• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

ユニバーサルドックを使ってみました

購入したユニバーサルドックを検証しました



充電はできていますが、残念ながら音はiPhone本体からしか出てきません
どうやらオーディオのピンはOUT LINEに直結しているようです
ま、これは一応想定内のことだったのですが、ちょっと残念
なので、OUT LINEからミニステレオケーブルでXCarLinkに直結してみました



あれー音が出ない

じつはXCarLinkの仕様でiPhoneのとの同時使用できないことが判明 (T-T)
ならばとバッテリーのみで再生してみましたが、これがまたショボイ・・・
音に厚みが無く、奥行きも無い、中域が全然です
ボリュームレベルも下がってしまってるし
明らかにインピーダンスが合っていないようです
うまくけばグレードの高いケーブルで接続して、音質のアップを図りたいなどと目論んでいたのですが、かなりガックリです・・・
ちなみにユニバーサルドックから出力せず、iPhoneのヘッドフォンジャックから出力させると、結構良い音が出ます♪
XCarLinkのAUXはヘッドフォン出力が前提のようですね

ま、ということでユニバーサルドックの採用は不可となりました

期待させてしまった皆様、たいへん申し訳ありません m(__)m
ブログ一覧 | モデファイのネタ | クルマ
Posted at 2011/11/29 19:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年11月29日 21:25
XCarLinkの青カプラに直接音声信号を入れてやるというテがありますよ。
音声信号をユニバーサルドックのLINE OUTから取るようにすれば配線もすっきりできそうです。

コメントへの返答
2011年11月29日 22:14
直接青カプラに繋ぐ技は、既にケンジントン Liquid AUX Deluxeのときにやっていましたが、ヨーロッパデッキとのインピーダンスの違いからか、やはり音は貧弱なものでした。
それだけXCarLinkが良くできているということですね。
中国のメーカーにしては誠実な製品開発をしていると思います。
じつは、すでに第2案が発動中です。
更に情報を集めまして、他の方々やっていない方法で、尚かつシンプルな方法を考えていますので、今後に注目しておいて下さい(笑)。
2011年11月29日 22:43
iPhoneの道は結構長いですよね。私もiPodで苦労しましたから。
でも当時は苦労した結果、かなりいい音が出ていました。
コメントへの返答
2011年11月29日 23:09
既に1度苦労しているんで、妥協なく行きたいところですが、ココはシンプルに30ピン直結が1番効果が上がりそうな気がしています。
問題は設置方法ですが、すでに色々考えましたので、あとは具現化するだけなんでアメリカからブツの到着を待っています。

プロフィール

「[整備] #147 パワステオイル漏れ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/6620763/note.aspx
何シテル?   11/07 22:30
以前は筋金入りのマック・エバンジェリストでしたが、マックもフツーになってきたので、今はひっそり楽しんでます マラソンやバイク(ちゃり)にハマった頃もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樹脂パーツ塗装 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:47:27
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 17:22:29
さよなら156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 13:37:47

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
2006年10月から乗っているので足掛け13年になります。ほぼ通勤オンリーで使っています ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ジウジアーロのデザインがステキです♪フロントは中世の騎士の鎧を彷佛させ、まさにヨーロピア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation