• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月19日

LD(レーザーディスク)プレーヤー修理!・・直った(^_^)v

 今日は勤務のない日で、朝からゴミ出しに行き、2階の各部屋の掃除をして、天気が良いので布団を干して・・・・。

 その後、仕事の資料づくりに手をつけて完成させました。

 そこで、先日から調子の悪いLDプレーヤーが気になっていたので、直せるかどうかはわからないけれども思い切ってカバーをはずしてとりあえず見てみようと作業を始めました。

 先日から、電源スイッチを入れると妙な音がして、トレイオープンボタンを押すと開きます。ディスクを入れてクローズボタンを押すと途中でトレイが止まってしまい、再び開いてしまい少々強引にトレイを上下左右に揺するとなんとか閉まるという状態でした。
 

 カバーを開けて、何が原因なのかを色々調べてみました。チェックディスクは子どもが小さい頃よく見た「バンビ」です(^_^;)
とりあえずソフトラックの端に入っていたもので・・・・(^_^;)


 ちなみに「バンビ」、今の「いじめ」に対する重要なシーンがあります。
生まれたてのバンビがうまく立てない場面でうさぎの“とんすけ”がバンビのよろける様子を見て「変なの」と言います。
すると“とんすけ”の母親が「優しい言葉を言えないなら、口を開いてはいけません。」と“とんすけ”を諭すのです。う~ん、深いい~。

 さて電源コードを抜いて、手動でトレイを出し入れして何が原因なのかを探りました。
すると、

○印にあるパーツが、閉まってくるトレイと干渉することを発見しました。
そのパーツにはスプリングと突起が付いていて、台座には溝が切ってあってグリスが塗布されているので、閉まる時に他のパーツと連動して動いてトレイが閉まる時に逃げるのではないかと考えたのですが、どう見ても動きません(-_-)

で、外してみました。

このパーツを外してトレイを出し入れすると、問題なく開閉する・・・。
このパーツは何の役目をしているんだろうか・・・。外したらちゃんと動く・・・。
でも、存在しているんだから、外したらダメだろう・・・・。
しばらく、このパーツと本体を交互に見て悩むこと数分・・・・・゜∀゜!!。

溝が違う!!
before↓

after↓

おわかり頂けるでしょうか・・・。
パーツの突起物が収まるべき溝ではなかったということです。

ただ、どうしてこのような状態になってしまったのかは、まったく分かりません。
数日前までは、特に不具合はなかったのですから(-_-)

 この状態でディスクを出し入れすると・・・・おお!スムーズ!!
また、これまでA面、B面の切り替えってどうしているんだろう?と今まで不思議に思っていたことを確かめました。

ピックアップが、ぐる~んとディスクを回り込んで、反対側に移動するのです!


ちゃんと「B面」も認識しました。
この画面、タイム表示が「 0:03 」・・・・・

003と言えば“フランソワーズ・アルヌール”・・・・
これに反応出来る人は・・・・(^_^;)

そして、LDプレーヤーをラックに戻して、めでたしめでたし!
また、しばらくLDを楽しめます。
とにかく、このLDプレーヤーが使用不能となると、もう後がありません(T_T)

最後に車ネタを(^_^;)
昨日、トヨタ車乗りの友人にコペンに使うトヨタ純正部品を頼んでもらいました。
取り付けましたら、またご報告します。

と、お昼になってしまいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/19 11:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2018年6月19日 12:16
今日はお休みなんですね。探究心がある人は何とかしちゃうんですよね。私には無理っぽいですが、流石です。

結構トレイのトラブルは多くて、うちにあるプレーヤーは開かずの扉と化してます(笑) いつか何とかしないと…。
コメントへの返答
2018年6月19日 12:26
エルダリーさん、こんにちは!
はい!定年退職後は週3日の勤務の仕事をしております(^_^;)

気になることは、とりあえずやってみたくなる性格なので・・・(^_^;)

ただ、失敗もたくさんありました(-_-)
2021年5月29日 12:53
貴殿のおかげで、LDが直りました。昨日久しぶりにLDを観ようとしたら、貴殿同様トレイが閉まらなくなりました。貴殿の投稿を見つけ、全く同じことをしたら、トレイが正常に開閉するよう直りました。購入したのはけっこう前ですが、ほとんど使用していないのに「これは何だ」でした。ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年5月29日 13:25
淳五郎様、初めまして。
よくこのブログを見つけられましたね(^^ゞ
現在もこのLD使っておりますが、LDとしては3機目です。
最近、再生中ちょっと飛ぶようになりましたが、ディスクにも問題があるようです。
これがダメになると後がないので、せっせとBD-Rにダビングしてます。

プロフィール

「コペン・・・カウルトップだけ手入れ(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48599539/
何シテル?   08/14 17:20
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation