• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月07日

ちょっと、ちょっと(-_-メ;)

 人との意思疎通は難しいのか?思い込みが邪魔するのか?
・・・・と、いうことが起きました。

現在の家屋が10年を迎え、点検と共に保証補修とこれから先の保証を得るための作業に入ることになりました。

来月から足場を組んでの外壁のお色直しも始まるのですが、今日は網戸、障子の張り直しと雨樋の補修でした。業者の担当者さんとの打ち合わせ時についでなので旧家屋の古いアナログアンテナの撤去と処理も見積もりに入れてもらっていたのでその作業もするとのことで職人さんが来ました。
ベテラン風というか初老というかといった職人さんでした・・・・。

脚立で屋根に上がっていったので、まず雨樋の補修かと思っていて自室でテレビを見ていたら・・
・・・突然画面に「E202」の表示と共に画面が写らなくなりました。

ええ!!と思って高所恐怖症の私がベランダにかけられている脚立を昇っていくと、職人さんは雨樋の修繕ではなく地デジのアンテナを撤去していたのです!!!!!
(脚立が雨樋の補修箇所にかけられていたので、何の疑いもありませんでした。)

「それ!違う!!それは使っているアンテナ!!」と叫ぶと職人さんも「えっ!?奥様に聞いたらアンテナは1本だからと・・・」

「いや、向こうの家屋の1本だから・・・」とちょっと大きな声を出してしまいました。

カミさんに「1本って言ったのか?」と聞くと・・・
「あっちの1本って言ったのに・・・」とは言ってましたが(-_-)

「すみません、元に戻します」と言うことで作業してくれましたが、何だか不安が広がっていきました。

戻しましたと言うので、テレビ画面で受信レベルを確認!!

とりあえず、どの地デジチャンネルも受信レベルは良好だったので、胸をなで下ろしました。
チャンネルレベルの画面なんて最初に見て以来です。
一応、職人さんに「レベル大丈夫ですね・・・」と伝えると、「そんなの確認できるんですか、凄いですね」と言われたので心の中で「おいおい」と言ってました(-_-)

とりあえず、担当者に連絡して状況を説明すると平謝りでした。「図面も渡したのですが」とも言っていましたが、今後屋根と外壁補修のため足場を組むと思うので、その際に取付を再度確認して欲しいと話すと「分かりました」とのことと今後不具合が出た場合はすべて保証するとのことでした
・・(一応大手住宅メーカーさんですから)
・・・・が、

意思疎通不足なのか思い込みなのか・・・でも、地デジアンテナとアナログアンテナの違いが分からないと言うか、普通作業前に「本当にこれ撤去するんですか?」って聞かないかなあ~(-_-)
これ撤去したら、この家どのアンテナで受信するの?って思うと思うんだけどなあ~(-_-)

クルマの修理や修繕でもきちんと意志を伝えるのが難しいことがありますね。ニーチェは『人間は行動を約束することはできるが、感情は約束できない。思うに、感情は気まぐれだからである』と言っていますが、その約束をするのは言葉でしかないので、それがきちんと伝わっているかはどう確かめたらいいのでしょうかね(^_^;)

今日は勤務日ではなかったので自分がいてよかったなと思いました。もし、アンテナが完全に撤去され、コードが切断されたりアンテナが分解されたりしていたらと思うと・・・(-_-)

とは言え、障子の張り替えの乾燥時間待ちに包丁を研いでくれたりして、そう言う面ではいい職人さんでした(^_^)v

と言うことで、ちょっと、ちょっと・・・という午前中でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/07 10:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年9月7日 21:57
こんばんは❗️

全体の状況を見ていないと間違いを引き起こすということですね。いいブログです、自分に置き換えてじっくり考えてみようと思います❗️
コメントへの返答
2018年9月7日 22:08
こんばんは(^_^;)

その瞬間はかなりあせりましたが、その後振り返ってみると自分としても反省する部分もありますよね(-_-)

分かっているだろうという思い込みから、きちんと、これです!という現場での確認が最初に必要だったと思います。

同じ失敗を繰り返さないようにと、歳を重ねても反省です。

プロフィール

「有酸素運動前の洗車・・・まではよかったのだが(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48603334/
何シテル?   08/16 13:35
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation