• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケの"86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

点火プラグとイグニッションコイル交換(準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
'24.05.10-12
55,300 km.

先月初めの事。
エコーラインの登り(2本目)、標高800m付近に差し掛かったところで、エンジンから
「キリ、キリッ。。。キリ、キリッ。」
という異音がハッキリと聞こえてきました。

エンジン回転数が 6,000rpm 以上回すと異音がします。どうやら失火しているようですが、明確なパワーダウン等は感じられず、しばらくは「6,000rpm縛り」で様子を見ていたのです。


が。
2
その日を境に、だんだんと燃費が悪化していきました。

通常 8.8km/L. → 7.8km/L. (4月中頃)

o2センサーの故障も疑ったのですが、マフラー廻りに異常な煤の付着は見られず、生ガスの臭いも全くしませんでした。
3
そして5月に入り、燃費はますます悪化。

画像の 7.1km/L. は最悪値で、現在は 7.2km/L. でなんとか安定している次第。

何度かメーター値をリセットして様子を見ていたのですが、結果的にこの辺りの数値に落ち着きます。

折角エキマニ導入して燃費が 1.0km/L.程向上したのに、以前より酷くなってしまいました。( ;´д`)トホホ…
4
フラッシュエディターのカーステータスを確認し、以前の数値と異なる項目が無いか調べました。

特に大きな変化は無いものの、 A/F 絡みの数値が変動している様子。

CORR(A/F補正値) 0.7% → -0.8%
LEAR(A/F学習値) 10.1% → 3.1%

数値の良し悪しは分かりませんが、何らかの変化に対し、いろんな補正が入ることで燃費が悪化しているのでは? と推測。

思い起こせば、昨年末に社外製エキマニを導入。すぐフラッシュエディター phase2 へ移行。
そして春になってエンジンをブン回したことで、以前より増大したエンジンルーム内の熱量により、12年間一度も交換していなかった、点火プラグ&イグニッションコイルがイカれてしまったのではないか? と。

そもそも「壊れる事で定評のある(?)」 ZN6モデルのMC前、しかも最初期型(A型)。

しばらく騙しだまし乗っていようと思ったのですが、先日雨の日に乗ったらアイドリングがすこぶる不安定で「こりゃ、イカン」、と。

このタイミングで点火系のリフレッシュを施す事にしました。
5
10万kmの長寿命が謳い文句の純正プラグですが、この機会に交換します。
(現走行距離 55,300km.) → ストックパーツとして保存。

【DENSO】
ZXE27HBR8(純正プラグ)

VXEBH27 イリジウムタフ(純正同等品)
6
イグニッションコイルは純正を考えてましたが、アプライドモデル A&B型は価格が上昇しており、純正より安く高性能と評判の「ハイスパークイグニッションコイルジャパン」さんの製品を購入。

取説によると、、、
・劣化した点火プラグを使用すると、コイルの寿命が短くなるので、同時交換を推奨。
・4~5年経過(劣化)したバッテリーは交換を推奨。
・・・とのこと。良い電気、良い火花ってヤツですね。

また取説には、点火プラグは NGK プレミアム RX が一番パワーが出る、と明記されてます。
DENSO の純正同等品を用意しちゃったけど、安いし長寿命だからまぁいいか。
7
イグニッションコイル × 4ケ。

外観は純正のイグニッションコイルとほとんど違いは見られず。
8
HIGH SPARKS の文字がさりげなくイケてます。
もう少し自己主張してくれても良いかと思いますが、安価で提供してもらっているので文句はございません。
(取り付けたら見えなくなる部分だし)
9
アプライドモデル A型とB型は、コネクター接続部の形状が楕円型です。

C型以降のモデルは六角形&クリップ付きの今時の形状となっている様子。
10
イグニッションコイルの先っぽ。

内側に蛍光緑の線が幾筋も見えます。
いったいどんな効果があるのか今から楽しみです。
11
点火プラグ交換はかなり難易度が高い様子。

特殊なスキルを持ち合わせていないので、道具に頼ることにしました。

KTC ATPBRZ8603
9.5sq. スパークプラグレンチセット3点

手の平に収まるコンパクトサイズ!
(または私の手が大き過ぎるかのどちらか)
12
6角二面幅14mmのプラグレンチの小さいこと。。。今時のプラグはコンパクトなんですねぇ。

9.5sq. の首振りエクステンションバーとユニバーサルジョイントは接続された状態で格納されてます。
13
9.5sq. 首振りエクステンションバー。

このイイ感じに角の取れた接続部の遊びが、狭い空間で微妙な角度に動いてくれる、はず。


*****/ 点火プラグとイグニッションコイル交換(運転席側) へ続きます /*****

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

点火プラグとイグニッションコイル交換(助手席側の下調べ)

難易度:

イグニッションコイル交換その2

難易度:

点火プラグとイグニッションコイル交換(助手席側)

難易度: ★★

【140,686km】スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの博多ラーメンとお花見(八重桜) http://cvw.jp/b/943017/47668929/
何シテル?   04/21 10:42
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(Mobil1 5w-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:30:03
ブリッツ製サクションキット(再)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:33:36
HKS GT-SPEC ECU Package 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 03:46:49

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation