• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fontanaのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

お久しぶりです!


みなさまお久しぶりです


いかがお過ごしでしょうか?


フォンタナはなんとか元気です


新しい車も手に入れ


某所にて解体移植を少しずつ進め


着々と復活準備中です






特にあの数々の電装パーツの移植は

ETC、オーディオ、スロコン、アンサーバック

バックカメラ、VCDカットスイッチ、LEDライト等々

ワイヤーリングがチョーたいへん!(;´Д`)





それに比べれば足回りなど屁のカッパです(笑)


最後にエクステリアの移植が終わりましたら


ご披露申し上げます!





じつは


新しい車に付いている本革シートなのですが


シートを入れ換えるため私には必要がありません











フルセット処分しようかと思っています


運転席はウレタンのヘタリも少なく


状態はまずまずだと思います


オークションに出すつもりなのですが


もし、みんカラ繋がりで欲しい方がいらっしゃったら


引き取り前提でお譲りしたいと思います


わたしもその方が楽なので


金額はオークション相場の半額ぐらいを考えています


ファブリックのダメージが酷いけど


オークションで4万出すのは痛いと思われている方


ぜひご相談下さいませ


ただし引き取り前提です


装着はお手伝いいたします!









Posted at 2016/02/14 22:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます



あけましておめでとうございます


正月早々


ですが


クラッシュしてしまいました


こんなところで


という感じの


まさかのコースアウトでした


色んな教訓があります


コースはただ一人で走るわけじゃない


刻々と変わる状況を


反射神経だけで捌くのは難しい


セオリーを立てるのも重要です


車はよく仕上がっていました


まだまだ改善の余地はありますが


車が復活したら


また頑張ります





体は何ともありませんので


御心配無用です


とは言え


傷心ですの


コメントには応えられないかも知れませんから


どうぞ


放置しておいて下さい



ではまた





Posted at 2016/01/04 13:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

もう一つ寝ると



昨日はセキセイさんの走り納め会に参加





試乗会も兼ねてとのことでしたが

主にこちらの試乗会に





全く

147でサーキットを走るのが虚しくなりました

(笑)



で今日は


場所も変わって








金沢でカウントダウン!





お正月は北陸のお雑煮♪











Posted at 2015/12/31 19:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

リベンジ


前回の走行会では

詳しい内容は書かなかったのですが

完熟走行ではVCDをカットせず

安全運転に徹し(笑)

予選ではなるべくリアを滑らさないようにして

グリップに徹し

クリーンに回ることを心がけ

タイヤの性能に頼って

1分45秒台で回りました

リアのスキール音もあまり聴くこと無く

フロントがズレたのも2回くらいでした





いざ模擬レースとなったのですが

はなからタイムアタックが目的だったので

最初の5周でタイヤを暖めて

ラスト3周全開の計画でした

でも

お一方

立体交差前の恐怖の逆バンクで

壁に突き刺さった方が出て

あえなくレースは5周で終了となり

アタックできませんでした


クラッシュされた方が可哀想で

詳細は伏せてましたが

気分やっぱり


不完全燃焼


 o(*≧д≦)o″))


一刻も早くリベンジしたくて







このお値段で走りまくれるなら


行くしかない

前回ご一緒したセキセイさんも参加されます!

時間いっぱい色々試せそうで

とても楽しみです♪


またVTEC勢にもまれてきます



正月早々のクラッシュだけは避けたいけど


バカですね


(笑)




Posted at 2015/12/27 10:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

いつかまたMAZDA



マツダとフォードが袂を分かったらしい





ま、ケンカしたわけじゃないみたいだけど





マツダは私にとっては特別なメーカーです





なにせ生まれて初めて買った車が






これなので






160Km出すと


エンジンがボンネットから


飛び出るんじゃないかと


恐怖しました









あのころは

金の無い若者は


みんなこれに乗っていたな

(笑)





もう20年前くらいだと思うけど




今のフォードのCEOであるマーク・フィールズが




マツダの社長に就任したとき




こんな若造にマツダが再建できるのかと


ビックリしたものです





彼はあの



ZOOM-ZOOM




を始めた人なんだけど




たしか来日直後に




朝日系列の報道番組に出演して




マツダのアデンティティー創出とか言って




そのための

シンボリックな


フロントデザイン

等を作り上げたい


と言ってました




キャッチーなコピーもその一環かな




ともかくそれらは成功し




今のマツダの大躍進につながったのは




紛れもない事実でしょう










昨年この若さでフォードのCEOに




他の役員にもマツダに送り込まれた人材が多いらしくて




マツダ・マフィア




と呼ばれているらしいです




ここ10年窮地のフォードからは




マツダに学べと人材が送り込まれたそうな





そう言えばフォーカスも










似てる?




目とか(笑)





日本式モノ作りと




アメリカのグローバルビジネスの融合




それが今のマツダなんですね




東京モーターショーには行けなかったけど




マツダのコンセプトカーには期待大です




デザイン的には




TAKERIのときも

そのまま出てきちゃったので





今回も!












かっちょええ~





目が細くて




日本人的醤油顔

(笑)




エンブレム外したら




メーカーわかんないですね~


なんとなく


私が愛してやまない


ランボのミウラを


彷彿させます



ロータリーは乗ったことがないんです


なので1度はね


それがこれなら





(*´∀`*)テヘ♪










Posted at 2015/11/14 21:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #147 パワステオイル漏れ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/6620763/note.aspx
何シテル?   11/07 22:30
以前は筋金入りのマック・エバンジェリストでしたが、マックもフツーになってきたので、今はひっそり楽しんでます マラソンやバイク(ちゃり)にハマった頃もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樹脂パーツ塗装 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:47:27
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 17:22:29
さよなら156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 13:37:47

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
2006年10月から乗っているので足掛け13年になります。ほぼ通勤オンリーで使っています ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ジウジアーロのデザインがステキです♪フロントは中世の騎士の鎧を彷佛させ、まさにヨーロピア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation