• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fontanaのブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

ラーメンって何処でも美味しいから・・・



フォンタナはこう見えて
(誰もしらないでしょうけど)

DTPとDTMがお得意です

特にDTPはお仕事で経費削減のため

 無理矢理勉強したので

プロ並みだとよく持ち上げられます(∩。∩;)ゞ

先日も可愛い部下が

泣きながら手伝って下さいと頼んで来たので

たった1000部の巻き折パンフを

ちょちょいのちょいと

作ってやりました

出力データーを最後まで作ったのは

15年ぶり

んで

近年ウチがよく使っているらしい

印刷屋さんに興味が合ったので

物見遊山で持ち込んでみました

久しぶりに作ったので

業界の変貌ぶりも確認したかったのです





船場のプリントパックさん

かつてのウチの出入りさんをすべて亡き者にした

必殺仕事人です






むろんミス無しの1発入稿でした♪



キレイな尾根遺産とお値段の話をしていて



Σ(_□_;)ii サカサガビーン!!


たった1000部とはいえ

フルカラーの巻き三つ折りパンフが
 
135キロのコート紙で

たったの¥7000

一瞬ジョークかと思いましたが

マジでした

15年前だったら

1000部でも3000部でも値段かわらんでぇ〜

とか言われて

5万円は
ボラれたと思います

いや取られたと思います(笑)

 

 
 
これはみんな廃業するわけだ・・・

 


 
かつてのうちの出入り業者さんも

大手さん以外は

すべて潰れたと聞いています

潰したのは

何を隠そう



 
いえ

 
私達DTPユーザー

 
時代の波の後を

 
今頃知った次第です


(-人-)ナームー...

 

 
 
さて

 

その後向かったのは

最近気になっていたラーメン店

 
じつは


こんなビルの




こんな高そうなところに

 

 

こんな変な名前で構えてます


 

店内はイタリアンなバールのような感じで

一見して

尾根遺産狙いとわかります

お手拭きさえ

このとおり

 
 

 
トッピングの餃子は


ニンニクレスの

 
尾根遺産仕様
 
 
塩でいただきます


そしてラーメンは



 


すり鉢の底にありました

 少ないように見えますが

器が大きいだけで
 
意外に奥が深い(笑)

 
基本醤油しかないというメニューの

黒船ラーメンというネーミングの

濃厚醤油バージョンは

 
まぁ、美味しいです

 
基本関西のラーメンは

みんなそこそこ美味しい
 
うどんなら

ここや!

というお店はあるのですが


 
ラーメンはね・・


 
ただここの

すり鉢上の巨大器は


 
犬食いだけはし易かったのが


ワンダフル

 
▽・_・;▽ 

 
おそまつでした







 
Posted at 2014/07/01 23:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぐるグルメ | グルメ/料理
2014年06月23日 イイね!

よくやっちまうのだけどやっぱり自分に腹が立つ



先日サーキットでご一緒した


130のタマさんと


メッセでセッティングのお話をしていて



( ゚o゚)ハッ




気づきました







サーキット走行の本場



舞い上がっていたので




迂闊にも






スロコンのスイッチを
押し忘れていました




0.5秒ぐらいはロスしたかも・・・




○| ̄|_













Posted at 2014/06/23 08:19:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ここだけの話し | クルマ
2014年06月17日 イイね!

サーキット走行後の車の変化


 
サーキット走行後、愛車の意外な箇所に変化が・・

ま、直後に判明したのですけどね♪





青黒く変色したブレーキローター!

使っているパッドがカーボンセミメタル なので 

そのカーボンが皮膜を形成したらしいです

この状態だと更に制動力が上がるとか♪







 
そして








 
もう一つの大きな変化で








チタンフィニッシュの
 








 



マフラーエンドが真っ青



焼けると茶色の部分が大きくなるかと思ってましたが

 
意外です


特にセンターを換えているわけでもないんですけどねぇ〜
 


どんだけ温度が上がってるねん?

 
という感じ
 

( ̄∧ ̄)





  

 
 
Posted at 2014/06/17 22:01:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2014年06月15日 イイね!

初サーキットラン!



 確実にピットを確保するために早朝5時半に自宅を出発!
開門の10分前に到着したのですが時間になってもなかなか開かない
向かいの駐車場に車が並んでいたので列に加わりました


時間つぶしに談笑していた若い子達も
いつもはこんなことは無いのに〜とぼやいていました
後で解ったのですが、この子達がじつはとんでもなく速い!

送れること25分でようやく開門
 
それでも受付1時間半前だとピットは選び放題です


参加者が少ないのかしらと思っていたら
受付前ともなるとピットの反対側もぎっしりです

これは炎天下はもちろん、雨降りだったらたいへんだ!

ピットの確保は命題です♪
 
 

 
この日は終日曇りがちで涼しくて絶好のコンディション♪

サポーターのお2人もピクニック気分で参戦


例によってセキセイ156さんとほろ酔いカズ君
カズ君のラシーンがピクニック気分を盛り上げます(笑)

カズ君には空気圧の管理からマス締めまで全部おまかせ
 私は走りの方に集中させてもらいました



ドライバーズ・ミーティングでは初心者は無視(笑)

みなさんよく解ってらっしゃるので〜で淡々と進みます


テーピングとフロント牽引フック装着
 

リアの牽引フックはR33用を準備していたのですが
穴が深過ぎ長さが足らずて装着できず(/_;)
事前にやっとけってことで反省っス
 

なのでリアは純正牽引フックを装着です

テープもオシャレに貼る方法を考えよっと

 同じピットには今回3台だけだったアルファのうちのお一人
 ナンバー無しの145さんです



同じノーマルエンジンでしたがパワーウエイトレシオンの差は
如何ともし難く、ホームストレートでちぎられました



お隣は朝談笑した若い子達でショップのメンバーみたい
カズ君がデーターの取り方がセミプロみたいだと言ってました
ユーロカップに向けたのSタイヤのデーターを取ってるみたいでした
奥のS2000は反則的に速かったです

 
  
初走行は興奮しまくってわけもわからず
 
 事前に考えていたコースの攻略もどこへやら


5周回ったくらいで、全くベタ踏みできていないことにハタと気づき
そこからようやく1分55秒台にのるようになりました



GT−Rは仕方ないにしても

 シビック、インテ、S2000のホンダ勢にも太刀打ちできず 

直線はホームもバックも抜かれっぱなしです



フリーの1回目が終わって新品レベルだったネオバもこんな感じ

セキセイさん曰くきれいに剥けているとのこと


ショックの減衰をフロント30、リア25にセットしていたのですが

荒いコースにバンプもあって硬い感じがしていたので

カズ君からフロントを3、リアを5下げるようアドバイス


 
フリー2回目に挑みます!



何となく粘りが出て来たような感じ♪

 10コーナーからお気に入りの立体交差の11コーナーが

スムーズになったような気がして 
 
タイムもコンスタントに51秒台が出るようになりました


そしてベストラップ



 

 そして終了〜



へろへろり〜ん

 


私のエントリーが2本だったので

その後はピクニック気分でお食事♪

セキセイさん得意のラーメンオフで締め!

 

フリーの3回目を高みの見物と洒落込みながら

次回の私のやってみたいこと等をご相談
 
またお2人のお力をお借りしながら

素人考えの実験走行に挑む所存でございます

 

 (*´∀`*)テヘ♪






 
Posted at 2014/06/15 13:09:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2014年06月13日 イイね!

走行会準備

走行会準備明日はついに初サーキット走行です。
ショップのお気軽走行会ですが、今回はあまり無理せず、無事コレ名馬の心構で走って来ます♪
これまで色々と考えては来たのですが、今回は最低限の準備だけで挑みます。
ま、分相応ということで (-ω-)/
 
サスだけ身のほど知らずですが(笑)
 
Posted at 2014/06/13 21:44:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #147 パワステオイル漏れ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/6620763/note.aspx
何シテル?   11/07 22:30
以前は筋金入りのマック・エバンジェリストでしたが、マックもフツーになってきたので、今はひっそり楽しんでます マラソンやバイク(ちゃり)にハマった頃もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

樹脂パーツ塗装 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:47:27
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 17:22:29
さよなら156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 13:37:47

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
2006年10月から乗っているので足掛け13年になります。ほぼ通勤オンリーで使っています ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ジウジアーロのデザインがステキです♪フロントは中世の騎士の鎧を彷佛させ、まさにヨーロピア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation