶屋。 なにか縁があるのでしょうか・・・



オープニングに出てくるヤドリギの家みたい。



クルマも仕上がってます(笑)

食事したばっかりでしたが、こういうのはベツバラなのよね。

串ぬれ煎餅とか他で見たことなかったもので食指が動き(汗)



黒七味のほうが辛いけど風味豊かでウマイっす。



参門くぐりまして本殿へ~



なにやらお祓いをされていたのか、かなりの僧の数での読経が迫力ありました。

天台宗のお寺は馴染みがないもので新鮮です

そういえば日光山輪王寺も天台宗。 なんとなく感じた印象は綺羅びやかなのは似たところかな。

お参りもそこそこに開山堂を経て植物園横をてくてく散歩して、

調布飛行場横を通過してハイタッチドライブの飛行場バッジをゲットして帰宅しました。

未訪の地を散策って楽しいですよね^^


追記。 よくよく考えてみたら毎年初詣に行ってる岩槻の慈恩寺、ここ天台宗でした(汗)
     慈慧大師というとても特徴的な御札があったの思い出した・・・
     って、佐野厄除け大師も天台宗でしたね^^;
Posted at 2017/02/06 13:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

ジムニー洗車ついでに

ジムニー洗車ついでにAKIRAです。

先週レガシィのウィンドウ研磨~撥水コーティングの記事を

整備手帳にアップしましたが

本日はジムニーが汚れまくりなので洗車ついでに色々やりました。

まずはワイパーアームの塗装。



フロント2本とリヤの計3本。

ちゃちゃっと外しまして軽く水洗い。 シリコンオフの上で塗装~

リヤワイパーはスペアタイヤ外さないと取れませんのでついてで

別途タイヤカバーも洗います。

塗装にはソフト99のホイールカラー、ブラックを使用しております。



ホイール用のため、塗膜も厚く耐久性に優れてる、と思ってワイパーアームはもっぱらこれです。

とは言ってもそうしょっちゅうワイパーアームを塗装する機会も無いので長期在庫。

正直、今日使えるか不安でした(笑)

さて、その後は邪魔なワイパーも有りませんので快適にサンダーでバフがけ。

先日の作業と同じ手順です。

ガラスの撥水コーティングには今までのレインXからCCIのスマートビューを使ってみました。

カプセル型の耐久タイプでして、(画像なし)フェルトが広いので塗りやすいですね。

コーティングが落ち着いたら全体の洗車をしましてボディコーティングも塗ってあとは元通りに^^;

ボディコーティング剤もCCIのスマートミスト。 高級版のスマートミストEXを使用してますが

ツヤが深くてお気に入りです。ガラスに付着すると取るの大変ですが・・・



リヤワイパーもキレイキレイ。

ついでにいつもは洗えない隠れてるところもきれいにお掃除。

フロントもワイパー取付けまして元通りに。



マーキングしておけばよかったものの左右どちらがどちらかわからなくなり

試行錯誤したのはいい思い出ということで(笑)

ということで午前中をフルに使ってジムニーメンテしてあげました。

満足満足。
Posted at 2017/02/04 12:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation