• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

ステアリングを比べてみた

 今回依頼したレザーカスタムファーストさんのステアリングの装着がもう少し先になるので、純正のステアリングと比べてみました。

見た目に一回り?太くなっていますが実際はどうでしょう?
ベースパーツはダイハツ純正のウレタンステアリングで、その上に本革を巻いてもらいました。

ということで、ステアリングの握りの部分の外周を測ってみました。
純正ステアリングの握り部分の外周は96mm
レザーカスタムファーストさんのステアリングの握り部分の外周は102mmでした。
つまり、外周は純正よりもおおよそ6mm大きくなります。

それぞれの外周を円周率で割ると、握り部分の直径が計算できます。
すると、純正はおおよそ30.6mm。レザーカスタムファーストさんはおおよそ32.5mmとなります。(四捨五入しています。)

つまり握り部分の直径は純正よりおおよそ1.9mm大きくなります。
ただ、握った時の感覚は直径よりも外周の大きさの方が手に感じるようです。

これによって、ステアリング全体の直径もおおよそ1.9mm大きくなることになります。純正ステアリングをベースとしていますので、当然小径にすることはできませんが、交換によってステアリングの全体の印象は大きく変わります。レザーカスタムファーストさんのクオリティの高さ、握った時の本革の感触、純正より若干太くなった事による手に伝わる感触。交換後の運転が楽しくなりそうです。

実際の装着後のご報告はもう少しお待ちください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/27 19:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

初洗車
2時パパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「有酸素運動前の洗車・・・まではよかったのだが(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48603334/
何シテル?   08/16 13:35
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation