• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2017年07月21日 イイね!

梅雨明けもしたのでひとっ走り。

梅雨明けもしたのでひとっ走り。AKIRAでございます。

ご無沙汰でございます。

以前、ジムニーさんのキングピンベアリングその他もろもろを

交換したお話はしたと思います。

その効果は絶大で、今まで不快で不快でしょうがなかった

ハンドルシミーが嘘のように無くなりました。 快適快適。

さて、そうなるとテストしていない高速走行もしてみたい。

ましてやオフロードでジムニーの真の性能を発揮してみたいと。

というわけで行ってきました。 群馬県は沼田~水上にほど近い皇海山(日本百名山)を望む

栗川原林道です。^^;

つい最近、パジェロミニを購入し秩父で林道デビューもしちゃった友人と赤城高原SAで待ち合わせて

沼田IC~R120、吹割の滝横から皇海山登山口方面へ。

最初は舗装路もつかの間すぐにガレガレのオフロードです^^

昨年は皇海山へ登ったときは利根方面から往復だったのですが今回は

追貝方面から登山口~利根方面へ抜けるという全長40km超えの林道、ハードコースでした。



途中にはクルマ一台がやっとの手掘りトンネルとか(そもそも道幅がすれ違いギリギリがほとんど)

路肩踏み外したら死にます(笑)

を、振動と落石跡の岩に気を使いながらゆっくり走り抜けます。



今回は野生生物に会えなかったのが残念。 アブやブヨやハチは多いのに(泣)

一時間半ほど走り抜けて登山口に到着。 利根川の源流から来る川を見に行くと

良い広場があったので車を入れてお昼です。





今回はヤマメシで手慣れたメニュー。

カニ缶と海鮮味噌汁の具で作る炊き込みご飯とソル・レオーネの簡単パスタ。

仕上げにPEKE氏に振る舞ってもらったコーヒーで満足満足。

まーしかし1300mくらいの標高になると涼しくて過ごしやすい^^ 利根源流の水は手が凍えるくらい冷たかったです^^;

その後は見慣れた利根方面から白沢地区への下山です。





つい前々日まで集中降雨で通行止めだったらしい痕跡がいたるところに。。。タイミング良かったです

途中でクルマを交代してお互いにインプレッションしてみたのですが

ジムニー、JB23になって乗り心地改善されたよなあ・・ってのは思い過ごしだったようです(笑)

さて、下山して熱い中に戻って辟易として汗を流しに道の駅白沢/望郷の湯でひとっ風呂。

ゆっくりした後、帰路につきました。

久しぶりの林道で少し疲れましたが非常に楽しい経験になりました。

企画・お誘いいただいたPEKEさんありがとうございました。また行きましょうね~^^



うーむ、やはりジムニーは自然の中にいるのが一番似合うな~
Posted at 2017/07/21 22:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年07月05日 イイね!

大雨にはやはりジムニー。

大雨にはやはりジムニー。AKIRA です。

台風3号の影響で昨晩からこちらも大雨が降りました。

皆さんのところは被害はありませんでしたでしょうか?

春日部は昨日のような大雨が降ると駅前から市内のあちこちで

特にアンダーパスのようなところでなくても冠水してしまい

酷いところだと膝下くらいまで溜まってしまいます。

調度仕事帰りの息子を迎えに出たのですが何台もの不動車が。。。

こういう時に頼りになるのはやはりジムニーなんですが

冠水対策でデフのブリーザーバルブの防水処理しなくては〜と思ってた矢先で萎えました
( ´_ゝ`)

みんカラの先輩たちの記事を見るとDIYでできるレベルのようですので

近いうちにやっつけてみたいと思います。

今朝は水で上がった泥と枯れ葉が道路を埋め尽くしてて汚かったなぁ

市には冠水対策のインフラ整備、しっかりしていただきたいですね。
Posted at 2017/07/05 08:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation