• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりましたもう2020年も残すところあとわずかですね。

レガシィB4からCX-3への乗換えというイベントが突発的にありましたが、予想以上にいい車だったため大満足であります。
年末の最後に開発主査が・・・
変な味噌がついた気がしますが気にしないことにします(笑)

今年は新型コロナウィルスに振り回された一年となってしまいました。
不自由だからこそ、出来ることがあると思うし、何か別の道も模索しながら生きていかなければならないのかなぁ。と漠然と考えたりもしていたり。

さておき、今年もお付き合いいただいた皆さま本当にお世話になりました。
2021年が全人類にとっていい年でありますように。

皆様良いお年をお迎えください。

感謝。




Posted at 2020/12/31 20:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月14日 イイね!

奥多摩までタイヤテスト。

奥多摩までタイヤテスト。AKIRAです。

スタッドレスの履き替えから週末を迎え、

所要で友人のきんちゃんに確認したら

奥多摩ミーティングに参加するということで

お返ししなきゃいけなかった借り物もあったのでいい機会です。

超絶久しぶりの奥多摩ミーティングへお邪魔することに。

圏央道、青梅ICからだとめっちゃアクセスいいですね。

今度御岳山でも登りに来よう(笑)

さて、実に8年ぶりくらいにお邪魔させていただいた奥多摩ミーティング

楽しく過ごさせていただけて感謝であります。

いつもの大麦代駐車場は大盛況。



3ナンバーのAW11とかワイルドスピード3で使われてたヴェイルサイドのFDとかも来ていて

車好きにはたまらない聖地ですね(*´∀`)

閉会後はきんちゃんにウチのCX-3を試乗してもらいました。

新型発表直後に試乗した時はあまりお気に召さなかったという話で

ウチのは満足できるレスポンスと動力性能を試してもらいたかったのです。

結果、なかなか高評価を得られたようで。

よかったよかった(*´∀`)

そんなしているうちにお昼なのでオススメを聞いたら「島勝」さんがいいとのことで

2台で向かうことに。

この島勝さんは、テレ東の深夜ドラマで放送されていた「絶メシロード」の舞台になったお店。

となるとますます楽しみに(*´∀`)




主演:濱津隆之

頂いたのはオススメのとろろめし定食 950円。

肉、魚類が全くありませんが大変美味しく、満足できる料理でございました。




季節の一品が椎茸のフライだったのですがこれがまた絶品。

また行きたいお店でした。

さて。

今回のスタッドレス TOYOオブザーブ ガリットGIZですが

18インチから16インチへ、ばね下重量の低減と65扁平による効果で大変乗り心地が良くなりました。

ギャップ乗り越えの際のバタつき、大きいハーシュネスは大幅改善。

さらにケース剛性が高いようで、荷重がかかってもヨレないしっかりとしたコーナリングが出来るいいタイヤでした。

奥多摩周遊の連続するコーナーのような所でもしっかりインフォメーションが感じられる安心できるタイヤです

ロードノイズはそれなりですが、古いままのサマータイヤよりよっぽどマシです👍

いいスタッドレスチョイスできました。

オススメであります。

アテンドしていただいたきんちゃんには感謝です(*´∀`)
Posted at 2020/12/14 08:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

スタッドレスへ冬支度。

スタッドレスへ冬支度。AKIRAです。

先日、ホイールセンターキャップをリニューアルしましたが、

ようやく
ホイール本体に装着するタイヤが到着したとのことで組んできてもらいました。
息子に。(*´∀`)

1日飛ばして、本日組み替えを自分で。

購入したスタッドレスタイヤはトーヨー オブザーブ、ガリットGIZです。

サイズ 205/65R 16

純正サマータイヤは18インチで重さがあり、バタつきを感じていたので

この際、差の大きくなるであろう16インチです。

ホイールはRX-8純正16インチ。

横から見たサイズ感も悪くなさそう。

そして、このサイズにしたのがタイヤのサイズスペック。
純正タイヤの外径が672mm、今回のスタッドレスも全く同じ外径サイズ。





外径変化を気にせず、扁平率を高くして雪の際の走破性を重視した感じ。

結果、トレッド幅が若干細くなってしまいますが、10mmちょっとの変化なので大きくは性能差には現れないでしょう。

で、ライドハイトにどのくらい変化があるかも気になるところだったので測ってみたら
全く変化なし(笑)


ちょっと乗ってみて感想もまた書ければいいかな。
と思います。
Posted at 2020/12/10 12:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月19日 イイね!

レースのお手伝い。

レースのお手伝い。AKIRAです。
土曜日から御殿場に移動して
レースのお手伝いをしてきました。

参加のイベントは
ロードスターパーティーレースⅢ 交流戦 富士スピードウェイです。

朝がとても早いので前日から御殿場に乗り込み、ドライバー、サポート初参加の若者と夕食を取りながら雑談。

翌朝4時起きで5時過ぎには富士の西ゲート集合。



サポート車両のポーターとしてCX-3が活躍してくれます。
16インチタイヤ4本、工具やらタイヤスロープやら積んでも余裕の積載量。
さすがクラスを超えたコンパクトSUVです^^

予報では雨から曇りとの事でしたが
やはりこのメンバーだと晴れ男が多いためか雨も上がり、日中には晴天が広がるいい天気になりました。


御殿場市街地方面は雲海も出ていい景色^^

6時過ぎには受付や車検前準備からの車検やらピット内での細々とした準備をして待機。

実は今回はいつも仕切っていただいてる監督のきんちゃんがお休みのため、代行として色んなことを任せてもらうことに。

予選、決勝通して作業や動作の結果がレースの結果に繋がりますから責任重大ですよね。

また、今回はサポートで若い子達も初参加で色んなことを知ってもらういい機会に。

モータースポーツの参加の流れややらなきゃならないこととかダメな事とか、なかなか実際に参加しないと分からないことを知ってもらえて良かったかな、と思います。



レースは予選がタイヤのセッティングとクリアラップの関係で順位は振るわず26番手スタート。
予選のレポートはこちら(Facebook)



決勝は先頭集団で荒れて接触などがあり蓋を開けてみれば9番手フィニッシュと、予選からの順位からすればまずまずな位置でした。
決勝の結果はこちら(Facebook)

午後にはスケジュール終了かと思ってたものの、荒れた決勝の裁定で時間が掛かり、富士を出たのが4時前と言うことで渋滞に耐えながらなんとか都内に戻り、夕食取りながら反省会の上で帰りました。

ポジション的にはイマイチな結果ではありますが、車両もドライバーも無事にいい位置での結果で終わらせられたことは収穫であったと共通意見で締められました。

やっぱりレースは楽しいですね。
あの熾烈な中に自分が入って行こうとは思えませんが(汗)
お疲れさまでした。
Posted at 2020/10/19 10:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月11日 イイね!

ステアリングカバーを取り付けてみました。

ステアリングカバーを取り付けてみました。AKIRAです。

Cx-3に乗り換えてから2ヶ月ほど経過しました。

その中でいくつかある不満点(不満というほどのものでもないですが)

の1つにステアリングの握りが少々細いと感じてました。

実際の走行フィーリングに過大な影響があるわけではないのですが

色んな車に乗って来たうち、結構な頻度で可能な限りステアリングをMOMOステに

換装してきたりします。 MOMOステ好きなんです。

そんなこともあり握りは太いほうがしっくり来るんです。

また、諸先輩方の記事で純正ステアリングのレザーが剥がれてしまうという事案もあるようで

早めに対処したいということもあり、今回ステアリングカバーを付けてみようとなりました。

国内ECサイトで色々選択肢はあったもののやはりそれなりのお値段でしてそれなら大陸はどうなんだ?と検索してみたら

Aliexpressには対応品が山程ありました。それもバリエーションは見きれないほど。

ということで製品クオリティも輸送リスクもカード情報を登録するリスクもありましたがギャンブルでオーダー(笑)

2週間ほどで到着、雨模様も収まったので作業してみました。



手縫いのレザーカバーとか初挑戦なもので試行錯誤でなんとか形には出来ましたが

少々改善点もあり。

使っていってみて不具合があるようでしたら再度縫直しするつもりです。

画像では綺麗にできてますね。

握った感じも悪くないです。

パーツレビューと整備手帳も上げてありますのでよければご覧ください。

パーツレビュー:HeuiER ステアリングカバー

整備手帳:ステアリングカバーを取り付けました。
Posted at 2020/10/11 18:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation