• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

あぶねーあぶね~(〃゚д゚;A

 昨日は台風の影響もあまりなく、雨が降らない時間もありました。
そこで、先日「トランクに灯り」をということでLEDライトを付けたのですが、
ちょっとその装着位置を変更しようかと思いました。
【画像は先日のブログに添付したものを加工しました】

この画像の装着位置は配線カバーとなっているので、LEDライトのスイッチを押し込むのにちょっとフカフカしていました。そこでトランクリッドの丸印のところ(補強のような筋交い部分)にマジックテープで装着してみようと考えたのです。
装着してみるとなかなかいい感じ(^_^)v
これで、決定!!

と、思った時にオープンにしたときに、収納したルーフとトランクリッドの内側でどのくらいクリアランスがあるの?ということが頭をよぎりました・・・・。

そこで、一度LEDライトを外して、ルーフを途中で止めながら作動させその隙間を確認すると・・・・・。
結構ぎりぎりなんですねw(゚o゚)w

目視では、LEDライトの高さ分はありません。

ということで、LEDライトは元の位置に戻しました。
貼り付けてしまったマジックテープはそのままに、使うときにそこに固定できますという用途にすることにしました。

LEDライトを破壊する前に・・・・、
というよりはルーフを傷つける前に気づいてよかったです(;´ρ`)

コペン乗りの皆様、トランクリッドの内側に何も付けてはなりません(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/29 08:44:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

次男とツーリング。
ベイサさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2019年6月29日 17:25
クリアランスがある所ってなかなか見つからないんもんですね。特にコペンの場合はそうかもしれません。ロードスターでもかなりスペースの制約を受けてましたし。特にETCなんて助手席シートの裏側とか…簡単にカードを取れないので困ってました。
コメントへの返答
2019年6月29日 21:17
エルダリーさんのお話しのETCカードですが取りにくいことは防犯上は逆にいいのは(^_^;)私のコペンもそうです・・・。
可動部分のクリアランスって以外と見逃しがちになること多いと思います。
今回は作動前に気づいたのでよかったです(^_^)

プロフィール

「ウオーキングのニューアイテム http://cvw.jp/b/954511/48593217/
何シテル?   08/11 10:51
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation