• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月29日

リレーアタック対策と洗車と、そして・・・(^_^)v

 日本でもリレーアタックによる車両盗難が発生したと今朝のニュースで報道されました。

コペンのキーはその対策として自室のスティール缶に入れてあります。

 ニュースの後、気になったのでこの缶にキーを入れたまま、コペンのすぐ脇に行き、ドアノブのボタンを押すと・・・反応無し。これはOK

 試しに、インプレッサスポーツのキーは同じくスティール缶に入れて玄関にあるので、その缶を抱えてインプレッサスポーツの脇に行きドアノブを握ると・・・解除!?。これはNG!何で?

 コペンの缶は100円ショップで購入した蓋を上からかぶせるタイプ。
一方、インプレッサスポーツに使用しているのは同じスティール缶ですが、カミさんがTDLのお土産にもらった、後ろヒンジの蓋が付いたもの。

それだけで違うのか分かりませんが、一応100円ショップで新しいスティール缶を購入・・・

左が新たに購入した物で、右がこれまでの物・・・・。

一応100円ショップで購入直後試してみたら・・・反応なし。OK。

 しかしながら、帰宅し予備キーと共に2つのキーを一緒に入れて試すと・・・解除w(゚o゚)w
ひとつだと・・・反応無し。もう1度2つ入れて・・・反応無し・・・あれ?

 どうやら、缶に入れるという対策は絶対という確証はないのかもしれません。
そもそも、インプレッサスポーツやコペンは自動車盗難の対象になりやすい車種なのか!ということもありますが、そういった油断はいけないと思いますので、これから先、いろいろ情報集めて対策はしておきたいと思います。

 さて、1台ずつ洗車で一昨日コペンを洗車したので、今日はインプレッサスポーツの番(^_^;)
一昨日と違ったのは・・・・今日は寒かった(≡д≡)
こんなことなら一昨日2台洗車しておけばと思ったくらいです。

それでも・・・

洗車終了!

そして、ここから昨日届いた“ハセ・プロ”さん製品の取付d(⌒o⌒)b

インプレッサスポーツの給油口に・・



コペンの給油口に・・

すでに、フューエルチェックアゲインを貼ってあったので・・・

真っ赤になりました(^_^;)
ダイハツとスバルは同じ品番でした。

そして、それぞれのキーは・・

これが・・・

こうなりました。
スバル、いい感じです(^_^)v

 今回、コペンのキーに選択したマゼラン色は、光の角度で淡い緑色にも見える瞬間があったりしますが・・・ほとんど金色!ゴールドです。
何だかとっても、3ジャス、4ジャス・・・いや、ゴージャスです(^_^;)

ほんのちょっとの弄りですが、新年を迎えるのにちょっと気分が違ってきますね(^_^)v

 最後に、おまけでもらった“ハセ・プロ”さんのシールは、コペンのハセ・プロ製品のすぐ近くに貼ってみました。


ところで、今日のために昨日いつもの“J”で脱脂シートを購入した際に、最近ちょっと気になっているデュアルカラーのLEDフォグについて、いつもの担当者に聞いてみました。
私「これは装着して車検OKなの?」
担当者「基本、車検は白色にしておけば通るんですけど、ディーラーさんによっては、装着そのものがダメという場合もあるようなんですよ。だから、分かってしまうとみたいな・・・」
と、言うことでした(^_^;)

一度、ディーラーに聞いてみようかな・・・まあ、無理に交換しなくてもいいのかも(^_^;)

ちなみに、インプレッサスポーツにはディーラーオプションでイエローのLEDフォグがあるんですよ。

ところで、洗車してコペンとインプレッサスポーツを敷地内で入れ替えをしてコペンの後ろにインプレッサスポーツをつけようとしたら、緊急回避ブレーキが作動しましたw(゚o゚)w

ちゃんと作動することが分かった瞬間でした(^_^;)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/29 15:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 9:30
リレーアタックなんて初めて聞きますが、何やら危険そうですね! 盗難なんて洒落になりませんよね(-。-;
コメントへの返答
2018年12月30日 10:06
はい、リレーアタックは電子キーから発せられる微弱な電波を増幅してドア解除・エンジン始動に至る盗難です。
すでに欧米では話題になっているようですが日本でも・・・。
電波の増幅器は2500円くらいで手に入るとか・・。
キーを玄関等においてある家が多いので玄関近くで増幅器を使うそうですが・・・。
欧米ではショッピングセンターで下車したドライバーの後をつけて増幅器を使うこともあるとか・・・。

悪い輩の行動に、あたりまえに過ごしている我々が振り回されるのは困ったものです。

一番いいのはいちいち電池を抜くことですが(-_-)
電波を遮断するポーチもあるようです。

とりあえず対策をして用心することが肝要なようです。
2018年12月30日 16:02
なるほど、分かりやすいご説明有難うございます! 我が家も対策することにします。
コメントへの返答
2018年12月30日 17:03
下車する度に、遮断ポーチにいれるのがいいのでしょうが・・・(-_-)

今後、メーカーさんも対策すると思います。

現スバル車は、電波で解除・始動できないようにできるとか・・・、ただセキュリティにも影響があるみたいで、始動にも儀式が必要なようで・・・、今度きちんと取説読んでみます。

プロフィール

「有酸素運動前の洗車・・・まではよかったのだが(^^ゞ http://cvw.jp/b/954511/48603334/
何シテル?   08/16 13:35
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation